恋愛と私

別れて一人になるのが怖い、なんて間違ってると思う。

恋愛って大人になればなるほど、しにくくなるものですよね。

 

先日とある女性の友達が

「不倫をしていて、よくない恋愛だとわかっているのだけど、別れて一人になるのが怖い」

という話をしていました。

 

確かに一人になるのは怖いかもしれない。

別れを決意するのは勇気がいることだと思います。

 

それでも「一人になるのが怖いから別れない」というのは、もったいないことなんじゃないかな、と思うんですよ。

 

恋愛って終わらせるのは難しいよね

 

相手に別れを告げて恋愛を終わらせる、というのは確かにすごく怖いことだし難しいことだと思います。

 

私も相手のことが好きで付き合っていた人がいて、

その人からの連絡がどんどん少なくなって言って、「別れを切り出されるかもしれない」と思って怖かったことがありました。

 

結局そんなモヤモヤを抱えたまま付き合っているのが辛くなって

「最近どうしたの?」と勇気を出して聞いてみたら見事にフラれたんですけどね笑

 

自分がなんとなく不安を感じるような恋愛関係の場合ってそういうことが多くて

お互いしっかり相手のことを思いやって付き合えている、と思えないような関係は結局自分が消耗するだけなんですよ。

 

社会人になって、出会いも少なくなると

今までの恋愛の行程をまた誰か新しい人と始めなきゃいけないのか、と億劫になることもあって恋愛がめんどくさくなってしまいがちだけど

だからといってその人と別れないままだと、自分が苦しくなるだけです。

関連記事:社会人になってからの恋愛って結構ハードモードじゃない?

 

別れられないうちは前に進めない

 

一人になるのが怖いから別れを決意できない、という気持ちがわからないでもないんですが

別れを決意できないままズルズルと本当に心から好きと思えない人や将来一緒にいられると思えない人と付き合っていると

その間に自分の新しいチャンスを逃してしまうかもしれません。

 

例えばズルズル数年付き合ってしまったら

その数年の間に新しく出会えた人との縁も大切にできないかもしれない。

 

今回話を聞いた女性は不倫関係で悩んでいたわけですが

相手が既婚者だった場合は、やっぱりその人と未来を築いていく、というのはなかなか難しいですよね。

 

未来がない相手と恋愛関係を続けて、自分の人生の時間を無駄にするなんてもったいないじゃないですか。

 

しかも一人になるのが怖いから別れられない、ということは

そこまで相手のことが好きじゃないということだとも思うんです。

 

相手のことが好きで仕方がなくて別れられない、というのならわかりますけどね。

関連記事:恋愛が楽しくない、って感じる時があった。

 

人生は恋愛だけじゃないよ

 

恋愛をして、信頼できるパートナーと一緒に過ごす時間が長くなると

一人になるのが怖くなる、というのはとてもよくわかります。

 

でも、人生は恋愛だけが楽しみではないと思うんですよ。

独身でも一人で楽しく生きている人はたくさんいます。

 

自分の趣味を磨いたり、

例えば副業をして新しい事業を始めてみるとか。

人生の楽しみ方って色々あると思うんですよ。

 

私も付き合った彼氏と別れた時は相当ヘコみましたが、

友達と馬鹿騒ぎして、自分の仕事に打ち込んで。

改めて自分と向き合うことができた期間として、あれはあれで楽しかったな、と今は思っています。

 

確かに寂しいと感じる時はありましたけどね。

 

でもその時にたくさん仕事を頑張ったからこそ、今やっている事業に結びついたものがたくさんあったんですよ。

 

今は自分で事業もやるようになって、

自分一人の力でお金を稼げるようになったので、とても充実した毎日を送れています。

 

あのままその彼氏と付き合っていたら、新しい事業を始めることもなかったかもしれない、と思うとぞっとしますしね。

 

別れを決意するのは辛いですが

その別れによって新しい道は必ず開けると言っても過言じゃありません。

 

自分の人生を充実させたいなら、やっぱり「一人になるのが怖いから別れない」という選択肢は勿体無いと思うし

恋愛だけが人生の楽しみだなんて思わない方がいいと思います。

 

一緒にいてくれるパートナーの存在は確かに大きいかもしれないけど

自分の人生を自分で充実させる、ということを目標に生きていれば

自ずと自分もキラキラして、魅力的な人間になっていけるはずです。

 

そんな時に出会えった人と恋愛する方が

よっぽど楽しいんじゃないかな。

関連記事:幸せな恋愛をするための条件ってなんだろう?

 

人はみんな一人

 

人って結局最後はみんな一人だと思うんですよね。

確かに一緒にいてくれる人の存在や影響って大きいと思うけど、心に決めた人と死ぬ瞬間までずっと一緒にいられるわけではないじゃないですか。

 

どちらかが先に死ぬかもしれないし、

明日を生きている保証だって本当はないのですから。

 

だからやっぱり、「一緒にいてくれる誰かの存在」に頼らず

「自分自身」で人生は楽しくしていかなきゃいけないと思います。

 

そのためにも、なるべく色々な新しいことに常に挑戦し続けて、

たくさんの人と出会ったり、色々な経験をすることが、自分の人生を豊かにしていくんじゃないかな、と思いますよ。

 

自分の幸せは、自分でも作れるのです。

関連記事:自分を信じる事ができなかったら何もできないでしょ?

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。