人生に悩む君へ

あの人がこんな悪口言ってたよ、と伝えてくる人はお前の味方じゃないぞ。

悪口って嫌だよね〜?

まりも

まりもだよ〜!!

悪口を伝えてくる人っていない?

みなさんの周りにもいますよね。そういう人が。

まりもに悪口情報を伝えてくる人

ねえ、あいつ……この前こんな悪口を言ってたよ」と伝えてくるわけよ!!一見、この伝えてくれた人は「良い人」に見えるよね。笑

でも、本当に良い人なのかね…..っていう!

実はね、こういう一見良い人に見える人ってね、私は良い人ではないと思うのです。自分の悪口を他の誰かが言っていたとしても、伝える必要なんてないじゃないですか。

知らない情報は知らないままで良いのです。本当の友達なら伝えないんじゃないの?って話。ちょっと聞いていってくれw

自分の意見を人のせいにしているだけ

あの人があなたの悪口言っていたよ」と友人から教えてもらったことがある人っているんじゃないかな。

私も何度かあります。何を隠そう……私は敵を作るタイプでしたからね。笑

特に中学、高校の多感な時期にたくさんの敵を作ってしまったような気がします……。

あれって嫌ですよね。

何とも言えず、つらいものなんよ。でも、そういう時って「私は真実を伝える良い人だよ」みたいな顔をして伝えてくるのがまた怖いところなんだよなぁ。

善人面はしてくるというかさw

でも、実際には違うじゃない?良い人じゃないと思う。

まりも

まじで怖いよな〜

本当は伝えてくる奴の方が性格悪いよねw

たとえば、「態度がデカくて嫌いなんだよね」という悪口を友達が伝達してくれたとしましょう。

そういう時って、実は伝えてくれた友達本人も「俺も態度がでかいところがむかつくんだよね」と思っている場合が多い。

つまり、伝えてくれた友達も、本当の意味での友達ではないのです。嫌な人なんですよ。

まりも

自分の言動として直接言えば良いのに〜!

私の経験上そういう人が多かった。悪口を言われただけならまだ良いよ。別にその人とは仲良くしなければ良いしね。

何の問題もない。

ただ、自分が聞いた悪口を伝えてくる人はタチが悪い。自分は「良い人」に居座りながら、こちらのことをいじめてくるのだから……。悪人にならずに攻撃するという。笑

結局こういう人が1番怖いのだ。笑

人間の心ってこわいな、と思いましたよ。特に学生時代にはこういうことが多いんですよね。

悪口を言われた経験を持っていたり、伝達された人もいるんじゃないかね。でも、伝達してくる友達は良い人じゃないと思う。もはや友達でも何でもないんじゃないかね。

間違えてはいけない。仮面をかぶった悪魔のような性格をしている可能性もありますから……。こえぇぇぇぇ〜!!!

人間とは時におそろしいもんですのぉ??(全然そんなテンション感で当時は受け止められなかったけどw)

関連記事:人生を諦めるのはまだ早いよ。

伝えて良いことなんてないじゃない?

本当に仲間のことを大切に思っているのであれば、相手がつらくなるようなことは伝えないはずです。

私だって、いまは悪口を聞いたとしても、本人には言わないようにしています。だって何のメリットもないからね……。

きっと悲しいだけじゃない?

まりも

悲しむことがわかっていて伝える必要なんてないもん!

悪口を言われた、という事実はやっぱり人間にとってはつらいものよ!。

どれだけ興味のない相手から言われたとしても、

嫌われる」ということ自体が負担だと思うから……。

だから、伝えるべきではないのですよ。悪口を聞いたとして、なぜそれを伝えてしまうのでしょう?

他人を落とすことによって自分が信頼できる仲間だと主張したいの?自分の隣を黒く塗れば、自分がより明るく見えるみたいな?笑

もしも、そうだったとしたらそれは間違っていると思う。

だって、傷ついちゃうもん。本人はつらい気持ちになるから。

自分が同じことされたら嫌っしょ?黙ってて欲しいっしょ?w

悪口を言っていたとしても、知らなければ楽じゃない?どうせ悪口を言うような人とは仲良くならないのだから、知らないまま過ごした方が精神的に楽です。

あの子が悪口言ってたよ」なんて言われたところで、どうしようもない。言われた時には「伝えてくれてありがとう」なんて言うかもね。

でも、家に帰ってから、思う。「なぜあの子はわざわざつらい事実を告げてきたのだろうか?」と。

伝えて良いことなんてないのだから、伝えるべきではないのです。伝えてこようとする人はあなたが信頼すべき相手では絶対にない。

悪口を言った本人とも仲良くすべきではないと思うけど、伝えてきた人とも仲良くすべきではないよ。

本当にあなたのことを思っているなら、きっと伝えないから。本当に大切に思ってくれているなら、

あなたが傷つかないための努力をしてくれると思うから。配慮をしてくれると思うから。

関連記事:人生に正解なんてないのだから、自由に生きれば良いんだ。

次の1秒を大切な仲間と共有しよう

あの子が悪口を言ってたよ、なんて言ってくる人と仲良くする必要はない。いや、もうね、好きじゃない人とは仲良くしなくても良いんですよ。

まりも

争うでないっ!!

アイコン名を入力

う、うるせぇ!!!!

なんか、「誰とでも仲良くやっていける人」が優遇される社会ですよね。でも、つらいだけじゃない?と思ってしまう。

良いんですよ〜!良いんですよ〜!別に仲良い人とだけ関わって生きていけば……。自分のことを嫌いな人とも関わるべき????

なわけないじゃんw

何言ってんだ、まったくw

悪口を言っていたよ、みたいなことを言う人を信頼する必要はない。そんな人と一緒にいたところで、きっと疲れてしまうと思うから。

私だって昔は様々なタイプの友達と付き合っていた。でも、だんだんと減っていくんですよね。自然と減っていくわけw(まぁ、これは私の性格にも問題がありますが〜笑)

結局、うまくいかない人とはいかないものなのです。

まりも

人間関係って不思議なもんだよな〜笑

あの子が悪口言ってたよ」と伝えてくる人は、やっぱり大切な人じゃないと思う。私の場合だったら、「ぼくのとらべる。」というYouTubeチャンネルをやっているのだけど、そこでの悪いコメントを報告してくる友達とかいたら最悪だなあw

まあね、そういう悪口を伝えてくる人ってのは、傷つけることを目的にしていると思うから。

良いんですよ。全員と仲良くしなくても。命は有限なのだから、好きな人と一緒にいた方が良い。

広くも狭い、この地球で生きている。不思議だよね。

だから、どうせならこの地球で「好きな人」と一緒にいたいじゃない?

友達と一緒にいるまりも

私はこれからも、これから先ずっと、好きな人と一緒にいるよ。

まあ、男友達なんですけど。笑

関連記事:人生はチャレンジしてこそだよね、後悔しない人生を送るために。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。