彼女いない歴=年齢になってしまっている人って実は結構な割合でいるんじゃないかな、と思うんですよ。
恋愛の話になると、すごく気まずそうな顔をしていて、「彼女がいたことない」なんて言えなくて、どういう反応をすれば良いのか困っていたりする。
でもさ、なぜ彼女いない歴=年齢になってしまったのだろうか。
私は別に恋愛経験が豊富なわけではありません。
ありませんけど、中学校から大学まで男子校だったわけでもないし、彼女いない歴=年齢になるのはなぜなの?と疑問に思っているのは周りだけではなく、本人だったりもする。
だからね、彼女いない歴=年齢という人の共通点を導き出してみようかな、と。
相手の話を聞かない
相手の話を聞かない人が多いな、と思うんですよね。彼女いない歴=年齢の人は……。
ほら、顔が悪くてもモテる人っているじゃないですか。ああいう人って結局は「話を聞くのが上手い」のですよ。
人ってさ、基本的に「自分の話を相手に聞いてもらいたい」と思っているものじゃないですか。武勇伝かもしれないし、家族のことかもしれない。
もしかしたら、趣味のことかもしれないけど、自分の話を聞いてもらいたいものなんですよね。
彼女いない歴=年齢の人って相手の話を聞くことができないんです。私の周りでいつまで経っても彼女ができない人がいます。
彼らは男子校に通っていたわけではなく、普通に女性もいるような環境で生活してきています。
それなのに、誰1人として彼女ができないんですよね……。彼女いない歴=年齢のままどこまで行ってしまうのだろう。
「彼女なんていらない主義」の人だったら、別にそんなことは関係ない。そういう人の気持ちもわかるから良いと思うんです。
でも、彼らの場合はそういうタイプじゃないんですよね……。彼女いない歴=年齢という状態のままここまで来てしまったのは、相手の話を聞いてあげないからだと思う。
興味がない気持ちもわかるけど、聞いてあげた方が良いと思うんです……。
関連記事:マッチングアプリが怖いと思うのは時代遅れなのかな、と思った。
リーダーシップがない
これは人にもよりますね。リーダーシップがある人が必ずしもモテるわけではないけど、少なくとも私の周りで彼女いない歴=年齢の人はリーダーシップがないような気がします。
あれなのかな。リーダーシップな人でもさ、モテる人っているけど、あれはプライドがあるのか、ないのか、ということも関わってくるからなのかね。
リーダーシップがないような人でも、プライドが高くないような人だったら、普通に彼女がいたりするからね……。うん。
でも、まあ基本的にはリーダーシップがある程度はあった方がデートの時にも楽だよね。
だって、デートのたびに「今日はどうしようか。迷っちゃうね。どこにする?」といつまでも優柔不断な感じで決まらなかったら面倒じゃないですか。
それよりも、「ここにするぞ」とある程度は決めてもらった方が女性側としては楽ですよね……。
彼女いない歴=年齢の人を見ていると、こういう部分が苦手なのかな、と思う。
中には「相手が好きな場所に行くのが1番良い」みたいな持論を持っている人もいるけど、それはどうなんだろう。
疲れるだけじゃないかな。考えることを放棄しているだけでもあるよね、とは思ってしまう。正直……。
優しさじゃなくて、それは思考の放棄だったりしないのかな。ね。逆の立場だったら面倒じゃない?
毎回毎回考えるのって。
就活とかでもリーダーシップって重要視されるけどさ、就活で内定がもらえる人と彼女ができる人って実は同じようなところがあるよね。何でだろう……。
関連記事:自分に向いてる仕事がわからないのは強みを知らないから。
話がつまらない
彼女いない歴=年齢の人はね、話がつまらないことが多いな、とも思っています。顔とか身長とかを気にする人もいるけどさ、正直あんまり関係ないことだと思うんですよ。
話がつまらない、という部分が原因になっていることも多い。
たとえば、相手にとっては何の興味も湧かないような話題をずっと提供してきたりすると、飽きてしまうじゃないですか。
男友達でもいるもん……。そういう人……。
話がつまらないということはデートがつまらないということでしょ?付き合ってからわかったのであれば、まだ許せる部分はあるけど、
最初からつまらない人だったら、ちょっと嫌ですよね。「この先もこんなつまらない話しかしない人と一緒に過ごすのか」と思ってしまう。
特に女性は付き合う時に、少なからず「結婚」という2文字を意識すると思うんです。
結婚を意識した時に「つまらない」という特徴は男性が思っている以上に大きなデメリット。
彼女いない歴=年齢の人全てに当てはまるわけではないけど、やっぱり面白くない人が多かったかな……。まあ、私も人のことは言えないんですけどね。
彼女いない歴=年齢の共通点ってこんな感じかな。まあね、別に彼女がいなくても良いんですけどね。
人間なんて1人でも生きていけますから。彼女がいらない、と思うならそういう生き方もあるし、その方が楽だったりして?
周りを見ていると、幸せな人ばかりではないから、そう思ってしまう。
関連記事:幸せな生き方とは何だろう。