恋愛と私

専業主婦になったら病むから奥さんに強制したらダメだぞ。

今でも、男性の中には「奥さんには専業主婦になって欲しい」みたいな人っているじゃないですか。

男性は外で働いても、疲れて帰ってきたら奥さんが待ってくれている。奥さんは専業主婦。

美味しい食事を作ってくれて、旦那さんが帰ってきたら、「お風呂とご飯どっちにする?」みたいなことを聞いてくれる。

そんな人を「理想的な奥さん」だと思っている人もいるんじゃないかな。

でも、専業主婦になったら病むよ。私はそう思う。専業主婦になって、家の中でずっと過ごしていたら、病んでしまう。

男性は相手に「専業主婦になって」なんてお願いをしてはいけないと思うんです。

 

家の中に長時間いると病むよ

 

これは私の経験なのですが、家の中に長時間いると、人間ってなぜか病んでくるんですよね。

確かに、「ああ、もうそろそろ引きこもりたいな」と思う時は私にもあります。でも、だからといって家の中に長時間いると、だんだんとイライラしてきて、

何をやっているのだろうか?」と不安な気持ちになってしまうのです。これはね、私の経験上言えることよ。

私は受験だって浪人しているからね。「家の中で勉強」とか「家の中で仕事」をするということを何度も経験してきたのです。

そして、ほとんど全ての場合において、あまり良いことは起こらなかったのです。

私も家が好きです。家の中でまったりするのが好き。ただ、それが2日も、3日も続いてくるとつらくなってきてしまうんじゃないかな。

専業主婦になって、洗濯をしたり、料理を作ったり、育児をしたり。最初は楽しいのかもしれない。

でも、繰り返される毎日に病むよ。専業主婦になったところで病む。私はそれを実生活で体験したのです。

忙しい人が突然、専業主婦になることとかもあるんですよ。専業主婦になって、幸せな日々を送る人もいる。

いるけど、そんなに多くはないんじゃないかなあ。専業主婦になって病む人も結構いると思うよ。

関連記事:専業主婦は無職でつらいと感じる人もいるんだよ。

 

実は男側のメリットは何もない

 

専業主婦になると、男性の場合は喜ぶ場合もある。「俺のためだけにいてくれているんだ」みたいな独占欲が満たされるのかな。

でもね、実は男側のメリットなんて何もないと思うんです。むしろデメリットだらけなんですよ。

専業主婦になることにより、メンタル的に不安定になってしまうし、それだけ夫婦関係も悪くなってしまう。

それに世帯収入だって減ってしまうよね。1人で1000万円を稼ぐのは難しい。でも、2人で1000万円を稼ぐのはそこまで難しいことでもないのよ。

実現することができる。ローンの返済だって楽になる。

そう考えると、専業主婦になってもらうよりも、働いてもらった方が男性的にも良いような気がする。

専業主婦になってもらおう、なんて「病んでくれないか?」と言っているようなものです。

専業主婦に好き好んでなりたいのであれば、別にそれは良いと思う。精神的に辛い時期とか、子育ての時期とかね。

でも、基本的には外で働いた方が幸せになれると思うよ。繰り返される毎日とか、そういう何でもない日にも意味がある。

ただ、病む。本当に病むよ。メンタルが割と強い人でも、専業主婦になったら病む人が一定数いると思う。いや、むしろ強い人の方が「つらいわけがない」と思って、

さらに沼にハマっていくような気がする。

だからね、専業主婦になることを相手に強制してはいけないと思う。自分がなってみたらわかるって。つらさがさ。

うまくいく結婚生活もうまくいかなくなってしまう。社会との関わりの中でしか人間は生きられない。

自分と奥さんだけの世界。それは素敵な世界なのだけれど、現実的に考えて、それだけでは生きていけない。そう思うんです。

関連記事:結婚が怖いと思うのは当然のこと。

 

働いても良いよ、という一言で変わると思う

 

女性側も言いにくいと思うんです。せっかく結婚したわけだし、関係性が悪くなるのも嫌だから、我慢している人がたくさんいる。

この感情も一時的なものだろう」なんて思いながら、毎日を過ごしているのかもしれない。

でもさ、だからこそ旦那さん側が「働いても良いよ」という一言を言ってあげるべきなんじゃないかな、と思う。

女性側から言うのはつらいことだと思うから。

専業主婦が合っている人だっている。そういう人は続けてみれば良い。でも、もしも専業主婦をやっていて、「もう病むかもしれない」という気持ちが少しでもあるのであれば、

早い段階で行動に出た方が良いような気がするんですよね。それか明確な期限を持って、専業主婦をやる、とかね。

期限があるだけでも、人間の気持ちは落ち着くものですから、ええ。

 

私なら専業主婦になるのは無理だなあ。忙しく働いている時には思ったりもするんですけどね。

ちょっとくらい休みたいな。専業主婦って羨ましいな」とかって思ったりする。でも、そんなこともないんですよ。

やっぱり男性でも女性でも社会と繋がっていたいし、人と交流していたいものだと思う。だからね、男性側は強制してはいけないと思う。

専業主婦になって欲しい」なんて言わない方が良い。

関連記事:専業主婦にはリスクしかないんだから不安で当たり前だ。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。