コラム

落ち着きの無い人について思うこと。

落ち着きのない人っていますよね?ただ座っていればいいのに貧乏ゆすりをしたり、顔を触ってしまったりそういう動作をする人って他人から落ち着きの無い人だと思われてしまうんですよ。

私の周りにも実際にいるんですけどね、そういうひとってかなり気が弱いんですよ。そして精神的にも不安定な場合が多いです。(参照:恐怖心がなかったら生きられない。

 

落ち着きの無い人って色んな所で損をするんですよね。今回は落ち着きの無い人の心理と解決法について書いていきます。

まあ、そもそもADHDという可能性もあるんですけどね。私なんかも実は大人のADHD的な傾向があるので、ちょっとそこは否定しきれない部分があるんですけど、

私の実際の経験と一緒に書いていこうと思う。

 

落ち着きの無さは恐怖の表出

 

落ち着きが無いって事は何かに怯えているって事が多いんですよ。

いくらいつも暴言を吐いていても、他人のことをからかっていようとも、落ち着きの無い人ってやっぱり何かに怯えている事がほとんどだと思います。

見えない何かに怯えているわけよ。

例えば、話している時に落ち着きの無い人っています。どこを見ているのかわからないし、本当に人の話を聞いているのか?もわからない。これって会っているこっちからするととても不快な事なんですよ。

ただ、向こうに悪気ってないんですよね。話している時に落ち着きの無い人ってほとんどのひとがコミュニケーションが苦手な人です。

 

何を話せばいいのか?次はどんな話題を振ればいいのか?緊張している事が向こうにバレていないか?

そんなことを考えている過程で自然と落ち着きの無さってものが出て来てしまっているだけなんです!

 

人間って恐怖を隠そうとすればするほど、表へ出て来てしまうものなんです。

 

だからこそ、怖いと思ったら外に吐き出すということをやったほうがいいですよね。そして隠そうとしない事が大切なんですよ。

怖いと思う事は悪い事ではないのですが、だったらもっともっとそれを隠さずに曝け出すくらいの姿勢の方が良いと思うんですよね。

皆さんの周りにもそういう人はいませんか?いますよね?

関連記事:仕事を辞めた後に後悔する人の特徴

 

 

落ち着きの無さは仕事では不利

 

落ち着きの無いひとって相手に対して不安感を与えてしまうものなんですよ。営業のひととかで落ち着きが無い人っていますよね?

そういうひとって別に嘘をついているわけではないのに、信用出来ない人だと思われてしまいがちなんですよ。これってあんまり良い事ではありませんよね。

別に取引先だからとかそういう事を頭の中で考える、意識する必要なんてないと思うんですよね。意識するからこそ落ち着かなくなってしまうんですよ。

 

社長が出て来たら怖くなってしまうひととかもいるでしょう!でも、向こうだって緊張していることがあるし、そんなの気にするではないんです。

私の友人では飛び込み営業をずっとしている人がいるんですけど、彼なんかは昔は全然落ち着きがなかったのだったのですが、仕事を経験するうちにそういったこともなくなっていました。

 

最近では営業成績も上がっているみたいですよ。

 

やたらと落ち着いている人ってのもあれですけど、やっぱり仕事であれば、精神的に安定した人と共に走っていきたいものですよね?

だったら、そういう落ち着いていたほうが絶対にいいんです。ではその方法とは?

関連記事:転職を妻に相談するべきではない理由。

 

落ち着いた人になる方法

自分を隠さない

隠すものがあればあるほど、不安な気持ちを抱えたり、緊張してしまったりするものなんですよ。

落ち着きの無い人から落ち着きのある人になりたいのであれば、なるべく「自分という人間」を隠さないで生きていった方が良い。

例えば、私の場合は、プレゼンとか音読とかそういうものが苦手です。緊張するタイプなんですよね、男なのに。

学生時代の現代文の授業の時なんて、音読がある日はブルブル震えていましたから。

でも、それを隠さないからこそ私の心は落ち着いているような気がする。自分という人間を「隠そう、隠さなきゃ」と思えば思うほど、つらくなっていきますから。

落ち着きのある人になりたいなら、もっと自分を曝け出せば良いんです。裸になってみれば良い。

 

運動を習慣化する

私は「運動」によってかなり精神を落ち着かせているような気がします。最近だと、毎日5km走っているのですが、これだけでも違いますね。

翌日の精神的な落ち着きが違う。人間はそもそも身体を動かす動物ですから、身体を動かさずにデスクの上で仕事ばっかりしていると、情緒が不安定になるんです。

結果的に落ち着きの無い人になってしまうというわけ。だったら、運動をして、落ち着きのある人になれば良いじゃないですか。

社会人であれば、ジムなんかに通ってみて、自分の身体を鍛える無酸素運動やランニングや水泳などの有酸素運動をしてみれば良い。それだけでも変わりますよ。

 

ジムに通い始めたので、感じたことを書いてみる。でも書いていますが、ジムって本当に良いんです。筋肉がついてテストステロンが増えるし、自信もついてくる。

落ち着きが無い全ての人におすすめしたい方法ですね。

関連記事:心にもないお世辞言えるほど器用な人間じゃない。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。