転職

上司に仕返ししてから退職しよう、なんて馬鹿なことは考えるな。

退職する前に、上司に仕返ししてやろう」と思っている人って実は多いんじゃないかな。

 

私の周りでも、そういう人いましたから。上司に仕返しをしてから、退職をすることによって、今までの鬱憤をすべてはらそうとするんですよね。

でも、そんなことをする必要はありません。

 

無意味ですよ。何も言わずに退職した方が絶対に良いと思うのです。少なくとも私はそうだった。

 

 

誰しも上司に怒りを抱えているもの

 

サラリーマンとして働いていると、上司に怒りを抱えているものだと思うんですよね。上司って理不尽な生物でして、

心から「こいつ、本当に許さねえからな」と思うようなことだってあると思うんですよね。

上司の人は、「怒っても、刺されることはないだろう」なんて思っているかもしれませんが、実はそういう事件だって起きています。

 

先日も、従業員が社員食堂で社長を刺した事件がありましたよね。だから、本当は上司って気をつけた方が良いと思うんですよ。

 

恨まれて、殺されてしまう、というパターンもありますからね。冷静に考えて会社組織で上司をやるって危ないことだったりする。

みなさんにもいるでしょう?恨んでいる上司の1人や2人。絶対にいると思うんですよ。

 

上司に仕返しをしてから退職をしよう、と思っている人だっているはずです。退職をする時であれば、何か問題が起きても大丈夫だ、と思いますよね。

 

だからこそ、退職する時まで我慢している人って多いのです。私の友人は教育系の会社で働いていたのですが、上司にむかついて、

 

タイムカードを切り刻んでいましたから。周りでもこういうヤバイ人がいるので、上司に仕返しをしてから退職をしよう、みたいなことを考えている人の割合は意外と多いんじゃないの?と思っています。

 

怖いですよね。いまは経営者の立場になったので、逆に怖いのですが、そういう人だっているわけですよ。

でもさ、上司に仕返ししても意味がないと思うんですよね。上司に仕返ししてから退職すれば気持ちが良いと思っているのかもしれないけれど、

 

そうでもないと思うんだ。

関連記事:モンスター上司がいるなら、すぐに逃げろ。

 

 

仕返ししたい気持ちはあったけれど、しなくてよかった

 

私にも上司に仕返ししてから退職したい、と思っていた時期がありました。今思うと、「どこのヤンキーだよ」と思うのですが、

当時はそれくらい憎い存在で、「喧嘩したら確実に勝つのに」と思っていました。なんて愚かだったのでしょうね。

 

でも、本当に嫌な人とか、悪い人を目の前にすると、本能的な部分が刺激されて、闘争心が燃えてくるものなんですよ。

 

実際、辞める直前に「嫌いな上司」とイタリアンに行った時に、「よし、このピザ投げつけてやろう」と思っていましたから。

ピザ事件ですね……。

 

ピザのトマトで顔がグチャグチャになるように、思いっきりぶん投げてやろう、なんて思っていました。それくらい嫌いだったんですよ。

 

でも、いま思えば、あの時上司に仕返ししなくてよかったな、と思う。上司に仕返ししてから退職した方が一時的には心がスッキリしたのだと思うのだけれど、

 

そんなことをしたからといって、私に何かメリットがあるわけではないし、むしろ相手側に訴えられてしまったらそれで終わりだ。

そんなリスクをおかす理由はない。

 

嫌いな人のために、暴力を振るったり、嫌がらせをしたりしたい気持ちはわかります。人間ですからね。そういう気持ちになる時だってあるよ。

でも、嫌いな人のために自分に不利益が生じるなんておかしいじゃない?

 

自分の評価を下げるために、行動するのは何か違うと思うじゃない?だから、私は上司に仕返ししてから退職しなくてよかったな、と思っているのです。

関連記事:まだ上司に好かれる方法、なんて検索してるんですか?

 

 

過去のことは忘れて次へ行こうよ

 

たしかにさ、むかつくよね。嫌な上司が上にいた時には、本当に殴ってやろうかと思っていたので、相当苛立っていたのだと思う。

 

上司も嫌いだったし、会社そのものを敵視していたように思います。でも、すべては過去になってしまうものなんですよ。

私たちは、楽しい時も、苦しい時も過去になってしまう世界で生きている。私の父が突然亡くなったことも、大学受験に合格した時も、

 

時間が経てば、色褪せてしまうものなのよ。だからこそ、過去を忘れて、次のステージへ進んだ方が良いと思う。

 

上司に仕返ししてから退職したい、という気持ちは本当によくわかる。1度でも良いから上司の顔面を全力で殴ってやりたい、とか思うよね。わかるよ。

 

でも、そんな嫌な記憶もいつか過去のものになる。そして、何年も経ってくると、嫌いだった上司の名前さえも思い出せなくなっているのですよ。

 

私そうだったから。いまは職場の人の名前なんてほとんど思い出せない。同僚だったら思い出せるけどね。上司は全くわからない。

 

それくらい記憶なんてすぐに過去のものになってしまうものなのですよ。

 

過去なんて忘れよう。嫌なことなんて思い出さなくて良い。上司に仕返ししてから退職しよう、なんて馬鹿なことを考える必要はないんだよ。

関連記事:元上司に会いたいと思えるほど、大人にはなれない。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。