起業と経営

フリーランスになることでうつ病になってしまう人もいるんだよなぁ

身内がフリーランスになりました。

正確にはまだ退職日まで少しあるから、まだ社会的には正社員扱いなんだけど、

有休消化っていう不思議な時間のおかげで、もう気分はフリーランス!

 

多分ね、私の働き方を間近で見ていたから、それに影響されてしまったところは多大にあると思うんですよ…

そう思うとちょっと申し訳なさもあるけど笑

 

最初は意気揚々と「目覚ましをかけずに寝られる生活って最高だね!」みたいなことを言っていたんです。

でもだんだん様子がおかしくなり始めたんですよね。

 

同じ質問を繰り返すようになって「ボケたか!?」と心配になることもあったし

先日突然「私うつ病かも…」と告白されたんです…

 

フリーランスが合わない人もいる

 

私はフリーランスになってからもう数年経っていますし、

そもそも満員電車が無理だ!とか、クソみたいな上司のもとで働きたくねぇ!、みたいな思いがあって

会社に属して働くということを諦めてフリーランスになったようなところがあります。

 

何度か会社に勤めてみたりしたこともあったけど結局長く続かなかったしね。

 

きっと毎日一生懸命働きに出ている人からすると

  • 面倒な人間関係に巻き込まれずに働ける
  • 自分の好きな時に仕事をすればいい
  • 自宅や旅先でも仕事ができる

みたいなフリーランスの働き方に憧れるところがあると思うんです。

 

確かにそんな夢みたいな素敵な生活であることは否めません。

大いに毎日楽しんでます笑

 

ただそういう生活が合わない人もいるんだよね。

 

好きな時間に働ける、ということは裏を返せば「自分で自分を律して仕事をしていかなくはいけない」ということだし

面倒な上司がいない、ということは「自分で考えて仕事を作っていかなくちゃいけない」ということでもあるから。

 

今までどこかに属して働いていた人は、指示を出されなくなると途端にどうしたらいいのかわからなくなってしまうものなんですよ。

 

だからフリーランスって簡単になれるものではないし

それが合わないっていう人も確かにいると思うんだよね。

関連記事:サラリーマンから自営業になってみて思うこと。

 

フリーランスはお金の不安がついてまわる

 

最近フリーランスになった私の身内も、

退職が決まった時期くらいには「やっとフリーランスになれる!フリーランスになったらやりたいことがいっぱいあるんだぁ!」と意気込んでいたのですが

いざ「毎月固定のお給料をもらえなくなる」という現実が近づいてくると不安がどんどん大きくなっていくみたいでした。

 

うつ病になってしまったのはこの不安も結構大きいと思います。

前職で退職に至るまでの辛い経験もフラッシュバックするみたいでそれもうつ病を促進させてしまっている感はあるのだけどね。

 

私もフリーランスになったばかりの頃は、全然お金が稼げなくて

それでも生活していくのにはお金が必要で、貯金ばかり減っていって

それがものすごく恐ろしかった時期がありました。

 

でもそういう不安って不安になって考えすぎて解決するものではなくて

結局がむしゃらに頑張るしかないんですよ。

 

私はあの頃は本当にがむしゃらに頑張れていたと思う。

だからこそその経験が「ブログなら新しく始めたとしてもどんなジャンルでも絶対稼げる」という今の自信に繋がっていたりするしね。

 

不安で不安で仕方ない中、それでも不安に思う暇もないくらいに頑張らなくてはいけない時がフリーランスになりたての頃はどうしてもあるんですよね。

 

だからフリーランスってある程度精神力もないと続けられないものなんだと思う。

 

そういう不安が襲ってきた時に「なにくそぉおお」って思えず、

どうしても尻込みしてしまう自分がいるなら、無理してフリーランスを続けなくてもいいと思うんですよ。

 

うつ病になってしまった身内なんかは、今まで10年以上同じ勤務先でとても真面目に働いてきた人なんです。

フリーランスで働いている私が近くにいるから羨ましくなって、職場にも不満があったから退職したのだろうけど

それでもフリーランスが合うか合わないかはその人にもよるから、やってみないとわからないものなんですよね。

 

ただチャレンジしないまま、っていうのもつまらないし

身内が退職したことに関してはいいことだと思っています。

 

このままフリーランスを続けてもいいし、やっぱり自分に合わないと思ったら再就職してもいいし。

フリーランスになることを決めたからってその先ずっとフリーランスでいる必要性もないですからね!

自分の心のバランスを見ながら決めていけばいいのですよ。

生きていれば選択肢は色々あるのですから。

関連記事:フリーランスで働く事に疲れたと感じている人だっているのです。

 

メンタルクリニックに行っていた

 

うつ病の疑いがある身内は、先日メンタルクリニックに行っていました。

その勇気っていうか行動力はさすがだな、と思うね笑

 

どうやらメンタルクリニックでは「まだまだ初期段階だし、時間が解決してくれるよ」と優しく先生にお話してもらったようです。

お薬も出してもらえて不眠気味だったのも治ったみたい。

 

これからどうするのかはゆっくり考える、とちょっと楽そうな顔をしていたので

メンタルクリニックの力ってやっぱりすごいんだな、って思いました。

 

そういうところは気後れする人も多いと思うけど、もっと気軽に行ってみてもいいのかもね。

 

何より日常とはかけ離れたところにいる「メンタルクリニックの先生」という存在に色々ぶちまけられたおかげでスッとしたみたいですよ笑

 

退職するにあたって診断書などをもらえれば失業手当をもらう時期も早まるようで、それもいいな、と思いました。

 

うつ病かもしれない…と思ったらもう少し楽な気持ちでメンタルクリニック行ってみるといいかもしれません。

早い方が足も向かいやすいでしょうしね。

 

フリーランスが合うか合わないかは人それぞれですし、

会社員よりフリーランスがえらい、というわけでもありません。

自分に合った働き方をぜひみんなが模索できる世の中であってほしいな、と思います。

関連記事:退職するのは別に「逃げ」なんかじゃないと思うんだ。

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。