先日、仕事の打ち合わせに行ったら
女性がメインとなって動いているチームとの仕事になったんですね。
でもその女性同士の中でものすごい人間関係を感じたというか…
その企業の方達と普段から一緒に働いているわけではないのに、やっぱり女性同士の人間関係って外から見ていてもわかるものだし
しんどそうだなぁと感じたわけです笑
私も実際、会社に勤めて仕事をしていた時は
女性同士の人間関係が一番辛かった。
上下関係をつくりがち
女性って同期だったとしても、なぜか激しい上下関係をつくりがちなんですよね。
俗に言うマウンティングというやつかな。
女性同士のコミュニティの中で、無意識に人をランキングづけしているというか。
だから自分より下に見ている相手が意見してきたりすると、とんでもない勢いでそれを潰そうとしてくるような人がいるわけです。
もちろん全ての女性がそういう人というわけじゃないけど、
そうやって激しい上下関係がいつでも女性同士の中ではできがち。
それが職場ともなればしんどいのは当たり前ですよね。
冒頭でちらっとお話した打ち合わせでは3人の女性がクライアント企業から出席していたんですが
もうね、リーダーの女性が、他の女性がなにかしらの意見をしようとしたらすかさずそれを潰しにいっていて戦慄ものでした笑
それが会社内だけならまだしも、他社との打ち合わせでもそれをやっちゃうって結構厳しいですよね。
会社のためにならない。
見ているこちらがなんだか気分が萎えてしまうようなものでしたよ…
一緒に仕事をしなくちゃいけないのが辛いと思ってしまった。
関連記事:女性の多い職場で馴染めるのは「おネェ系」の男子だと思う
気分の上下が激しい
ホルモンバランスもありますから、どうしても女性の場合は気分の上下があるのは仕方ないことだと思います。
でもそれを職場に持ち込まれるときついよねー
「なんか今日は機嫌が悪そうだから話しかけにくいなぁ」みたいなのを考えちゃったりしてると
「どうして私がこの人の機嫌なんか気にしなきゃいけないんだろう?」って思えてきてしまいます笑
できればいつも同じ感じの温度感でいて欲しい…
そういうのはやっぱり男性の方が得意だな、って感じますね。
女性同士だとさらにそれぞれの機嫌があるからデッドスパイラルが生まれやすかったりもして最悪笑
関連記事:仕事中にため息ばかりついてる人は周りを不快にさせてるのに気づいてるのかな
感情的な人が多い
女性の場合は感情的な人が多くて、
例えば同僚がミスをおかした時に、そのミスが次に起きないためにどうしたらいいか、ということを話すよりもまず
そのミスをおかした人を責め立てる人がいます。
ミスして怒るならまだよくて、
理不尽なことで怒ったりする人もいる笑
結局自分がイライラしていて、当たりどころを探しているだけなのかもしれないけど。
そうやってイライラを押し付けられることもしょっちゅうだけど
それが上司とかだとどうしても口答えもできないし、怒られる時間がただただ過ぎていくのを待っているしかない、みたいなこともあるものです。
できれば話し合いは建設的なものがいい…
でも私みたいな割と感情が抜け落ちているタイプは、相手が怒っているのに対して冷静に対応してしまうので
さらに相手を怒らせてしまうみたいなことがあるんですよね…
女性同士の人間関係って本当に辛いです。
さらにそこに社内恋愛とか関わってくるともう泥沼。
関連記事:下品な女だな、と同僚の女性を見ていて思ってしまった話。
助けを求めてもいいし、環境を変えてもいい
女性同士の人間関係が辛くて、職場にいるのがストレスになるのであれば
誰かしらに助けを求めてもいいと思うんです。
多分女性同士で解決しようとしても無理だと思うから、
少し立場的に上の人に相談してみるとか、一緒に組むチームの人を変えてもらうとか。
それが叶わない職場だったり、そもそも女性が多い職場、という場合は
その職場自体が自分に合っていないんだ、と割り切って転職してしまってもいいと思いますよ。
私も本当に心の底から苦手な人がいて、結局その人との人間関係をどうすることもできなくて退職しました。
仕事自体は割と好きな仕事だったから悔しい気持ちもあったけど
やっぱり退職してよかったな、と思っています。
自分ではどうにもならないことというのが職場にはあるものですよ。
女性同士って本当に独特な部分があるので、職場環境を変えるだけで仕事に対するストレスが一気になくなるかもしれません。
最近ではエンジニアとかも女性が増えてきているし、
理系の仕事で探してみると、女性同士の人間関係に悩まなくて済む職場が見つかるかもしれませんね。
私は結局そういう人間関係が苦手過ぎてブロガーという生き方に辿りつきましたけど笑
自分にあった働き方で仕事をするって、人生の幸福度をあげるために最重要なことなんじゃないかなと思います。
人生の多くの時間を、働いて過ごすわけですからね。
では今日はこのあたりで。