投資家のお金論

QUICPayが便利すぎて離れられない。

QUICPayを半年前くらいかな?それくらいから使い始めたんですよ。

そしたらもうQUICPayなしの生活なんて考えることができなくなってしまったんです。

最近はQR決済が盛り上がっているけど、私の場合は「QUICPay」の方が有難いかな、という感じ。

QR決済は現状だと「店舗側」にメリットがあると思うけど、こっちからすると面倒なんですよね。

Paypayとかも「20%キャッシュバックキャンペーン」みたいなものがあった時には使っていました。

 

でも、2018年12月くらいにはもう終了しちゃったじゃないですか。そのあとは、結局使っていないんですよね……。

私はやっぱりQUICPayが便利だから、QUICPay派なんですよ。ええ。

 

Apple Payが使えるようになったんです

 

iPhone Xに機種変更した段階で使ってみたんです。私は元々はね「iPhone 6S」を使っていたんですけど、機種変更したんですよね。

そしたらさ、「Apple Pay」がついてきてしまったんですよ。ええ。Apple Payですよ。

Apple Payの中にQUICPayがあったので、使うことになったんですね。そもそも、iPhone Xに機種変更したのも「QUICPay」を使いたいな、という気持ちがあったからなんですよね。

きっかけは機種変更だったのです。QUICPayって実は「カードタイプ」みたいなものもあって、クレジットカードを1種類だけ登録できる形になっています。

 

でも、私の場合はクレジットカードを複数枚持っていたし、Suicaとかもいれたかったので、やっぱりApple PayでQUICPayを使いたいな、と思ったのです。

 

良いんですよ。QUICPayって……。便利なんですよ。最近だとスマホだけを持って外出するようになりましたしね。

昔は財布を持って、移動していたのですが、最近では財布も重いので持たないようにしています。

重たい荷物から解放してくれるのはQUICPayのメリットですよ。私、重たい荷物が大嫌いですから。

手ぶらで街を歩けるように、QUICPayの便利さにあやかっているのです。

関連記事:クレジットカードを作るのが怖い?損をしているんですよ。

 

なぜQUICPayは便利なのか

パスワードの入力が不要

 

QUICPayはクレジットカード支払いをする時に必要な「パスワード」が不要なので、便利なんですよ。

クレジットカードを使いたいけど、パスワードを入力するのが面倒だから使わないことって多いじゃないですか。

でも、QUICPayだったら気にせずに使うことができるのです。あらかじめクレジットカードを登録しておけば、Suicaのようにかざせば良いだけです。

クイックペイ♩」という音と共に決済されます。便利ですよ。

 

複数のクレカを使える

QUICPayのカードを作る場合だったら別ですけど、Apple Payの機能として使うのであれば、クレジットカードを複数枚いれることができるので便利なんです。

複数のクレカを持っていくのなんて面倒じゃないですか。でも、その場面場面で使いたいクレジットカードって違うものです。

だからこそ、QUICPayは楽で良いんですよねえ……。複数のクレカを1つにまとめる時代がこれからは主流になると思う。

Paypayとかオリガミpayとかもあるけど、やっぱりQUICPayが楽なんですよ。

 

早すぎる決済

 

早すぎるんですよ。決済が。小銭を出して決済をするよりも、ずっとずっと早く決済をすることができる。

これがQUICPayの便利なところかな、と思います。

QUICPayはコンビニとかでも使えるので、私はコンビニの場合、必ずQUICPayを使うようにしています。どんなに少額の決済でもね。

100円でも、10円でもQUICPayを使うようにしています。

関連記事:株でやってはいけないことは何か?投資家が語るよ。

 

私の場合はどんなクレジットカードを登録しているのか

 

私の場合はクレジットカードを複数所有しているので、複数のクレジットカードをQUICPayに登録しています。本当に便利ですよ。

基本的にはアメックスゴールドを使っていることが多いですかね。アメックス・ゴールドを使うとポイントはもちろんなんですけど、

 

  • エアポート送迎(空港から自宅まで低価格で送迎)
  • 宅配(空港〜自宅間を往復無料で荷物配送可能)

 

だったりして、私みたいな旅行好きには最適なクレジットカードなんですよね。QUICPayは便利ですけど、できれば得をしたいからね。

効率的なクレジットカードを複数枚登録しておいた方が良い。最近、個人的には「エポスカード」も気になっているんですけどね……。

あとはリーダーズカードとか、JCBとかも登録していますね。でも、実際にはアメックスが便利だからな……。

うん。

QUICPayってやっぱり便利なんですよ。これからの時代はキャッシュレスの流れが加速していくと思う。

韓国なんて80%くらいがキャッシュレスなんですよ。日本はわずか「18%」程度です。現金に対する信頼が高いのは良いことかもしれない。

でも、次の時代は変わっていく。だから、QUICPayを使うべきなんです。

新しいものが危ないわけじゃない。何でも使ってみた方が良いんです。

関連記事:駅前1等地の築古投資用区分マンションを買ってみたから諸々を話すね。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。