ブログ運営を語る

WordPressブログを始める時に知りたかった後から変更できない設定!

最初に作ったブログがこのブログで、もうブログ運営は4年目に突入しました。

友達のブログを作ってあげたり、自分でも複数ブログを持ったりして、結構な数の運営をやっているのですが、

「一番最初に教えて欲しかったー!」と後から思う、ブログの設定って結構あるんですよね。

でもそういうのってブログやりながら覚えた知識だったりして、

ブログ始める時ってだいたい一人で始めるものなので、誰も教えてくれないわけです。

結果として、後から「これ最初にやっておかないと、途中で変更できないやん」ってやつに気づいて絶望します。

だからこれからブログを始める人にぜひ知っておいて欲しいことを伝えるね。

ちなみにこれからお話するのは、WordPressで収益化を目的としたブログ運営をする場合の話です。

はてブとかアメブロとかよくわからんから知らん。

WordPressで始める人だけ読んでください。

パーマリンク

パーマリンクというのは記事一つ一つのURLのことを指します。

ここら辺は私が説明しても、もっと綺麗に説明している方がいると思うのでググってください笑

デフォルメだと記事一つ一つに番号が付与される形になっているのですが、

パーマリンクを自分の好きなテキストに変更できる設定にもすることができます。

これはSEO的に良いらしくて、例えばこの記事だったら「ブログを始める人へ知っておいて欲しいこと」を書いているので

「blog-hazimeru-sitteokubekikoto」みたいなパーマリンクをつければいいんですね。

バグることがあるので日本語表記は絶対NG。

英語でもいいんですけどわかりにくいのでローマ字表記にしている、という人が多い印象です。

でもこれ途中で変えられないんですよね。

途中で変えると404エラーみたいな怖い表示が出る可能性があるらしく…

こちらのブログもデフォルトの設定になったままです。かなしい。

これはまじで誰か最初に教えておいてくれよ!って感じでした笑

パーマリンクのデフォルメ設定の変え方とかの詳細はググって検索してください。

関連記事:【ブログ運営】ブログ飯なんて無理?ちょっとそこ座りなさい。

WordPressテーマ

WordPressテーマについて!

WordPressでブログを始める時はだいたいの人が「テーマが決まらないからブログ始められない」ってなっていると思います。

ブログ始めたいって思った時って、誰もがきっと「ブログを始めたらこんなことを書くんだ!」っていうイメージが最初に先行してあると思うんですね。

だからみんな書きたくてうずうずしていると思う。

でもテーマなかなか決まらなかったり、ブログ名も決まらなかったりとかで

全然ブログ記事を書くことにすらたどり着けないってことがよくあります笑

でもテーマはちゃんと選んだ方がいいよ。

できればちゃんと続けて行く意思があるなら有料テーマを使うことをおすすめします。

テーマを後から変えるとプラグインとの相性でブログが吹っ飛んだりすることがあるし、いろいろ問題が起こることが多いので

できれば最初っからちゃんとテーマ選んでやった方がいい。

実はこのブログも何回かテーマ変えてるんですけどね、その度にヒヤヒヤですよ笑

ちなみにこちらのブログ、2019/07/21現在は「JIN」というテーマを使っています。(今後も変える可能性があるのでこういった書き方で笑)

初心者は最初っから有料テーマで行くのがおすすめだぬーん!!

関連記事:ライターを外注して運営しても良いブログにはならないと思う理由

SSL化

SSL化についても詳細はググって調べて欲しいんですが、

これは後から変えるとまじで大変です。

ブログURLがhttpからhttpsに変わるので、リダイレクトの処理を全記事にしなくてはいけなくなります。

それがうまくいかないと、重複コンテンツだと見なされてGoogleでの検索順位がガクッと下がることもあるのだとか。

どっちも自分が書いた記事なのにーー!って感じですよね笑

難儀なことです。

SSL化が騒がれる前からこのブログは運営していたので、これも悲しみでした。

SSL化はSEO評価にも影響するとのことだったので、このブログではエンジニアさんにお願いしてやっていただきました。

WordPressの登場でブログ運営はかなり自由度が高く、簡単になったとはいえ、

こういったところは専門的知識がないとできないですから怖いですよなぁ。

関連記事:ブログのカテゴリー整理をしていこうと思うよ。

サーバー

サーバーもね!レンタルサーバーいくつもあるじゃないですか!

ちゃんと選ばないと、あとから泣くことになります笑

今でこそブログの知識がかなりついてきたので、サーバーの名前いろいろ出されてもわかるようになったけど

最初はレンタルサーバーがいっぱいあって、どれがいいとか悪いとか、どこの点でメリットデメリットがあるのか、みたいなこと全くわからんかった。

これもこちらのブログはサーバー移転を経験してます笑

まぁ初心者はわからないのであればとりあえずエックスサーバーでいいと思う。

関連記事:ブログは儲からないと言っている人に物申す。

はい!ということでブログを始める前に知りたかったことをまとめてみたよ!

テーマに関しては後から変更もできるけどリスクが高い!

あとSSL化とかサーバーとかは後から変更するとなると専門的知識が必要で泣いちゃうので

まじでこれからブログ始める人にこの知識伝われ!ということでした。

関連記事:ブログで稼げないという人は間違った努力をずっとしている可能性がある

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。