恋愛と私

カップルで海外旅行に行くと必ず別れる人たちがいる理由

カップルで海外旅行、行ったことありますか?

響きはとても楽しいもののように聞こえるのですが、海外旅行に行った途端に別れるカップルって結構いるんですよね。

 

私もよく海外旅行には行きますが、カップルで海外旅行に行くと別れる原因になるものがたくさんあるのはすごく理解できます。

幸い私は毎回楽しい海外旅行ができているけど、一緒に行く人との相性ってすごく大事ですよ。

 

海外旅行はストレスが多い

 

海外旅行ってものすごくストレスが多いです。

まず言葉が通じない。これが一番ですよね。

英語をそれなりに話すことができる人、もしくはパートナーが話せるならいいかもしれないけど、

日本人って英語話せる人少ないですからね〜笑

 

ご飯を食べるのも飛行機に乗るのも、駅で切符買うのも、そんな単純なことでさえ言葉が通じないということが壁になってストレスになることがあります。

 

他にも勝手知ったる道じゃないから迷うこともあるし、日本で迷うのと違って、海外の場合は一歩足を踏み入れるとやばい地域みたいなのが普通に存在します。

危ない雰囲気が漂ってるところっていっぱいあるんだよね。今まで行った中だとやっぱりマレーシアのジョホールバルとかが怖かったかな〜

いや、大麻が普通にごろごろ売ってたオランダかな…

なんだかんだ大阪の西成が一番怖かったかもしれない説はある。

 

まぁそんな感じで海外旅行はすごいストレスに溢れているわけです。

食べ物も日本と違うからね。お金払って食べてるのにゲロまずいみたいなこともよくあります。

ウィーンとかはすごく好きだったからまた行きたいって思うけど、食べ物はまじでまずかった。

 

そういうストレスにぶち当たった時に、一緒にいる人に当たっちゃう人もいるじゃないですか。

イライラを自分でコントロールできない人ね。

そういうのがカップルが別れる原因になるんだと思います。

関連記事:海外にいて「日本帰りたい」って思う瞬間。

 

神経質な人はすぐバレる

 

やっぱり日本ほど綺麗な国ってなかなかないです。

まずトイレにおしりシャワー付いてないし。笑

 

トイレは一番汚さが出る部分ですよね〜

香港とか結構汚かったなぁ。

 

アジア圏は割とだいたい不衛生だと思った方がいいです。

屋台でご飯食べるとお腹下す、みたいなのあるあるだからね笑

氷とかも結構危ない。

 

そういう生活環境に耐えられない人が多いです。

特に男性の方が実は神経質な人多い気がしますね。

飲食店で虫が飛んでることなんて結構普通だし、シンガポールなんかご飯食べるところに鳩が集まっててすごいことになってました。

これはシンガポールでもリトルインディアといって、じゃっかん汚めな地域ではあるので、もう少し中心地であればシンガポールはかなり綺麗な方なんですけどね。

 

神経質のレベルが違いすぎると結構一緒にいてイライラするものだと思います。

「汚すぎて無理…」みたいな人と一緒にいると「それくらい気にすんなよー!」って思うけど、汚くて無理、って思ってる人からしたら本当にとんでもないストレスですからね笑

 

できればそういう神経質レベルみたいなのが同じくらいのレベルで、おたがい雑なのが一番楽だと思うんですが、

もし片方だけ神経質、みたいな感じなのであれば、お互いの歩み寄りが必要になりますよね。

関連記事:神経質な人がモテない理由

 

危機対応能力が問われる

 

言葉もなかなか通じないのに、ハプニングが結構あるのが海外旅行です。

ロストバゲッジ(他の国を経由して飛行機乗ったりすると自分の荷物が目的地にちゃんと着かず、ロストすること)とかあるし、

飛行機の座席が隣同士で取れなくて「席交換してくれー!」って交渉したこともあるし、

一緒にベルギーに行ってたまりもさんは財布がなくなったこともあります…

 

そういうトラブルに対する対応能力みたいなのは海外では問われるものですよね。

感情的になって怒って終わりの人も結構いるけど、それだとやっぱり頼りない…

 

男女関係なく、そういうトラブルに冷静に対応できる人って安心感あります。

これも結構喧嘩の原因になりがちですね。

 

ちなみにトラブルにあった時に「うっひょ〜〜ワロタ!」ってくらい明るい人だと楽しいです。

関連記事:英語が話せないから海外旅行に行けないって何?

 

観光への心意気も人それぞれ

 

観光への心意気というか、どれだけ観光したいか、っていうのも結構人によって違いますよね。

「たくさん観光して思い出作りたいのに、ホテル行ってずっと寝てるだけだった」みたいな不満を抱えている女性もよく目にします笑

 

逆に、体力の限界も人それぞれ。

疲れた時に疲れた〜と言える相手じゃないと、無理して頑張って体調を崩したり、疲れすぎて楽しめなかったりということもあるでしょう。

カップルもここが合わないとなかなか観光を一緒に楽しむのは難しいですよね。

関連記事:カップルって似てくるから素敵な人と一緒にいような。

 

そもそも他人と海外旅行が難しい

 

一番感じるのは、海外旅行に他人と行く、というのがまず難しいということです。

家族でさえ海外旅行は一緒に行くとストレスも多くて喧嘩が起こったりするもの。

 

私も小さい頃家族と一緒に行った海外旅行では、父親の顔色をうかがってばかりで本当に疲れました…

 

親密な仲であっても、育ってきた環境も違う他人と海外旅行に行くというのはとても難しいことなのです。

だからこそ、相手に合わせる気持ちや、感情的にならず自分の気持ちを伝える努力を怠らないようにしないと、せっかく海外旅行に行ったのに、それが別れる原因になってしまった、なんてことになりかねません。

関連記事:海外旅行にツアーで行くメリットもあるけどしんどい事が多い。

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。