風邪を引きました。
どうも、フリーランスブロガーです。
昔はちゃんと働いていたので笑
風邪なんて引こうものなら
「今日休んだらたくさんの人に迷惑がかかる!」
「仕事の信頼を失ってしまう!」
なんて考えていたのですが、今はブログを主な収入源として生きることができているので風邪を引いて身体的には辛くても心理的に「うわぁああ」となることはなくなりました。
ああ、なんていい働き方なんだろう。
こんな生活をするようになってから、
「昔はなんて息苦しい働き方をしていたんだろう」って思うようになったんですよね。
風邪を引いても休めない日本
風邪を引いてどうしようもない時は、仕事の合間をぬって病院に行って薬をもらう、みたいな感じが多いですよね。
風邪引いたから仕事休む、なんてできない人がほとんどだと思います。
私も仕事してた時はそうでした。
休むなんてできないから普段から風邪引かないようにめちゃくちゃ気を使って、風邪引きそうになってもなんとか薬で食い止めて、栄養ドリンクも飲みまくって、みたいな。
それで休みになると気が抜けるのか、休みの日にいつも風邪引いてましたね。
特に正月休みとか。
正月だけはしっかり休める仕事だったんだけど、せっかくの正月なのに風邪引いてるせいでずっとだるくて辛いまま終わる、みたいなことが多かった。
それでも精神的に麻痺してるのか「風邪を引いたのが正月でよかった」なんて思ってしまう。
なんていい人なんだ。
ちなみに海外だとこういうのは結構ありえなくて、風邪引いて病院行っても「あなたに必要なのは薬ではなく休息です」と言われて
しばらく仕事を休むのが当たり前の国が多いそうです。
生産量は多いのに生産効率がめちゃくちゃ悪い日本の原因はここらへんにもありそうですね。
風邪引いても「今日休も〜」って気軽にできる環境で働けるなら
その方がよくない?
休むと風邪の治りが早い
ブロガーとしてフリーランスで生計を立てるようになってから
風邪を引いたらちゃんと休めるようになりました。
ちょっと具合が悪いなーと思うくらいの風邪直前みたいな時から休むことができるので
風邪も本格的になる前に治ったりするんですよね。
私の今回の風邪も、熱が出る前から休み始めたので
結局熱は出なくて身体的な辛さをあまり感じることなくやり過ごすことができました。
喉は痛いけど熱が出てるわけじゃないからこうやってブログを書くこともできる。
結局休んでるフリして仕事してるじゃないか!笑
まぁいつもよりたくさん寝た方がいいから仕事は控えめにしていますが
それでも好きな仕事だと「風邪を引いたのもまたネタになるなぁ」なんて思ってこうして筆が進んでしまうもので笑
昔は風邪を引いたら「休みたいぃいい」ってなってたけど
今は「休みながらもちょっとだけでも仕事できたらいいな〜」なんて思えるようになったんで
やっぱり自分の好きなこと、能動的にやりたいと思うことを仕事にするって大事ですね〜。
結局風邪を引いても身体的にも精神的にもストレスにならないので、治りも早いし
「風邪引いた!最悪!」という感情もわきません。
たくさん寝られるから栄養ドリンクを飲む必要もなし。
栄養ドリンクって飲みすぎると身体に悪いらしいですからね。
風邪が早く治ればそれだけ早くいつもの調子で仕事ができる状態まで回復できるから
結局全体を通してもパフォーマンスがいいと思うんですよね。
昔は風邪を引いたら結構長引くタイプでしたが、
最近は数日で治るし、風邪を引いたからといって大きく仕事が溜まってしまってしまう、ということもなくなりました。
関連記事:休みが多い仕事をした方が良いと思う。
休める環境で働こう
フリーランスになれ!ブロガーになれ!という話ではないんだけど
やっぱりこういう「休みたい時に休める環境で働く」っていうのは人生を充実させるための条件なんじゃないかと思う。
休みたい時に休むことができる、っていう事実そのものももちろんメリットなんだけど
「風邪引いたら休もう」って常に思える状況でいられることがとても精神的に楽だと思うんですよね。
昔仕事してた時は、「絶対に休めない!」という気持ちがかなりストレスになっていたような気がするな、って
今は感じることができるようになりました。
でもそれができない環境で働いていた時は、それが普通だと思い込んでしまっていたんですよね。
仕事は休むことができないもの。
だから普段から絶対に風邪を引けない、と身を引き締めて生きなきゃいけない。
それでも風邪は引いてしまう時は引いてしまうものだから、風邪を引いちゃった時は重たい身体を引きずって鞭打ってでも仕事をしなくてはいけない。
その感覚が普通で、当たり前で、正しいと思ってた。
でもそれが当たり前じゃない働き方もあると知ったら
そっちの方が何倍も楽だし、自分には合ってるなと感じたんです。
フリーランスじゃなくても、自由出勤の仕事もあるし
ネット上だけで完結する仕事も増えてきました。
休みたい時に休むことができる働き方を誰もが選択することができるようになってきていると思う。
だからもし、風邪を引いた時にちゃんと休める仕事がしたいな、と思ったら
そういう働き方も視野に入れてみてもいいんじゃないでしょうか。
では今日はこのあたりで。