平穏な生活なんて当たり前に手に入るものだし、別に望むようなものではない、と思っている人がたくさんいる。
でも、私はそう思わない。平穏な生活なんて簡単に崩れ去ってしまうもので、脆く、儚いものだと思うから。
普通にご飯を食べて、普通に寝て、普通に起きる。何気ない1日だけど、こんな日常の繰り返しがどれだけ幸せなのか?ということを認識した方が良いと思う。
平日は仕事を頑張って、土曜日になったら、大切な人と一緒に過ごす。当たり前になるよね。そんな日常を当たり前のものだと思ってしまう。
趣味だって同じです。毎週末、フットサルをしていたら、「フットサルなんていつでもできるよな」なんて気持ちになる。
でも、違うよ。平穏な生活は当たり前のものじゃない。守っていくべきものなんだ。
平穏な生活が私の望みだった
高校生くらいの頃から私の人生は激流のようだった。父親が亡くなったこともあったし、私の人生には割とつらいことがあったんですよね……。
そんな私にとって、「平穏な生活」というものは程遠いものだった。サンタクロースがいたとしても、頼みにくいような、そんな高価なプレゼントだったのです。
会社のことがあったり、父が亡くなったあとの相続があったり、あとは自分のことも色々あったりで、私の人生は本当に忙しかった。
毎日毎日、働いてばかりで、楽しいことなんて何もなかったような気がする。希望がないわけではないよ。でも、当時は自分の居場所がなくて、私は寂しい毎日を送っていたような気がします。
私の精神は他人よりも少しだけ落ち着いている方だと思う。ただ、当時はそんな私でも心がゆらりゆらり、と動いてしまうような状態だった。
大切な人が目の前からいなくなってしまう悲しみ。もう会えないんだ、という絶望。数億の借金。
私の目の前にはやるべきことがたくさんあった。でも、私は大きなケガを負った重傷患者のようだった。
だからね、私にとっては「平穏な生活」というものが何よりも大切なんです。どんなことよりも、平穏な生活が大切。
わかるかな。普通に生きてきた、生きてこれた人には私の気持ちなんてわからないのかもしれない。
でも、いつかわかる日がくると思う。平穏な生活の大切さを理解する日がやってくると思う。
関連記事:心静かに生きるために経営者ブロガーの私が心掛けていること。
日常に飽きて、刺激を求める
よくいるじゃないですか。浮気してみたり、犯罪をおかしてみたり、まあ、人間だからそういう汚いことをしてしまう人もいるよね。
何だっけな。どこのレポートから忘れたけど、2人に1人はほとんど浮気に近いようなことをしている、というデータがあるんです。
ええ。だからね、人間界では「刺激」みたいなものを求めて、平穏な生活を壊してしまう人たちがたくさんいる。
でも、私からすれば、「本当にそれで良いの?」と心から思ってしまう。私は、以前の生活が地獄のようだった。死ぬほどつらかった。
喩えるなら、「口をタオルでふさがれたまま、生きているような感覚」かな。私はそれだけつらい生活を送ってきたから、平穏な日常というものが大切で大切で仕方がない。
だからさ、平穏な生活をもっとみんなは守っていって欲しいな、と思う。平和な日々に価値を感じなくなってしまうのが人間です。
慣れてしまうと、わからなくなってくるのが人間です。愚かな生物なんですよ。
でも、「愚かな存在である」ということを理解した上で、生きることができたら、私たちは真に愚かな存在ではなくなるのではないか、と思う。
平穏な生活なんて輝いて見えないのかもね。平穏な日常って「水」みたいなものだからさ、なかなか意識しないし、「美味しい」とも思わない。
逆に刺激的な日常って「ジュース」とか「お酒」みたいなもので、刺激物なんですよね。
だから、私たちは誤って、後者を選んでしまう。水の方が大切なのに、その大切に慣れてしまい、刺激的なものを選択してしまうのです。
でも、それは間違っているよ。私は私の経験から思ったんです。
「平穏な生活が大切だ」とね。
関連記事:命の終わりまで私は走り続ける。
本当の幸せって何?
あなたにとって、本当の幸せって何?異性に好かれること?それとも、お金をもらうこと?それとも、美味しいものを食べること?素敵な仕事をもらうこと?
何だろうね。人によって違うと思う。でも、私にとって大切なのは、やっぱり平穏な生活なんですよ。
わからないだろうなあ。平穏な生活を普通に送ってきた人には、平穏な生活なんて、本当につまらないもので、何の価値もないようなものだと思ってしまうよね。
でも、背筋が凍るくらいつらい出来事があってさ、夢じゃないよね?と思ってしまうような現実が目の前にたくさん転がっていたらどうだろう。
きっと変わると思うんです。恋愛でも、仕事でも、人生でも、同じです。平穏な生活が何よりも大切。それを忘れてはいけない。
私はね、シェアオフィスにいることも多いのですが、シェアオフィスに戻ると、いつも赤い服を来た、可愛らしいおじさんを見かけるんですね。
そのおじさんは別に格好良いわけではないし、何かすごいことをしているわけではない。
でも、何かあの人を見ると、すごく幸せな顔をしていて、シンプルな生活をしている顔をしていて、「平穏な生活って大切だよなあ」という気持ちになる。みんなにもあるでしょう?そんな瞬間が。
家に帰って、猫と遊んでいる時にはさ、「ああ、何か刺激的なことがしたいな」とは思わないだろうし、実家に帰って、日向ぼっこをしている時には「ああ、酒飲みたいな」なんて思わない。
平穏な生活しか送ったことがない人にはわからないかもしれないけどね、やっぱり大切なんですよ。
どうか、みなさんの人生も大事に、大事にしてあげてください。