ブログ運営を語る

アフィリエイトだけで生きるのは大変なんですよ。

アフィリエイトだけで生きていきたい、と思う人もいるでしょうね。自由な暮らしができるし、お金だってたくさん入ってきたりする。

有名な人だと、月に100万円とか1000万円とか入って来るからね。ある意味魅力的に映るのかもしれない。

まりも

月に100万円もブログで入っているならすごいよね?笑

具体的な金額を書くと、怖い人からメッセージが来るから書かないけど、私もそれなりにアフィでお金が入っているし……。

でも、アフィリエイトだけで生きるのは大変だと思うんですよ。

おすすめしないわけではないけど、アフィだけでは大変なのよ。現役のブロガーが書いていくね。

アフィリエイトだけで生きるのが大変な理由

書き続けなければいけない

アフィリエイトだけで生きるのが大変なのは「書き続けなければいけないから」なんですよ。完結型のアフィサイトを作る人も中にはいますよ。

それで成功する人だっているでしょう。でも、それにしてもメンテナンスは必要になってくるんですよね。

調整しないとアクセスや収益性は下がっていく

アフィリエイトは簡単で稼げる仕事だと思っている人もいるでしょう。しかし、現実はとても細かい作業が多く、日々PDCAを回し続けなければいけない仕事ばかりなのです。

検索順位チェックツールは「GRC」を使うべきですよ。でも紹介したGRCとかね、

Googleアナリティクスとかね、そういうツールを使って日々改善していかなければいけないのです。

これがこのサイトのリアルタイムアクセス数です

まさに改善の鬼。鬼にならないと稼げないのがアフィよ。

アフィリエイトって思っているよりも大変なんですよ。副業的にやるなら問題ないけど、それで生きていこうと思うと大変だったりする。

稼げる分野はレッドオーシャン

稼げる分野はレッドオーシャンなんですよ。転職とか、看護とか、美容とかね。健康アップデートからは「美容ジャンル」も崩壊したし……。

アフィリエイトだけで生きていこうと思うと「高単価な商材」を扱わなければいけない。でも、そうなってくると、数多のアフィリエイターと戦っていく必要が出て来るんですよね。

めちゃくちゃ大変ですよ、それ。特にアフィで稼げるジャンルにいる猛者たちは「メジャーリーグ級」の人たち。この人たちと闘っていくのは大変。

大企業がお金をかけて作った記事に小さなアフィサイトが勝てるわけがなかったりするからね……。

アフィリエイトは大変なんです。基本的に。

Googleの一声で吹っ飛ぶ

アフィリエイトで生きていこうと思うと、Google先生と付き合っていく必要がありますよね。

Googleが恋人。神様がGoogle。

でも、Google側は突然記事を検索圏外にしてきたりするからね。そう考えると怖いんですよ。こっちはラブコールを送っているのに、Googleに突然振られたりするからね。

アフィリエイトだけで生活していこうと思ったら、常にGoogleの目を気にする必要があるから大変なんです。

結局記事を書く以外にもSNSの運用とかね。そういうこともしていかないといけないから結構大変なんよ!笑

健康アップデートの時には、ニキビのサイトとか、脱毛のサイトとか一気に飛んだサイトもたくさんあるんじゃないかな……。

関連記事:Google Adsense(アドセンス)で月1万円稼ぐには何をすればいい?をブロガーが解説

アフィリ収益別難易度を語るよ

5万円

5万円程度だったら誰でもできます。アフィリエイトで生きていくなら大変ですけど、副業的に5万円を稼ぐことが目的ならそんなに難しいことではないのですよ。

まりも

副業くらいの収入なら全然ブログって可能性あると思うべ!笑

週末だけ1日2記事くらい更新することができれば、うまい人だと半年くらいでも達成することは出来るんじゃないかな、と思います。

アフィリエイトは大変ですよ。でも、5万円程度だったら誰にでも稼ぐことができるんですよ。

変な話、誰もが使っているA8.netとかアクセストレードみたいなASPを使わなくても、アドセンスだけで5万円もいけるんですよね。

趣味で書いていきたいならアドセンスだけでも良いんじゃないのかな。

20万円

20万円になってくると話が変わりますよね。月に20万円も稼ぐようになるのは相当努力しなければいけなくなってきます。

私みたいに文章を書くのが好きな人にとっては良いと思いますけど、副業でブログをやっている人、お金を稼ぎたくてやる人にはかなり厳しい数字だと思います。

だいたい20万円くらいのラインから「アフィリエイトで生きるのって大変」と思って来るんじゃないかな。

アフィリエイトには「発生金額」と「確定金額」というものがあるのですが、だいたい平均すると、良い商材でも75%くらいの承認率なので、20万円を稼ぐためには、26万円くらいは稼がないといけないんです。

承認率とは?

