仕事がめんどくさいな、と思う時ってあるよね。私にもあります。
仕事をするのは当たり前のことだと思うし、別にいつもストレスを抱えているわけではない。
でも、時々あるじゃないですか。「ああ、仕事なんてめんどくさいわ、もうどうでも良いわ」と思ってしまう時。
ただ、そうは言っても、日本人である私たちは真面目だから、「何とか頑張ろう」と思うわけです。
風邪を引いていても、疲れていても、嫌気がさしても、頑張る。
でも、それだと疲れてしまうよ。仕事がめんどくさいな、と思ったら全てを投げ出しても良いんですよ。
私にも仕事がめんどくさいと思うことはある
私にもあるんですよ。仕事がめんどくさいな、と思ってしまう瞬間がね。私は経営者です。だから、自分で仕事を作って、実行する。
ブログの更新もそうだし、事業もそうだし、投資もそう。全ては自分で考える。でも、思っているよりもずっと疲れる行為なんですよね。考えるって。
だから、たまには仕事がめんどくさいな、と思ったりもして、実際にサボることもある。
たとえば、仕事で「待ち合わせ時間」とかって絶対に守るべきものじゃないですか。でも、私の場合は遅刻してしまったりするんですよね。
全てをきちんとこなそうと思えば、きっとそうすることもできるのだけど、どこかで「ああもういいや、休んじゃお!」みたいにしないと、持たないんですよ。
だから、自分の心がまだ楽な段階で、休んでみるんです。でも、普通の人はサボらないじゃないですか。
新宿駅がゲリラ豪雨で超満員になっていても、お腹が痛くても、どうにか頑張って行くじゃないですか。
でも、そうやって続けていたら、どこかで疲れてしまうような気がして……。
私は「仕事がめんどくさいな」と思ったら、身体が勝手に休んでしまうようにできているのです。
身体のシステムを作ったのは神様だから、責めるなら神様を責めてください……。まあ、こういう性格だから自営業になったんですけどね。
でも、別に良いじゃないですか。少しくらい休んでも。少しくらい怠けモノになってみても良いんですよ。
関連記事:転職診断なんて当たるの?と疑問に思っているみなさんへ、私の結果を公開。
正論はあるし、正しいんだけど
仕事がめんどくさいな、なんて思っても、普通はサボらないし、ゆったりすることもないよね。だって真面目だから。
でも、そういう風に働いていると、怒って来る人がいるんですよ。「それじゃ社会人としておかしいだろ」と。
めちゃくちゃ正しいですよ。すごい正しいと思う。
私は社会人としては正しい発言をしていない。
ただ、人間としては正しい発言をしていると思うんです。仕事がめんどくさいな、と思う時って何かしらの原因があるんですよ。
それは体調不良だったり、仕事の内容だったりさ。
色々あるんですよね。だから、何となく気分が乗らない時にはのんびりしてしまえば良いんですよ。
私は怠け者なんですよ。だらしない人間なんですよ。だから、普通の社会人のようにきちんと生きることができない。
欠落した人間だ、と自分でも自覚している。でもね、きっとみなさんも「仕事がめんどくさいな」と思う瞬間ってあると思う。
歯を食いしばって頑張るような人も中にはいる。そして、そういう人は周りから賞賛される。
でも、私の父親は「過労死」をしたようなものだし、自分の身体能力以上に頑張ることで得られるものって何もないと思う。
家族のためにも、自分のためにも「つらいな」と思った時には心と身体を休めた方が良いのですよ。
大切なのは「仕事」じゃなくて、「命」だと思うからさ。仕事なんてめんどくさい、と思った時にはだらけても良いんです。
気の向くままに生きる
みなさん、そんなことしないよね。まじめに生きていると思う。
でも、たまには「気の向くまま」に生きてみるのも悪くないんじゃないの?
気の向くままに生きることだって時には大切だよ。仕事がめんどくさい、と思う時は誰にでもある。
私だってそうです。きっと、あなただってそう。飲みすぎた次の日には、「なんかめんどくさいな」と思うことだってあるでしょう?
それが人間なんですよね。動物は無理をしないじゃないですか。体調が悪かったり、気分が乗らなかったら無理をせずにゆっくりとしているはず。
私たち人間も本来はそうあるべきだと思う。仕事がめんどくさい、と思うならそれでも良いのですよ。
気の向くままに、ダラーっと生きることは悪いことじゃないよ。たまには沖縄とかにでかけてみてさ、美ら海水族館とかでのんびり過ごすのも良いんじゃないの?
私は渋谷の「ライオン」というカフェでよく時間を潰して、現実逃避をしていた。そういうのんびりとした時間を過ごすのも素敵だと思うよ。
仕事がめんどくさい、と思ったら、東京を離れてみよう。誰もいないところへ行ってみよう。
人生の正解は1つではないのだから。
関連記事:職場でのストレスが限界なら逃げれば良い。