知らない人と初めて話すと、その時には必ず相手に対する「印象」というものが生じます。俗に「第一印象」と言われるものです。
これって、人によって本当に違うものですよね。明るいって印象を持たれるひともいれば暗いという印象を持たれるひともいるかと思います。
でも、第一印象って出来れば良い方がいいですよね?仕事でも恋愛でも絶対にそのほうがいいと思うんですよ。今回はそんな「第一印象」について書いていきたいと思います。
第一印象は笑顔で変わる?
第一印象で最初に大事なものって笑顔だと思うんですよね。
これを出来るひとって意外と少ないんですよ。初めて会う人だと緊張してしまうひとも多いので表情が固くなってしまうひとが多いと思います。
でも、これは意識的にやったほうがいいことだと思いますよ。
初対面では、相手の本質的な生活なんてものはわかりませんよね。メンタリストとかでもわからない。見えないものなんですよ。
だからこそ、笑顔で印象付けることが大切なんです。
私たちって他人が笑っている顔を見るのが好きな生物なんですよ。幸せを分けてもらった感じがするし、それだけで元気になれたりしますよね?
こういった元気を相手に与えるってことはとっても大事なことなんです。皆さんは初回会う人にどれだけの笑顔で接していますか?
たぶんいまこの記事を読んでいる時点では理解出来ないかもしれませんが、実践してみるとわかると思いますよ。是非、実践してみてください。
そして、これは自分にとっても良い影響があるんです。笑顔を作っているだけ人間は幸せな気持ちになるものです。そしてそういった人からは幸せなオーラが出てくるようになるんですよ!(参照:笑う事が大切?ハッピーオーラに惹かれる私達。)
聞き上手になれ
人間って相手の第一印象を決める時にはどんな基準を持つと思いますか?これって実はどれだけ「自分の話をどれだけ聞いてくれたか?」という点なんです。
人間って出来るだけ自分の話を相手に聞いて欲しいものです。
どれだけ相手の話を聞いているのが好きってひとがいてもそれは営業トークだと思います。自分の話をしたいのが人間なんですよ。
だからこそ、相手の話を上手に聞く「聞き上手」になることが自分の第一印象を向上させるために重要なんですよ!私は自分で言うのもなんですが、昔から「聞き上手」だと言われて来た人間なんです。
だからこそ、これが第一印象に関わることだって気がついたんです。
良い人だね!っていうひとっているじゃないですか?あれって別に本質を見ていないんですよ。本当に良い人かどうか、なんてどうでも良かったりする。わからないしね。
ただ、自分の話をある程度聞いてくれたってだけなんです。笑
話を聞いてくれるひとって皆さんももう一度会いたくなりませんか?愚痴でも面白い話でも聞いてくれるひとがいれば魅力的だと思ってしまいませんか?そういうことなんですよ!
恋愛でも同じです。女性って自分の話をするのが本当に好きですよね!しかもどうでもいいことをww
そういう話を聞いているだけで女性って結構良い第一印象をこちらに持ってくれると思いますよ。自分の武勇伝とかばっかり話してないで、もっと相手の話を聞いた方がいいんですよ。
そして、もしももう一度会う機会が出来たなら前回の話を覚えているアピールをしましょう。
そうすれば、相手はますます「あ!本当にちゃんと話聞いてくれてたんだ!なんでだろう?」ってなるんです。面白いものです。
「◯◯に似ている」は言うな
これってあると思うんですよね。例えば、カワウソに似ている人と初回会ったとします。そんな時にあなたならどうしますか?
正直にカワウソに似ているね!って言ってしまいますか?これは絶対にいってはいけないことです。
確かにカワウソって可愛いですよね!私も大好きです。
そして似ていると言った本人も「可愛いね!」って意味合いで言っているひともいると思います。ただ、これは言わない方がいいですね。
私なんかは気にしないんですけど、気にするひとはかなり気にします。
人間ってそれぞれにコンプレックスってものがあるんですよ。
目であったり鼻であったりそれぞれコンプレックスを持っているんです。
だから、似ている!って言われても本人からしたら「それって唇がアツいから言ってる?」ってなってしまうことだってあるんです。こんなことになったら第一印象もクソもないですね笑
特に女性なんか自分の容姿が気になってしょうがないひとが多いと思います。そんなひとたちに「◯◯に似ている!」なんてリスキーなことを言わない方が絶対にいいんですよ。
そういう無神経なことを言わないのも第一印象を良くするためのコツだと思いますよ。是非、実践してみてください!