恋愛と私

別れを意識するのは何でもない出来事だと思うんだ。

別れを意識した瞬間、これまでの恋愛でありますか?私にはありますよ。

 

もう別れたい」と思ってしまう時が私にもあって、そんな時にはもうどうでも良くなる。どれだけ大切な人だったとしても、

別れたい、と思ってしまい、相手に伝えてしまったらそこで終わり。ある意味で、ゲームみたいだよね。

 

別れを意識することなんてあるのかな?と相手に対して思っている人はいるかもしれないけれど、実際にはあるものですよ。

 

どんなに好きでも、他人同士なのだからわかりあえない部分はあるんだよ。

そして、別れを意識するのは何でもない出来事だったりする。

 

 

期待してしまい、裏切られる

 

私の場合、なぜか相手に対して期待してしまうことがある。もちろん、相手に対しては期待しない方が良いのですが、これまで付き合ってきた人たちの傾向なのか、

 

期待を持たせる言動」だけはする。でも、行動は伴わなかったりするんですよね。たとえば、お酒を飲んで泥酔して、酩酊状態で夜遅い時間に歩いているわけですよ。

 

私が暗に「それはやめて」と伝えると、表面的には「私が悪いのはわかってる」みたいなフリをするんですよね。

だから、私は信じてしまう。「そうか、変わってくれるのか」と感動する。意外と男性はそういう単純な生物だと思う。

 

でも、結果的には裏切られることの方が多い。女性は隠しているつもりなのかもしれないが、男性にはバレている。

 

あれ、まただ……」みたいなことが続くんですよね。期待を裏切られると、別れを意識する気持ちがより強くなってしまう。

どれだけ大切だった人でも、結婚しようと思っていた人でも、私の場合は結構ドライで、「さよなら」と思ったら一歩も引かないタイプだと思う。

 

期待しない方が良いんですよね。わかっています。だから、最近はあまり相手に対して期待しないようにしています。

何を言われても、そこまで真面目に受け止めない。受け止めて信じてしまうと、自分が傷ついてしまうから。

 

男性は女性よりも心が強くはないから、逃げるしか方法がないわけよ。女性からしたら何でもないことなのかもしれない。

 

でも、私は傷ついてしまうから、本当に無理だな、と思ったらきっと目の前から音もなく消えてしまうと思う。

関連記事:「彼氏がつまらない」という理由で別れる人って本当は多いんじゃないかね

 

 

理想の相手を作ろうとする女性

 

女性は自分にとって理想の彼氏とか、理想の旦那さんみたいなものを作ろうとすることが多いと思う。もちろん、これは悪いことではない。

女性が主導権を握り、男性側を支配するのは良いことである場合もある。

 

ただ、私の場合、今までの経験から「自分の理想は追求するけど、相手の事は考えない」という人が非常に多かったような気がしています。

 

理想の相手を作りたい、というのはわかる。都合の良い存在が欲しいのはわかる。でもさ、要求を飲んでもらうだけがパートナーじゃないじゃん?

 

とも思うんですよね。相手が相手の理想を押し付けてきた時、私は別れを意識するような気がする。相手がこちらの理想通りになってくれるのであれば、それでも頑張るでしょう。

 

でも、そうではないなら、私は頑張ることができない。別れを意識し、いつかは別れてしまうと思う。

 

だってそうでしょう?人形ではないのだから。生身の人間同士が互いのことを好きになって、告白して、一緒にいることになるわけよ。

 

人間と人間として付き合っているのだから、理想を押し付けたり、押し付けられたり、みたいなことはしてはいけないと思うのです。

 

もちろん、どう考えても、相手の行動を常軌を逸している場合は別だけどね。

関連記事:別れる方法にその人の性格が出るな、と思った話。

 

何度も送ろうとした「別れよう」

 

私自身、「もう無理だ」と思ったら、別れを切り出そうとしてしまう方だと思う。別れを意識した時から別れを切り出すまでの時間も意外と短いかもしれない。

 

もうこの人とは無理だ」と思ったら、別れたい、と思ってしまう。実際、私は「別れたいんだけど」という文字を何度も打ったことがある。

 

みなさんにもきっとそういう経験があるんじゃないかな。

でも、実際には送ったり、送らなかったりするんですよね。別れを意識するのは何でもないようなことです。だから、向こうからしたら「なぜそんなことで?」と思うかもしれない。

 

でも、恋人とは言っても、他人同士だから当たり前のことだと思うのですよ。私だって、私の想像を超える理由で振られてしまう可能性はある。

 

それは仕方のないことなのです。別れを意識する時は、浮気をされた時かもしれない。怒りっぽい姿を見てしまった時かもしれない。

それは人によって違うのだけれど、きっと別れを意識するのは何でもない出来事なのです。

 

自分では思ってもいなかった理由で振られることがある。振られることがある。だから恋愛というものは難しいのですよ。

 

別れを意識するその瞬間に、少しでもそばにいる時間が取れればまた変わってくるんですけどね。そういう時に限って、大切な人がそばにいてくれなかったりするんだ。

 

不思議なものです。人間の世界だから仕方ない。

関連記事:恋愛をしたい女性の心理とは?

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。