さくらインターネットからmixhostに移行したんですよね。昔からさくらインターネットを使っていて、しばらくは何の不満もありませんでした。
いや、基本的にはさくらサーバーも素敵ですよ???
でも、ちょっと上級者になってくるとやっぱり色々気になるというか。笑
当時、私はブログの初心者でした。WordPressでブログを作りにはどうすれば良いのか?ということすらわからなかったんですよね……。
さくらインターネットからMixHostに変えてみて、どうだったのか?というと、感動しかなかったんですよ。

今までなぜさくらインターネットを使っていたのだろうか……。
移行してからのことを書いていくね。
さくらインターネットのここに不満があった
処理速度が遅かった
処理速度に関しては正直なところ、さくらインターネットはあまり速い方ではなかったと思います。
このサイト「テトラエトラ」はもうすぐ3000記事にもなる大きなサイトです。みんなはどのくらい記事を読んでくれているのだろうか……。

でもね、記事数だけはあるんですよ。だから、どうしてもサイトの動作が重たくなってしまっていたんです。
さくらインターネットからmixhostに変えたら、それが改善されるかな、と思ったので、移行しました。
みんなもサイト表示速度が遅いと嫌っしょ????笑
やっぱり処理速度って大切だな、と思うんです。AMPを取り入れているサイトも存在する中で戦っていく必要がありますから。
高速化していくブログ業界の中で、読者さんたちが「このサイトは表示速度が速いから好き」と思うサイト作りをしていきたいのです。
プラン変更ができない
これは私が最も嫌いだった部分ですね。mixhostでも、エックスサーバーでも、レンタルサーバーのプランを変更することっていつでもできるんですよ。
でも、さくらインターネットだと、プラン変更することができないのです。さくらインターネットの場合だと、プラン毎にサーバーが違います。

そのため、プランを変更する場合には、1度現在のプランを解約し、その後新しいプランを契約する必要があるんですね。
簡単に言ってしまえば、プランを変更するために、サーバー移行をするようなイメージです。なんですかそれ……。

私は嫌でしたね。さくらインターネットからmixhostに変えた大きな理由かもしれない。だって、3000記事もあれば、それなりに容量を使いますからね。
プランを簡単に変更できるようにして欲しい〜〜〜〜笑
プラン変更する時に「あ、じゃあ移行してくださいね」なんて感じなら、他のサーバーに行ってしまうよね。
さくらインターネットは歴史もあるし、基本的には良いサーバーだと思うけど、悪い部分もあるんですよ。
関連記事:アフィリエイトは在宅で出来るからブロガーの私としては最高。
mixhostに変えてみたら感動と感謝が止まらなかった
表示速度が物凄く速くなった
さくらインターネットからmixhostに移行したら、表示速度が物凄く速くなったんですよね。
さくらインターネットの時には、「あれ、結構遅いな」と思うようなことが多かったんですよね。
でも、mixhostに変えてみたら、不思議なくらい速かったんですよ。
Mixhostって「=表示速度が速い」というイメージがありますからね!
mixhostは割と新しいサーバー会社なんですよね。
2016年に会社ですから。でも、だからこそ老舗と違った良さがあるんですよ。
SSDであることも良い点なのですが、Litespeedを国内で初めて採用し、高速化のために会社としてめちゃくちゃ努力しているんです。

表示速度はブロガーにとって最重要課題です。さくらインターネットからmixhostに移行したことで明らかに改善されたのは嬉しい点ですね。
表示速度だけでページセッションが変わってくるし、サイトの評価自体も変わってきてしまいますから。
自動バックアップ
バックアップを自動で行ってくれるというのもメリットだったかな。

これまではさくらインターネットでもバックアップ機能はあったのかな。
でも、たしか不十分な内容だったんですよね。
さくらインターネットを使っていた時は「Backwpup」というプラグインを使ってバックアップを取っていました。

でも、mixhostだったらほとんどいらないよね。これ。
だから、さくらインターネットからmixhostに移行した後は一応はプラグインを入れて、ローカルに保存しているけど、「安心感」の面ではだいぶ精神的に楽になりましたね。
守護霊がついてくれたみたいな安心感があるw
ブロガーはブログを失ってしまえば終わりですから。どれだけ更新していても、記事が消えてしまったらそれで終わり。
バックアップを安心して任せられるのは大きかったよね。
関連記事:ブログで2000記事を突破したので、所感を書いていくよ。
Mixhostをおすすめしたい
サーバーに強いこだわりがあるわけではなかったんですけど、やっぱりサイトが大きくなってくると、どうしても気になってしまうのがサーバーだったんですよね。
実際はエックスサーバーはおすすめのサーバーだし、
ロリポだって、安く済ませたい人には最適なサーバーですからね。
ちょっとブログやってみるか〜!くらいの人にはロリポップがおすすめよ!

ただ、私はMixHostが好きなんです。

さくらインターネットからmixhostに移行してみましたけど、やっぱりmixhostの方が速かったんですよね。
個人的にはmixhostを選択する1番の理由って「表示速度」だと思うんですけど、やっぱり表示速度に関してはmixhostが優れているのです。
まじでビックリするくらいの速度ぞ?
10記事程度しか記事を更新しないなら、別にどんなサーバーでも問題ない。
でも、100記事、200記事、1000記事と、記事を増やしていくつもりなのであれば、最初からmixhostでも良いんじゃないかな、と思います。

私はプレミアムを使っていますけど、スタンダードで基本的には十分だと思います。
良いですよ。MixHostは。
関連記事:アフィリエイトは在宅で出来るからブロガーの私としては最高。