人生に悩む君へ

「子供は純粋である」と思っていたけど、本当にそうかな?と思ってきた。

子供って純粋で良いよね」なんて言葉を私たち大人は頻繁に使う。

公園で無邪気に遊んでいる子供を見たり、自分家に遊びにきた子供を見て思うのです。

でもさ、よくよく考えてみたら、「あれ?自分の子供時代ってそんなに純粋だったっけ?」と思ったんですよ。

子供は純粋だ、なんて言うけれど、本当にそうなのかな?子供は子供でぐちゃぐちゃした紫色の感情を抱えていることだってあるじゃないですか。

子供はみな純粋である」と考えるのはあまりに安直じゃないか、と思うのです。

私の子供時代も純粋ではなかった

時計の弁償を分割でさせてた

私の子供時代だって、「純粋だったのか?」と言われるとそうでもない。

ある時、友人が私が私のお金で買った時計を故意ではなかったが、壊してしまったのです。

そんな時、私はまだ中学2年生。相手も同じ。それにも関わらず「絶対弁償しろよ」と迫ったのです。

相手は「いまそんなお金ないよ」と言ってきたので、私は「毎月500円の10回払いでいいよ」と言った。何とも嫌な子供です。

子供は純粋だ、なんて言うけれど、子供の社会では純粋ではいられない時だってある。親からすれば「まだまだ可愛い子供ねぇ」という感じなのかもしれない。

でも、子供は親が思うほど、世間が思うほど、純粋ではなかったりする。

立ち位置を考えて行動していた

どこの学校でも同じだけど、「クラス内の地位」みたいのものによって学生生活の快適度は変わってくる。

例えば、誰にもいじめられず、周りの人から好かれる人物であれば、学校生活はめちゃくちゃ楽しい。

一方で、学校に行けばいじられ、いじめられてしまう子であれば、学校なんて地獄でしかない。ただただつまらない、怯えるだけの日々を過ごすわけですよ。

だからこそ、私は立ち位置を常に考えて行動していたんですよね……。いじめられたわけではなかったけど、中学2年生の頃なんて退学者が出るくらい荒れたクラスだったから、

やっぱりそりゃ気をつけますよね。「自分が生き残るにはどうすれば良いか」だけを考えていたような気がする。

関連記事:毎日走ることで、何だか私は楽になるんだ。

子供は純粋でもなかったりするよね

知識がないだけ

子供ってさ、知識がないだけなんじゃないの?と思ったんですよ。

大人は「子供は純粋だねえ」なんて言う。でも、そんな大人は「どこ」をもって「純粋」だと感じるのでしょう。

それはきっと、子供の「無知」なんですよ。

おれはサッカー選手になる!」なんて言っていたら、「可愛いなぁ、純粋だなぁ」と思うでしょう?

でも、これってさ、他の選択肢を知らないだけだし、職業選択の危険性みたいなものを理解していないだけなんですよ。

それを大人は「純粋」という言葉にして美化する。

いじめだってあるじゃん

最近は物騒な事件が増えてきた。中学生が中学生を殺してしまう事件だってある。実際に殺さなくても、自殺に追い込まれて死んでしまう人もいる。

もしも、「子供が純粋である、ピュアである」とするならば、真っ白な気持ちで無視したり、椅子を机の上にあげたり、蹴飛ばしたりするのだろうか。

そんなことはないよね。子供は純粋だ、と思いたいのは大人だけであって、子供社会では凄惨ないじめが繰り返されている。

私も、学生時代には自殺しようとした人がいた。同じクラスの男だったのだけど、いじめられた末に、「窓からの飛び降り」をしそうになっていたのです。

そして、周りは「やめろ!」と言うどころか、「とーべっ!とーべっ!」とコールをしていた。

いじめだってあるんですよね。子供は純粋だ、と思っているかもしれないけど、そんなこともないよ。

関連記事:大人だからちゃんとしている?99%は昔と変わらないよ。もっと子供みたいに生きれば良い。

子供時代の方がむしろ微妙な時期じゃないの?

 

今でこそ少なくなったけど、昔は「非行少年」とか「非行少女」みたいなものをメディアが取り上げていたわけよ。

そこに映る子供たちは別に純粋でもなかった。大人顔負けの犯罪をおかしている少年もいれば、クスリに手を出す女の子もいた。

いや、むしろ私の時代なんて歌舞伎町に行けば、「ハーブ売ってるよ〜」みたいな人が普通にいたりした。本当の意味での、「大遊戯場、歌舞伎町〜」という感じよね……。闇すぎる。

子供の時期ってさ、実は精神的にも未熟だったりして、平穏な心を保つことができないことだって多い。

私だって子供なのに、「何のために生まれてきたのかな?」とか「先生はおかしい」とか、何だかドロドロとした感情や、繊細な感情を持っていました。

大人が思うような「純粋で可愛い子供」みたいな理想像からは乖離していたと思う。

 

だからさ、本当は子供なんて純粋でも何でもないと思う。いや、純粋な子供だっている。でも、知識がないがゆえに可愛さであって、精神的なものではなかったりもするんじゃないかな。

全員に言えることではないんだけどね。

まあ、何でもないけど、そんな話。

関連記事:高校生でバイト禁止の学校ってあるけど、なんか違うでしょと思う。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。