仕事か結婚か選ばなきゃいけないような状況に陥ったことはあるでしょうか?
「何を前時代的なことを…」と思うかもしれませんが、これだけ男女平等が謳われ、女性の社会進出がどうのこうのなんて言われてる社会でも、
まだまだ仕事か結婚か、という悩みを持ってる女性って多いものなんですよね。
男性の場合でも、「本当は好きな仕事をしたいけど給料があまり良くないから、結婚するならあまり好きじゃない仕事でも給料の良い仕事をしなきゃなぁ」と悩む人もいると思います。
でも私はね、「仕事か結婚か」なんて悩むのはすごく馬鹿げてることだと思うんですよ。
そういう悩みがなくなる社会になってほしいな、って思う。
「専業主婦(夫)になれ」は人を病ませるよ
こんな時代でも未だにいるそうなんですよ、結婚するパートナーに対して「結婚したら専業主婦(夫)になって欲しい」という人が。
男性が女性に対してそれを言うことの方がやはり多いみたいだけど。
まぁ最初はさ、「仕事しないで家にずっといられるなんて最高〜!」って思うかもしれないよ。
でも仕事をせずに家でこもっているのってものすごく辛いことなんですね。
みんなが仕事をして社会と関わりを持って生きている中で、自分だけ仕事をせずに家に引きこもってるのってものすごく精神を病ませるんです。
専業主婦ってちなみにものすごく忙しいですよ。
「仕事してないんだから!」ってことを理由に、家事を全部やらなきゃいけないのに、そこにお給料は発生しないし、
やったことに対してのご褒美もあまりない。「家にいるんだから当たり前」みたいになる。
多くの人が「仕事しない人生なんて幸せじゃん」って思うかもしれないけど、
仕事って自分の尊厳を保つために大切なものだと思うんです。
自分の頑張りや能力を他人から認めてもらって、そこに賃金が発生するというのはとても誇らしいことだから。
「専業主婦になるのが夢!」みたいな人にはいいのかもしれないけど、
でもやっぱり、仕事してる方が楽しいと思うのよ。そうやって人や社会と繋がってる方が自分の居場所もたくさんできるしね。
関連記事:専業主婦になったら病むから奥さんに強制したらダメだぞ。
一緒に住むための働き方は色々あるよ
結婚か仕事か、というのを悩むケースでありがちなのが、
「このまま仕事を続けると遠距離恋愛になってしまう」というパターンです。
自分は仕事を辞めたくないけど、このまま仕事を続けると遠距離恋愛になってしまうし、遠距離のまま結婚するのは難しい、みたいなことですよね。
実は私も何度か「遠距離になるかも」という時がありました。
実際には遠距離恋愛をしたことは一度もないんですが、「遠距離って想像しただけで無理だわ」って思ったんですよね笑
正直遠距離想像しただけで号泣したことすらあります(メンヘラ)
その時に真剣に考えてみたのが、「どこでも仕事ができるような働き方だったら遠距離になることもないな?」ってことなんですよね。
そうやって突き詰めて考えてみて辿りついた一つの選択肢が今の働き方で、フリーランスでブロガーをやっています。
ネット環境さえあれば日本のどこでも仕事ができるし、日本どころか海外でも大丈夫。(海外から自身のサイトに入れるように設定とかはしなきゃいけないけどほぼ無問題に等しい)
最初は「そんなにうまくいくのかな〜」とか思ってたけど、イケハヤさんとかヒトデさんとかをその頃に知って、
「ブログで月に100万円以上稼いでる人がリアルにいるんだ…!じゃぁ私にもできるかも!」って思ったのがきっかけです。
正直まだ月収100万円には到達できていないけど、でも普通に会社で働くくらいのお金は稼ぐことができるようになりました。
私の場合はインセンティブ制みたいな働き方を以前していたのもあって、ブログで稼いでる今の方が全然お金持ちです笑
みんながブロガーになれ、ってことじゃないんだけど、
ネットが普及している今、場所や時間にとらわれない働き方は結構あるよ、という話。
例えばクラウドワークスとかで仕事を受けてもいいし、イラレとかフォトショができれば受けられる案件も増えるし、
プログラミングの勉強すればエンジニアとして活動できるから、リモートで雇ってくれる会社も増えてきています。
そういう働き方を探してみて、仕事も結婚もどちらも選べるように努力してみてもいいんじゃないかな。
決して簡単なことではないですよ、私もブロガーとして稼げるようになるまで努力は結構した方です。
でもできないことはない。パートナーへの想いと、「仕事を続けたい」って気持ちが強くあるなら、きっと努力できると思います。
結婚=幸せ、ではないと思う
仕事か結婚か、という選択を迫られてしぶしぶ結婚を選ぶような結婚をして欲しくないと私は思うんですよね。
結局それ、結婚して不満が出てきた時に「あの時仕事を選んでいれば…」という思いが出てきてしまうと思うんです。
そんな風に思ってしまうのは悲しいじゃないですか。
仕事より結婚をとったから幸せになれるわけではないし、逆もまた然りだと思うんです。
だから、どちらかを選ばなきゃいけないような状況から、どちらも大切にできるにはどうしたらいいのか、ということを考えることが大事だと思っています。
今はかなり働き方にも多様性があるし、結婚の形だって色々あると思うんですよね。
仕事か結婚か、本来は選ばなきゃいけないものではないと私は思っています。
関連記事:結婚して貧乏になるのはちょっと辛いよね。
では今日はこのあたりで。