例えば、このブログから「この化粧水めっちゃいいよ!」と言って、化粧水が100個売れたとしましょう。1件につき、化粧品会社からもらえる金額は「200円」ということにすると、100個なので20000円もらえることになる。しかし、100件の成約の中には「その後にキャンセルされた注文」や「住所未記入で配達できなかった注文」みたいなものもあるんですよ。そうなってくると、100個売ったとしても、だいたい25個くらいは「質の悪い注文」ということになり、お金がもらえない。で、この「100個中、どれくらいの注文を正規の注文として化粧品会社が処理してくれているのか?」という指標が「承認率」になります。

月に20万円もアフィリエイトだけで稼げたら良いな、と思っている人はたくさんいると思うけど、思っているよりも大変だったりするよ。

100万円

私はアフィだけでは100万円を体験したことがありません。だから、アフィリエイトで100万円稼ぐのが具体的にどの程度大変なのか?ということを語る資格はないんですけどね。

やっぱり大変は大変ですよ。このくらいのレベルになると、100万PVくらいは超えている人がほとんどだと思うから、中傷も多くなってくるんですよ。

どれだけ性格の良いブロガーでも、美人でもイケメンでもアンチ的な人は必ず出てきます。

だから、身体的にもつらいけど、メンタル的にも厳しくなりますよね。

関連記事:ブログは儲かるのか?をブロガーが解説してみよう。

アフィだけで生活できる人は少ないんです

アフィリエイトは難しいものではない。でも、アフィリエイト収入だけで生活するのはとても難しい事だと思う。

私もアフィリエイトをやっているブロガーですが、最初は全然収入が入って来ませんでしたよ。

アフィだけで生活することがどれだけ難しいことなのか?を知りましたから……。

試行錯誤を繰り返して、ようやく普通の生活ができるくらいの収入になるようなイメージですかね。

まりも

夢を壊してしまうようでなんかごめんw

月に300万円くらいの報酬があったとしても、1年後も300万円であるとは限らない。5万円とかに急落してしまうこともあるからね。

アフィリエイトだけで生活するのはとても大変なことなのです。常にリライトを繰り返し、記事をより良いものにしていかないといけないしね。

それに自分の好きなジャンルの記事を書いていたからといって、100万円、200万円という数字が懐に入ってくるわけじゃない。

例えば、私なんて「旅行ジャンル」の記事もたくさんアップしているでしょ?例えば、クッソ暑い中、ドバイの街を歩いて死にそうになったりさ?w

おデブ時代の私、まりもでございますぅ

あとはね?例えば、ビジネスクラスに乗ってみた!的な記事だってあるわけですよ。これです、これ。

機内にラウンジがあったりするんだぜ???

でもさ、それでも、このジャンルって全然稼げなくて、ビジネスクラスとかドバイの旅行をペイできるほどのお金は入ってこないんよ!!!!

だからね、まあ本当にこれが難しくて、「好きなジャンルだけ書いていても儲からないけど、嫌いなジャンルで儲けても楽しくない」というジレンマね?

そことどう向き合っていくのか?って話になるような気がしておるまりもですw

だから、そうだな……「アフィリエイトで自由に生きる!」みたいなのはちょっと違うんじゃないかな、と思う。

サラリーマン生活がつらくて……」という感じでブロガーになったり、アフィリエイターになったりする人もいるけど、挫折するケースの方が遥かに多いよ。

楽に稼げるからおすすめだよ!」みたいなことを私は言えないのです。まあ楽しいけどね。私は。

まあ、ブログがなかったらやっていないことだってたくさんあるからね。こんなさ、危険な場所にいかないでしょ?

日本一危険な国宝「投入堂」

だから、まあ「ちょっとブログやってみたいな」みたいな人はぜひやってみて欲しいような気もする。「アフィアフィの実食って、ごっりごりに稼いだるぞ〜!!!!」みたいな鼻息の荒いジャイアン的な人には厳しいかもしれんけど、

やっていて楽しいってのはあるからさ。うん。まあそんな感じ。

関連記事:ブログで2000記事を突破したので、所感を書いていくよ。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。