専業主婦は無職でつらいと感じている人っていると思うんです。
専業主婦になりたい、と思っている人は未だに多い。でも、実際なってみると自分が思っていたよりもずっとつらかったりするんですよ。
専業主婦を夢見て、結婚してみた。そしたら、意外と結婚という丘から見えた景色は想像と違った。
そんなことが起こってしまうものだと思う。だからね、専業主婦は無職でつらいな、と思うなら自分で仕事を作ってみれば良いと思う。
専業主婦は飽きてしまう
家事のスピードは上がっていく
家事のスピードは上がっていくんですよね。結婚してしばらくは、家事をするのにも長い時間がかかっていたと思うけど、
家事もこなせるようになれば、作業時間を短縮することができるようになるんですよね。プロの主婦になってしまう。
そうなってくると、時間が余り、「専業主婦はただの無職じゃん」と思って、つらいと思ってしまうのです。
やるべきことに追われている時には何も感じないのが人間だけど、何もやることがなくなってしまうと虚無感を抱えてしまうのだと思う。
テレビやネットに飽きる
テレビやネットに飽きるのもあるかな。専業主婦は無職と言えば無職。だから、暇な時間はテレビとかネットを見ている人が多い。
私の周りで専業主婦になった人でも、だいたいそうかな。子供がいる人とかだったらまた違うけど、基本的には家事とかやるべきことをやったら、あとは好きな時間。
家から出ないとテレビとかネットをしている、という感じじゃない。でも、飽きるんですよね。飽きるとつらいんですよ。
繰り返される毎日
主婦をやっていると、繰り返される毎日の中で生きていかなければならないんですよ。まあ、実際は誰しもが平凡で、普通の暮らしをしていると思う。
でも、専業主婦だとやはり実感してしまう部分はあるよね。
無職でつらい、と思うようになり、「こんなことなら退職せずに働いていれば良かった」なんて後悔する人もいるはず。
関連記事:専業主婦にはリスクしかないんだから不安で当たり前だ。
専業主婦が仕事につけない理由
ブランクが長い
専業主婦は実質的な無職だと思うなら、仕事を始めれば良いんじゃないの?と思う人もいるよね。
でも、これにも厳しい現実があると思う。若い人だったら話は違ってくるのだけど、基本的にはブランクが長い専業主婦を会社側が雇うケースって少ないと思う。
人材不足の昨今だから、わからない。今後は変わっていくかもしれない。ただ、現状ではやっぱり厳しいんですよ。
年齢が高いと、それだけある程度のスキルを求められてしまうのです。
専業主婦としてやってきた、とは言うものの、企業は専業主婦としての仕事を「うちでも使えるスキル」だと認めてくれない。
そうなってくると、結局専業主婦は無職でつらい、という状況から抜け出すことができなくなってしまうのです。
バイトなんてやりたくない
専業主婦は無職でつらい、と思ってもバイトはやりたくなかったりすると思う。周りを見ていても、「正社員とかだったら良いけど」みたいな人が結構いるんですよね。
「そんな甘いことを言うなら専業主婦で良いじゃないか」とも言いたくなる。でも、まあ実際自分の年齢が高かったりしたら、気にしてしまうのかな、と思う。
そうなってくると、結局はバイト以外の職を探すことになる。普通に週に5日とか4日働くような生活スタイルになるわけですよね。
でも、そうすると、職を探しても、見つからないケースも多いんですよ。40歳とか50歳になってくると、専業主婦ではなく、業界のベテランを求めるものですから。
「資格があれば良いんじゃない?」と思って資格を取ろうとする人もいるけど、個人的にはあまり意味がないと思う。
看護師などの特別な資格だったら別だけどね。
「働いて、外に出たい」というだけだったら、別にバイトでも何でも良いと思うのですが……。
そうも行かないのが人間のプライドだったりするのかな。
関連記事:専業主婦になりたい!なんてもう古い
無職でつらいなら仕事を作ろう
専業主婦というものが無職でつらい、と感じる。でも、バイトなんてやりたくないし。
そう思っているなら、自分で事業を始めるしかないんですよ。「雇われること」だけがお金を稼ぐ手段だと思ってきた人は多いはず。
でも、そんなことはないんですよ。
お金を稼ぐことは企業に頼らなくてもできるのです。私だって、経営している会社はあるし、投資をしている。
ただ、そこからだけではなく、ブログでも稼いでいるんですよね。普通に生活していけるだけのお金を稼いでいます。
「ブログで稼ぐ!」みたいなことを発信したい、とはあまり思わない。私の目的ではないからね。
私は「死にたい」とか「生きづらい」と思っている人がもっと前向きに生きられる言葉を綴っていきたいと思っています。
でも、方法論としての「ブログ」は正しいと思う。
育児をしているなら、育児について書いたブログでも良いよね。いまは競争が激しい市場だけど、適切なSEO対策とSNSマーケティングを行っていけば勝てない市場ではないと思う。
「専業主婦なんて無職じゃん」とつらい思いをするくらいなら、自分でブログを始めて、お金を稼いでみれば良いと思う。
とかでね。アフィリエイトASPを使って、育児用品を紹介しても良いし、ベビー用品を紹介しても良いじゃないですか。
家事代行業者を紹介するのも1つの手です。
専業主婦が無職でつらいなら、自分で仕事を作れば良いだけなんですよ。いまは「仕事を作る時代」なんです。
資格だけでは生きていけない。雇われるだけでは生きていけない。いや、そうすることもできるけど、他に選択肢が用意されている。そんな時代じゃないかな。
関連記事:旦那の給料が少ないなら家族で対策を考えれば良いじゃない?