残業が多いから仕事を辞めたい。
そう思ってしまうような職場で働いている人がちらほら私の周りでもいる。
「残業が多くて趣味の時間が全く取れない」という悩みがいまの世代のリアルな声かな。
むかしは「バリバリ仕事するぜ!イケイケ!」という感じだったかもしれないが、いまは違う。
いまは、もうそんな時代じゃなくて、「ほのぼの時代」みたいなものよね。
私の職場の場合を話してみるね
今日は残業しないの?攻撃
「まりも君さ、今日は残業しないの?」とポーカーフェイスの上司が言ってくることが多かったんですよ。
怖いよね……。残業が多いから仕事を辞めたい、と思っている人もこういうプレッシャーの中で戦っているのでしょうか……。
私の場合は、「今日は帰ります」という言葉をたぶん1000回くらいは言ったと思うんですよね。
何とか帰るんですよ。だって飲み会があったりもするし、他にもやりたいことがあるじゃないですか。
それなのに、会社に残って、嫌いな仕事をして残業で残る?そんなつらいことはできないんですよ……。
「今日は残業しないの?」って何か卑怯ですよね。「残業しないとダメだよ」と言われた方がまだマシなような気もする。
遠回しに「残業をしていくんだ!!」というプレッシャーをかけられていて、当時は「この人には仕事以外の楽しみがないのか?」と思っていました。
なかったんだろうね、うん。あ、でも、好きな仕事だったのかな……。
仕事どれくらい残ってる?
これもあったよね。「仕事どれくらい残ってる?」なんて涼しい顔をして聞いてくるんですよ。
普通のことのように思いますよね。でも、前職の会社は「どれだけの仕事を抱えているのか?」なんて机を見ればわかるようになっていたんですよ。
だから、「仕事どれくらい残ってる?」という質問は「残業するに決まっているよね?」ということと同義だったのです。ねちねちしているよね。
怖いですよ。ここまで言われると、さすがの私も残業をしなければいけない……と思うところですが、私は割と帰っていました。
特に「もう辞めてやる」と決めた時からは、仕事をなるべく後倒しにして、後に後に溜め込んでいたのです。
だって、もう辞める会社だったからね。仕方ないよね……。でもさ、こういうプレッシャーに耐えられない人もたくさんいると思うんですよ。
そういう人は「残業が多いから仕事を辞めたい」と思ってしまうはず。会社側も残業に関しては、ある程度ルールを決めた方が良いと思うなあ。
関連記事:残業が少ない仕事をしたいよね。
残業はだいたい無意味なのよ
残業してまでやる仕事はそんなにない
残業をしてまでやる仕事って本当にあるのだろうか?と思ってしまう。たしかに緊急性の高い案件はありましたよ。
「今日までにやらないといけない」みたいな仕事だってたしかにありました。だから、そういう仕事がある時には、残業をすることだってありました。
でも、残業をしてまでするべき仕事って実はそこまで多くないんですよ。
日々の仕事なら今日やっても、明日やっても変わらないし、自分が「このくらいで終わらせれば良いや」と思うペースでやれば良いんです。
まあ、上司からしたら、そういうスタンスが許せないのもわかるんですけどね。でもさ、実際、残業が多いから仕事を辞めたい、という人は実際多いじゃないですか。
だから、ある程度は「残業をしない文化」みたいなものを上司側も会社側も作っていくべきなのかな、とは思うんですよね。
迅速に仕事を進めたいのはもちろんだし、私が雇用する側になってみてからも、「なるべく働いて欲しい」とは思います。
ただね、それで無理をさせても辞めるだけだと思うんですよ……。残業が多いから仕事を辞めたい、と思われてしまうくらいなら、
ある程度緩めの会社でも良いのかな、と。
生活残業をしているだけ
残業が多いから仕事を辞めたい、と思うのは「上司がまだ帰っていないから」ということが原因になっている場合もあるんですよね。
そもそも「残業ありき」で仕事をしている人って実は多いんですよ。だから、そういう上司の下になってしまうと、自分も残業をしなければいけなくなってくる。
これって結構つらいんですよ。「もう仕事終わったし帰りたいな」と思っていても、上司はせっせと「生活残業」をしているわけ。
もはや泥棒ですよね。会社からの。
そんな上司に付き合って残業をするなんて時間の無駄し、「帰りたい」というのが本音ですよ。
残業して疲れた顔をしている時に上司から言われた「良い顔になってきたじゃないですか」という言葉を思い出すと、いまでも腹がたつ。
残業で仕事を辞めたい、と思う人だっていますよ。残業なんてしなくても良いならしない方が良いんです。
関連記事:転職診断なんて当たるの?と疑問に思っているみなさんへ、私の結果を公開。
勤務時間をどんどん減らしているよ
私はサラリーマンを辞めた直後、ものすごく働いていました。
始発くらいの電車に乗って、終電くらいで帰るような感じの生活ですね。とにかく記事を書いたり、不動産関係のことをやったり……。
当時は具合が悪くなるくらい忙しかったような気がする。
それこそ、残業が多いから仕事を辞めたい、と思うような人以上に働いていたと思う。でも、いまは違うんですよ。
いまは自分の労働時間をどんどん削っていっているような気がします。睡眠時間とかも1日に10時間くらいだったりしますからね……。
永眠したのか?と思うくらい寝ています。
長生きするためにはあんまり長く寝るのも良くないらしいんですけどね。私は長時間寝てるよ。
「残業が多いから仕事を辞めたい」と思うなら、もっと楽な働き方をした方が良いと思う。
私もだんだんと減らしてきた方だから。
転職をしても良いし、起業をしても良いんです。残業で仕事を辞めたい、と思うような人はいくらでもいる。
でも、自分で改善するべきなんですよ。私は自分の環境が良くなるように、自分で環境構築をしました。
自分の城を作るようにね。