仕事の悩み

なめられたくない、という感情を持っている人と仕事をしたくない。

男性に多いんですよ。なめられたくない、と思っている人。

わかるよ。男性には「闘争本能」みたいなものがあって、他の男性と敵対するようにできていると思うんです。

だからね、なめられたくない、と思うのは仕方のないことでもある。

ただ、なめられたくない、と思っている人と付き合っていくのは結構つらいものがあると思うんですよね……。

それが友達だったとしても、恋人だったとしてもね。なめられても良いじゃないですか。別に。

なめられたとして何が悪い?

なめられたくない、と思っている人は「なめられる」ことによって、何が起こると思っているのでしょうか。

別になめられたところで、何も起こらないでしょう。多少、バカにされたり、いじられたりするだけで、

生活に影響はないように思うんですよ。後輩とか、部下になめられることを恐れている人が多すぎるような気がしてしまうのです。

先日も渋谷にある「バー」に行っていたのですが、そこのバーで隣に座っていた30代くらいの男性サラリーマンが言っていたんですよね……。

俺さ、部下からなめられるのが1番嫌なんだよね」と。いや、別にそんなことはどうでも良いじゃないですか。

部下からなめられたとしても、別に何か影響があるわけでもないし、プライドの問題だと思う。

なめられたくない、と思っている人は、それだけバリアをはることになりますからね。どんな人とコミュニケーションを取る時にも、

警戒心を持っているので、私からすると面倒に感じてしまう。「そのままの気持ちを話せば良いのに」と思ってしまうんですよね。

なめられたくない?別にそんなことを考える必要はない。

誰かになめられたとしても、何か影響があるわけではないのだから、誰からもなめられておけば良いのです。

そんなことをイチイチ気にする人の方が人間として面倒だな、と思ってしまうよ。

関連記事:上司に反抗するくらいの社員になろうよ。

40代でも、50代でも変わらない

私の知り合いにフリーランスとして仕事をしている人がいるのですが、彼は年齢を重ねるにつれて、

なめられたくない」という気持ちが強くなってきたように思うんですよね。いや、あれは奥さんと結婚したからなのかな……。

彼と話していると、「40代とか50代でもやっぱり変わらないよな」と思うんです。

なめられたくない人は40代でも、50代でも、60代でも、やっぱりなめられたくない、と思っている。

でも、そういう人と一緒にいると、何か疲れる瞬間が訪れるような気もするんですよ。

私の場合、最近はそのフリーランスの方と少しだけ距離を取っています。だって、距離を取った方が楽なんですもん……。

こちらはどうとも思っていないのに、「なめられたくない」という気持ちがどんどん強くなってしまっていて、

そうなってくると、コミュニケーションが取りづらいんですよね。「だったら他の人と仕事をした方が楽しいな」と最近は思うようになってしまいました。

昔からの仲なんですけどね。なめられたくない、という人間の感情ってとてもとても面倒なものだと思うのです。

きっと自分では気が付いていない。自分が「なめられたくない、と思っている人間だ」という自覚は少ないと思う。

でも、私のような他者からすると、すぐにわかってしまうんですよね……。

ああ、この人にとっての防衛本能なのだろうな」ということが。それを感じてしまうから、難しいところですよね。

うちの会社で関わっているけど、その内、関係が解消されてしまうのかな?とも思っています。

悲しいけどね。なめられたくない、と不自然なまでに思っている人とは仕事がしにくいのです。だったら、もっと柔軟な人と仕事をしたいからね。

わざわざ、「この人に気を使わないと」と思うような人と仕事をしたくない。

関連記事:将来性のある仕事を女性はするべきだと思う。

プライドなんて捨てちまえ

誰かになめられたくない、と思っている人とは仕事がしたくないんですよ。だって、面倒なことになりがちだから。

なめられたくない、と思っていると、人生って生きづらいと思うし、もっと考え方を変えてみたら良いのにね。

プライドを持って仕事をすることは大切なのかもしれない。でも、そのプライドが「なめられたくない」という感情を生み出しているのであれば、

そんなプライドは必要ない。捨ててしまえ、と思うよ。

なめられたくない、と思うのは勝手だけど、それを仕事にまで持ち込まれると、私は疲れてしまうんですよね。

別に仕事で会う以上、なめられるとか、なめられないとか考えなくないですか?別になめられたところで何とも思わないし、

何か不満があれば、相手に言えば良いだけの話。馬鹿にされたら、そういう相手だった、ということだと思うから、

そんなに気にならないんですよね……。

みなさんはどうなのだろうか。

基本的にはね、プライドとかね、そういうものってあまり必要ではないものだと思うんです。

プライドなんてなくても、仕事はできる。美味しいご飯が食べられる。それで良いじゃないですか。

なめられたくない?誰と闘っているのだろうか……。

関連記事:転職診断なんて当たるの?と疑問に思っているみなさんへ、私の結果を公開。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。