サラリーマンとして成功する人。これもいると思うんですよね。起業家として成功する人もいれば、サラリーマンとして成功する人だっているじゃないですか。
私の友達でも、ボストンコンサルティングからゴールドマンサックスに転職した人だっていたし、やっぱり成功する人は成功していたりする。
でも、私はね、「サラリーマンで成功する」なんてめちゃくちゃ大変で難しいことだと思うわけですよ。
サラリーマンで成功するのもそれはそれで良いことだと思うよ。サラリーマンとして成功したら、起業家くらいの役員報酬なんてすぐに手に入るからね。
ただ、私には無理なんです。いや、世間的にも難しいのですよ。
サラリーマンで成功する人の特徴
上司と上手くやっていける人
上司と上手くやっていくことができる、というのは非常に重要なスキルだと思う。どれだけ嫌いな上司だったとしても、上司のことを立てながら仕事を進めていく。
こういうのが上手い人がいるんですよね。上司から評価されてこそのサラリーマンですから、やはりサラリーマンで成功するためには、上司と上手くやっていくスキルが必要なんですよね……。
ちなみに私は口答えするし、強い言葉も時には言ったりして、上司とは全然仲良くやっていけませんでした。
もうね、「子供同士か!」と思うほどに上手くいきませんでした。だって、私、可愛くないから。笑
でも、サラリーマンとして成功するためには必要なスキルなんですよね。
仕事が早い人
やはりいくら人付き合いが上手くても、仕事が早くなければ、上にはいけません。サラリーマン社会に身を置いたからわかるんですけど、
仕事が早い人ってなぜかわかるんですよね。「あれ?この人はできる」みたいなことが意外とわかったりするものです。
仕事が早い人は、自ずと社内の高い評価をもらうことができるようになるので、上に行く可能性が高くなります。
仕事が早い人に共通する10個の特徴とは?でも書いたけど、こういう特徴を持っている人はやっぱり昇進していくものなんですよ、サラリーマンとして成功するものなんですよ。
コミュニケーション能力が高い人
コミュニケーション能力が高い、というのも非常に重要な点です。だって、仕事ってチームでやったり、個人でやったりするけど、結局はコミュニケーションが重要になってくると思うから。
コミュニケーションが取れない人だと、取引先からも社内からもあまり良い評価をされないわけですよ。
逆に言えば、「そこそこコミュニケーション能力がある人」であれば、能力以上の評価をもらうことだってあるのです。
それくらいコミュニケーション能力というものがサラリーマンとしての成功には大切になってくると思う。
関連記事:サラリーマンの世界へ社会復帰なんて私にはもうできない。
サラリーマンで成功するのが難しい理由
上司との相性で決まる
上司との相性で「上に行けるのか?」が決まってしまうことがほとんどなんですよ。上司に気に入ってもらうことができれば、
「彼は仕事ができる」という評価をもらい、上に行くことができる。でも、もしも馬が合わない人間だと、
「あいつはロクな人間じゃない」という評価になり、昇進することができなくなってしまうのです。
まあ、そんな風習というかね、慣習自体、「しょうもないな」と思いますよ。でも、それがサラリーマン社会なんですよ。
上司との相性で決まってしまう。だから、できるだけ上司と上手くやっていく必要があるのです。でもね、上についた人間が自分と相性が良いとは限らない。
そうなってくると、まあ難しいのよね、サラリーマンとして成功するのは。運もあるんですよ……。
競争相手が多過ぎる
競争相手が多過ぎるんですよね。例えば、私の周りの人たちはメガバンクに就職したり、大手商社とか、まあほとんどの人が誰でも知っているような大手企業に就職したわけですよ。
でね、そう考えると「やばいな」と思うのです。だって、自分以外の超優秀な人たちと競わないといけないわけでしょう?
しかも、それは実力だけじゃない。運もあるし、上司との相性もある。そうなってくると、サラリーマンとして成功するのは難しいじゃないですか。
東大とかに合格する人たちと戦っていく必要があるんですよ……。アイデア勝負でもないし、何か総合的な能力で勝たないといけない「お受験」のような感じがして、私は無理なんです。
サラリーマンで成功するなんて、「年収1000万円稼ぐフリーランスになる」よりもずっとずっと難しいような気がする。
関連記事:サラリーマンになりたくないと思っていたあの頃の話をしてみる。
私はサラリーマンとして成功することは絶対にない
私がサラリーマンとして成功することは絶対にないんですよ……。そもそも上司と上手くやっていくことができないからね。
上司を殴るのは絶対にやめておけよ、と伝えたい。でも書いたけど、私は上司が大嫌いで仕方がなかった人間です。
まあ、私という人間もそれだけの人間というか、しょうもない人間ということです。だから、サラリーマン社会で成功することなんて絶対にできないのですよ。
それに、周りの人たちと総合的に比較して、「勝てるな」と思わないしね。日本に住む人、いや、世界中の人たちと総合的な能力で競っていくなんて私には到底考えることができなかったのです……。
サラリーマンとして成功するには、総合的な力が必要。もうね、どれだけ頑張っても無理なんです。
社会で生きていけない私の幸福論を聞いておくれ。とかでも書いたりしているけど、割とね、社会不適合者なんです。
だから、サラリーマンとしての成功なんて絶対にできない。「あの人はどこでもやっていけるよね」と言われるようなタイプでもないし。
あ、言われるのだけど、自分的には「わかってないなあ」と思っている感じ。
うん。サラリーマンとしてね、成功するのは本当に難しいことなのです。
関連記事:サラリーマンにおすすめの副業と考え方。