人生生きていればサッと血の気の引くような悪口を言われることもあると思うのですが
それで体調崩したりするほどダメージくらっちゃうこともありますよね。
私なんかはブロガーとして発信もしているわけですから
傷つくような悪口をネット上で言われることも常で
全く会ったこともないような人から、それはそれは心ない悪口をどんどん紡がれることもあり、
世の中にこんなに怖い人がいるのか、と恐ろしくなることもあるくらいです笑
悪口言われたら誰だって悲しいよね。
でもね、そんな悪口のせいで自分の人生の大切な時間を無駄にして欲しくないんですよ。
私はもう悪口は言われ慣れた笑
だから普段私がどんな感じで悪口を受け止めているか話してみたいと思います。
悪口言われてしまってめちゃくちゃ落ち込んでる人!
これ読んでちょっとは元気になっていって欲しいな!
何をやっても自分を嫌う人はいるものだ
世の中にはとんでもない数の人がいますからね。
100%みんなが同じ意見っていうのはあり得ないことで、好きか嫌いかなんてその人の好みでしかないんですよ。
キムタクって本当スターだよなぁすごいなぁって私は感じてても
キムタクは何やってもキムタクだから好きじゃない、って言う人もいるわけ。
(これはご本人も人間観察バラエティ モニタリングって番組で言ってた話)
どうしても生活している中で私はたちは「みんなに好かれたい」という八方美人癖が出てしまうけど
みんながみんな自分のこと好き、っていう状況はあり得ないし、それは結構異常事態だと思った方がいいと思うんだよね笑
そんな世界は気持ち悪いよ。
だから何言ったって何したって自分のことを嫌ってくる人というのは必ずいるんです。
それに触れ慣れていないとショックを受ける。人に嫌われるのは悲しいもんね。
だからこそ、自分は自分を偽ってはいけないな、とも私は思うわけです。
だって猫被って頑張ってても嫌ってくる人がいるわけだから、自分が自分に嘘ついた上で嫌われたらなんか損してる気がしません?
どうせなら本気の私を嫌って欲しいじゃない。
だから私はあまり人前で嘘をつかないようにしていたいなと最近思っています。
どうせ嫌われるならナチュラルな自分でいたいよ。
どんな振る舞いをしても悪口言ってくる人はしょうがない。
好きか嫌いか、二つの意見があるのが当たり前だから
まぁ大体全体の半分くらいは自分の悪口言ってくる人だ、くらいに思ってた方がいいかもしれない笑
関連記事:女子校のいじめってえげつなかった、って今でも思い出す。
自分と同じ境遇の人なんて一人もいない
悪口を言ってくる人の中には自分の人間性や人格そのものを否定してくる人もいますよね。
私にもそういう経験があってね。
前働いていた職場の上司なんだけど「一体どんな生き方をしてきたらそんな風になるの?」くらいの勢いのことを言われたことがあって
本当に血の気が引きましたよね笑
今まで頑張って歩んできた自分の人生を全部否定されたような気がしてさ!
でも結局、他人には自分の生きてきた人生なんてわからないし
自分がこれまで生きていく中で遭ってきた境遇を全て理解している人なんていないんですよ。
他人の痛みなんて想像はできても本質的に理解することなんてできないわけ。
自分がムカついて悪口を言ってしまったあの人の苦労を私は知らない。
そんな感じで、悪口って本当に気軽に飛んでくるもので、
その人は本質的な私のことは全然理解できていないと思うんですよね。
だからいつも悪口を言われた時は「お前に何がわかるんだ」って心の中で思ってます笑
特に新しいことを始めようとしている時なんかは
「そんなの無理に決まってるよ」「あなたにできるわけがない」みたいなことを言われたりするもんなんだけど
こういう悪口は特に「私の何を知ってるんだ!」って思うよね笑
お前はやってみたことあるのか。
同じように挑戦しようとしたことがあるのか。
外野で悪口言うのはそれはそれは簡単なことですよ。
ネットで言うのなんて匿名でできるからさらに簡単。
でも本当に挑戦したり頑張ったりしている人って他人に悪口言わないんだよね。
自分もその辛さを知っているから。
結局悪口言ってる人って「その経験をしたことがない人」なんですよ。
関連記事:「人生そんなに甘くないよ」と説教するお前は成功したのか?挑戦したのか?
人は褒められて伸びるんだ
褒めて育てるタイプ、みたいな言葉があるけど
人間ってみんな褒められて伸びるタイプだと思うんです。
厳しい環境の中で耐え抜いた人は「いや、自分はめちゃくちゃに言われて厳しくされる方がいい」なんて思い込んでる人もいるかもしれないけど
でもやっぱり褒められて嬉しくない人なんていないと思う。
だからこそ、悪口を言われるような環境にずっと自分を置いておくと
どんどん自分が辛くなって嫌な方向に向かっていってしまうと思うんですよね。
「できるできる!大丈夫!」って言ってもらえた方がなんかできる気がするじゃん。
だから周りの人はポジティブな言葉を吐く人が多い方がいいと思う。
悪口を言われ続ける環境は体に毒ですよ。
「あなたは自分の味方になってくれる人のところばかりに行くよね」って私も昔言われたことがあるんですけどね。例の上司ですよ笑
それの何が悪いんだよ!!笑
自分の味方が周りにいた方が強くなれるやろ。
敵とわざわざ一緒に行動する戦国武将なんておらんやろ。
味方陣営にいて何が悪いんじゃ。
関連記事:職場に嫌いな人がいたらどうする?転職してもいいと思う。
悪口に悪口を返さない
気分が落ち込まないように「悪口は気にしない、悪口を言う人からは離れる」というのを大事にしているのだけど
もう一つ大事にしていることが「悪口を言われても悪口を言い返さない」ということです。
匿名のネットだとよくクソリプにクソリプ返ししている人とかいるけどね笑
あれはもう敵の思うツボですよ。
そうやってヒートアップしていくのだから、悪口は無視が一番!
あと悪口に悪口を返した時点で、自分もそいつと同じレベルになってしまいますからね。
自分の高尚さを守るために、悪口に悪口を返さないことが大切です!笑
関連記事:嫌いな人のことを気にしない方法
他人からの悪口って本当心をえぐられてしまう時があるけど、
所詮他人なので、あまり気にしないで欲しいなって私は思いますよ。
では今日はこのあたりで。