生きるってお金がかかるから大変だな、と思ったことない?
あるよね。きっとあると思う。普通に生きて、普通に死ぬだけでもさ、私たちはお金が必要なわけじゃない?
生まれる時と死ぬ時は意識がないからどうでも良いけど、
生きている間もお金がかかるのよ。生きるってお金がかかる行動だったりする。
そうなのよ。この世界は少しだけ面倒なのよ。生きるだけでお金のかかるこの世界で、今日も私たちは生きていく。
当たり前の生活をするために働かなければいけない
生きるってお金がかかるものなんですよ。当たり前の生活を望んでいたとしよう。でも、私は当たり前の生活をするためにも働く必要がある。
貧乏生活を受け入れたとしても、「月に1万円」では生きていくことができないわけですよ。
だから、サラリーマンとして働いたり、起業家やフリーランスとして働くことになる。
でも、本音を言えば、「何もせずに生活をしていきたい」と思わない?仕事をせずにだらだらとゲームだけをやって、生活することができたら良いと思うでしょう?
私だってつまらない仕事をしている時には、「生きるってお金がかかる行為だなあ」と漠然と思っていた。
どれだけ生活レベルを下げても、やっぱり労働をしなければいけなくて、何もしなければ私たちは生きていくことができないのです。
生きるってお金がかかるのです。もしも何もせずともお金が入ってきたら、私たちはきっと今よりもゆったり生きていくことができる。
だらだらと毎日を過ごし、好きな時に飲み会を開く。金曜日じゃなくて、月曜日でも、火曜日でも、好きな時に遊ぶ。
そんな生活ができたら良いよね……。高いレベルを目指していないのに、生きることにお金がかかる。
その状況が私たちを苦しめているような気がするのです。子供でもいたらもっと大変よ。
子供を大学に通わせようと思ったら、3000万円程度はかかってくるしね。そう考えると、ちょっと生きづらい世の中なのかな、と思ってしまう。
面倒な世界だな、と思ってしまう。そして、中には面倒な世の中を去ってしまう人もいると思う。
関連記事:転職か独立かを迷った時に考えるべき事。
できるだけ好きなことをやろう
生きるってお金がかかる。生きているだけ。ただ普通の生活をしたいだけ、という人がほとんどなのに、
やっぱり私たちは働かなければいけない。最悪、生活保護をもらうこともできるけど、多くの人はそれを嫌うよね。
だから、働く必要があるわけですよ。でも、どうせ働く必要があるならさ、やっぱり好きなことをやっていた方が幸せだと思う。
同じように働くなら、好きなことをやっていた方がきっと幸せじゃない?好きなものなんてきっと誰にでもあるだろうから、
人生において、私たちはできる限り「自分の好きなこと」に近い仕事をした方が良いんじゃないの?と思う。
ゲームが好きならゲームを作っても良い、生放送で配信してみても良いでしょう。
いまは投げ銭とかあるしね。1度の放送で数十万稼ぐ人もいるからすごい時代ですよ……。
プログラミングが好きなら、ウェブサービスを作ったり、受託をしたりして、好きなサービスを作っていれば良い。
やっぱり好きなことをやるべきなのです。生きるってお金がかかる。この事実はやはり変えることができない。
ベーシックインカムでも導入されたらまた話は変わってくるのかもしれない。でも、現状では導入されないと思う。
だから、やっぱり好きなことを追求した方が良い。自分という人間は何が好きなのか?と考えてみれば良いのです。
生きるってお金がかかるけど、好きなことをやっていれば、きっと今よりは幸せになれると思うから。
私がそうですよ。生きるってお金がかかるし、面倒だな、と思うけど、好きなことをやっているから不幸せではない。
関連記事:生きるのが面白くないのは刺激のない毎日を送っているから。
早い段階でリタイアできるような仕組みを作っても良いよ
早い段階でリタイアすることができるような仕組みを作るのも面白いよね。たとえばですけど、
35歳くらいまで働くとしよう。35歳までに融資を引っ張ってきて、自分が生活することができるくらいまで家賃収入を増やしていく。
35歳になったら、退職すれば良いのです。生きるってお金がかかるものです。
だから、やっぱり生きるだけでも私たちは消耗してしまうのです。だから、できるだけ早い段階でリタイアできるような仕組みを作った方が良いのです。
好きなことを仕事にすることができているのであれば、ずっと働いていれば良い。でも、もしも違うならば、
好きな仕事じゃないなら、早めにリタイアした方が良い。不動産投資でも、株式投資でも良いけど、
自分の稼いだお金が自分の代わりに働いてくれるように、頭を使って、お金を使った方が良いのです。
生きるってお金がかかるから本当に面倒なもの。
だから、よく考えて生きた方が良いんだ。
お金の話ももう少しこのブログで書いていきたいな。もともとは不動産投資家ですから……。
あまり多くを話していないのですけど、これから先の時代はやっぱり投資が大事だと思う。
だから、もっとコンテンツを増やしていくね。
関連記事:人生はチャンスの連続なんだよ、ホントは。