人生に悩む君へ

ランニングを始めて3週間が経った!走り続ける私。

ランニングをするようになって、3週間が経ちました。いやあ、私にもそんな根性があったんですね。

私を含めて、みんな基本的には「継続する」ということが苦手じゃないですか。3日坊主という言葉があるように、だいたいのものは3日間くらいで終わってしまう。

そういうものでしょう?

でも、ランニングは3週間も続いているんですよね。どうだろう。このブログを見て、「俺もやってみよう」とか「私も走ってみよう」という感じで走り出した人もいるのかな。

いてくれたら良いなあ。一緒に走っている感じがして面白いじゃない?

 

ランニングを3週間続けてみた感じを書いてみるよ。

ランニングを3週間続けて感じたこと

身体が壊れてくる

 

ランニングを3週間続けてみたのですが、身体が壊れてくるんですよね、さすがに。1日も休まずに頑張って来たのですが、

やはり、フォームが悪かったりすると、膝を痛めてしまったり、腰が痛くなったりと最悪だったんです。

まあ、そもそもうちの周りの道が悪路だったりするので、その影響もあるんですけどね。悪路を走ると、腰と膝に来るんですよ。

車道を走ったら問題ないのかもしれないんですけど、普段は走れません。だから、普通の道を走るしかないんですよ……。

ランニングを3週間もやっていると、「そろそろ身体も出来上がって来たんじゃない?」と思うかもしれない。

でもね、全然そんなことはないよ。まだまだ初心者という感じで、膝が痛いし、腰が痛いし……。

 

靴は重要すぎる

靴がどれだけ重要なのか?ということを知りました。私が使っていたのは、ニューバランスの物凄く軽い靴だったんですよ。

でも、それだと膝への負担が凄くて、疲れが溜まってしまっていました。

だから、ABCマートに行って、店員さんが「初心者の肩は軽いものではなく、クッション性の高いものが良いですよ」と言うので買ってみました。

マラソンランナーに人気なのはアシックスなんですってね。過半数のランナーはアシックスを履いているとか……。

だから、膝への負担も減らしたいし、アシックスにしてみたのです。ええ。

靴って重要ですよ。ただただ軽いものを選んでも膝が痛む可能性があるし、私みたいになってしまう……。

 

だからね、やっぱり重要なんですよ。

関連記事:夢みたいな現実がずっと続きますように、と願いながら今日も生きている。

 

ランニングをする前は面倒だけど

 

ランニングをする前は、「ちょっと面倒だなあ」と思う時もあるんですよ。3週間続けていても、やっぱり疲れている日とかは、

うーん」という感じになる。それだけ続けるのって難しいことだったりするんですよ。

でも、ランニングをした後はスッキリしているんですよね。ランニング前に感じていた「走ったら体調悪くなるかもしれないな」が現実になったことはない。

むしろランニングをしない時の方が体調が悪いような気がするんです。なんか調子が悪いな、という日になると思う。

だからこそ、毎日走っていたら良いんじゃないかなあ。私は3週間という割と長い時間、ランニングを続けて来たのだけど、スッキリしていますよ。

身体的にはダイエットになりますし、メンタル的にも最高です。運動する習慣をつけて、継続した方が良いと思うのです。

ランニングを3週間も続けていると、割と習慣化されてきますしね……。意外と楽になってくるものですよ。

個人的にはメンタルが弱い人にもおすすめ。だって、メンタルが改善されるから。病んでしまいがちな人だったら、病まなくなると思うし、

日常生活が楽しくなると思う。

関連記事:人生が2度あれば君は素晴らしい人生を歩むのだろうか?

いつか過酷な旅に出る時に笑っていられるように

 

私は人生を通して旅を続けていきたい、と思っています。普通の人生を歩むのも悪いことではないけれど、私は旅をする人生にしていきたいのです。

だからこそ、ランニングを続ける必要があるんですよね。

ランニングはまだ3週間しか続けていないのだけど、これからも続けるよ。だってさ、何歳になっても旅を続けたいじゃないですか。素敵な世界を、見たことがない世界を見てみたい。

私たちの人生なんて、せいぜい100年くらいじゃないですか。100年の間にどれだけの世界を見ることができるのだろう。

どんな素敵な人に出会って、どんな面白い体験をすることができるのだろう。個人的にはね、バトゥ洞窟は危険だけど、おすすめスポット。で紹介したバトゥ洞窟とかも面白かったなあ。

私の人生はまだこれからも続くと信じている。

命の限り、過酷な旅だとしても、私は世界を巡っていたいんです。

毎日が訓練のような日々で、自分でも笑ってしまうのだけど、そんな日々も面白いな、と思うほどに目標がある。

後ね、「ここにもこんなに頑張っている人がいるんだな」と思ったら、ダイエットだったら、運動だったり、夢だったり。

まあ、頑張ることができる人だっているかもしれないじゃないですか。

ね。だから頑張るよ。

関連記事:永遠なんてないから今輝けよ。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。