みんなは「長生きしたい」と思ったことがある?
どうだろう。きっと誰もが思っているわけじゃないと思うんですよね。私は別に「短命の方が良い」なんて思ってはいなかったけど、特段長生きしたいわけでもなかった。
死んでしまうというのはどこかで概念のようなもののように感じていたと思うし、私はそこに対して何の感情もなかった。
でも、今の私は違う。「長生きしたい」と心から思うのです。命なんていつ終わってしまうのかわからない。
明日死ぬかもしれない。1年後には死んでいるかもしれない。わからないよ。けどさ、やっぱり長生きしたいんだ。
自分のことを大切に思ってくれている人の存在
かつての私は鬼のような忙しさで働いていました。それはそれは忙しくて、寝る時だけが仕事から離れられる時間。
そういうレベルだったかな。
その時には、「こうやって人生は終わっていくんだろうな」と、漠然と考えていたんです。特に自分の命とか、自分の死とか、そんなものには興味がなかったように思う。
だって、死ぬ時には死ぬわけだし、まあ誰もが通る道であって、長生きしたところでなあ、と思っていた。
でも、頑張って生きてみて、生きている実感みたいなものも出てきたら、大切な人たちの存在が見えてきた。心から大切にしたい、と思える人ができた。
そして、その人たちが「大切に思っているよ」と伝え続けてくれた。これが大きかったのかな、と思っている。
人間ってさ、夢を叶えるために生きているのかもしれないさ。でもね、それだけでは生きていけないのよ。
大切に思ってくれる人がいないと、「長生きしたい」なんて思わない。この世界に人類が自分だけだったら、「長生きしたいなあ」とは思わないでしょう?
月に1人で生かされて、財宝も豪華な家も与えられる。そんな状態だったとしても、私たちは「長生きしたい」とは思わないものなんです。
だって、寂しいじゃないですか。たった1人で生きていくなんて。だったら、先に死んでしまった方が良い、と感じてしまったりもする。
でも、今は違うよ。長いしたいな、とちゃんと思うよ。
関連記事:絶望しながら生きる。
世界の全てを見てみたいと思った体験
今でこそ「旅」が私にとってのテーマになっているようなところがありますが、
元々は自分で旅行計画を立てたりすることはありませんでした。家族旅行でバリやウィーン、バンコクなどなど。様々な国には行きました。
でも、大学生の頃なんて1度も海外に行っていないし、普通の大学生活を送っていたんですよ。
それが卒業後からは変わっていったかな。卒業後にシンガポールに行ったり、マレーシア、ウィーン、まあ本当に色々なところに行きました。
ヴェネツィアとかオランダも楽しかったな。
そんな中で「世界の全てを見てみたい」と思うになり、結果として、「じゃあ長生きしないとな。長生きしたい!」と思うようになったのです。
ドバイに行けば蛇みたいなアラビア文字が並んでいて、ヴェネツィアに行けば交通手段の全てが「船」で。
長生きしなければ、全て国を見たり、その国の人たちと触れ合うことができないじゃないですか。
1年間で全ての国を回れるのであれば、別にそれでも良いのかもしれない。でも、それは無理です。身体にだって限界がある。
私の計算でいけば、どんなに頑張っても60歳にはなってしまうと思うんです。だからさ、できるだけ長生きしたいよね。
私の父親は早くに亡くなってしまったわけだけど、同じ時期に亡くなってしまったら、私は新しい世界とか人とか、そういうものを見られずに死んでいくことになる。
そんなの悔しいもん。身体を整えて、ちゃんと生きていきたいんです。長生きして、もっとワクワクするものに出会いたい。
関連記事:苦しいのは生きたいという強い気持ちがあるから。大丈夫、生きていける。
多様な稼ぎ方を学んだ
なんか胡散臭く聞こえるかもしれないけど、最近は稼ぎ方が大きく変わったような気がする。
昔だったらさ、若い人は普通に働いて、普通に頭を下げて、つまらない仕事でも我慢してやり続ける。もっと昔で言えば、華族みたいな身分があって、庶民には自由さえなかった。
でも、今は稼ぎ方が自由じゃないですか。Youtuberになることができるし、ブロガーになることができる。
そんな日々が楽しいな、と思ったのよね。
私はお金を使うことが好きではない。でも、楽しく稼ぐことが面白くて仕方がないんですよね……。
長生きすることができれば、この先の様々なテクノロジーを使いながら、面白く稼いでいくことができる。私みたいにブログで稼ぐ人はもちろんこれからもいるだろうし、
小型の海洋探索記で写真を提供して生活していく人とか、宇宙を撮影して生活していく人とかも出てくるんじゃないかな。
そんな未来を見てみたいんですよ。
長生きしたいよ。だって、今の時代の変化は凄いじゃないですか。タクシーもこれからはサブスク型になっていくだろうし、空のタクシーみたいなものも出てくるようになるでしょう?
そう思って、今は空飛ぶタクシー系のドメインにも先行投資したりしています。まあ、遊び程度ですけど。
とにかく楽しいんです。長生きして、もっともっと未来を見てみたい。宇宙に当たり前に行ける世界も見てみたい。違う稼ぎ方を試してみたい。
うん。昔は長生きしたい、なんて思わなかったけれど、今は思うんだ。
最高に楽しいもん。長生きしたいなあ。
関連記事:悲しみを背負って生きる私たちは愚かな存在なのか、それとも。