働く理由がない、という人だって世の中にはいると思うんです。例えば、主婦として家事をやっていて、外に出て働く必要はない、という人。
いますよね。旦那さんの給料がある程度高いと、女性は働かなくても生きていける。働く理由がないわけです。
逆に女性が働いていて、男性が家事をやるというパターンもありますよね。女性の年収が高いなら、男性は家事だけやって、家に篭っていても良いわけ。
でも、なぜか罪悪感を感じてしまう人がいると思うんです。
「このまま働かなくて良いのかな?」と思ってしまう。良いじゃない?別に働く理由がないなら。
働きたい人だけが働く世の中になれば良いのです。
働いているから偉いのかな?違うと思う
働いていると、「偉いね」なんて言われることがありますよね。特に女性の場合だと、「結婚しているのに、働いているなんて偉いね」なんて言われることもあるんじゃないかな?
でも、別に働いていても、働いていなくても、どちらでも良いと思いませんか?
働いてるから偉いわけではないし、働いていないから偉くないわけではありません。別にお金がたくさんあって、働く理由がないなら、
仕事なんてしなくても良いし、悠々自適な暮らしを送っていけば良いのですよ。働く理由がない人の中には、「遺産があるから」という人だっています。
私の周りにもいますよ。遺産で数千万円を相続した結果、「働く理由がない」状態になってしまったのです。そういう人だっているし、
別に働く理由がないなら、無理をして周りにあわせる必要はない。そう思うんですよね。
自分の好きなことに時間を使ってみれば良いし、働く理由がないのに、働いても、良いことはないと思っているのです。
良いじゃないですか、自由に生きていれば。周りの人たちからは、「働いた方が良いよ」なんて言われるかもしれないけれど、
そんなことはない。それはその人たちの価値観であって、働く理由がない人は働かなくても良いのです。
自由な時間は大切だよ
私に与えられた時間って実は少ないと思う。家事をやったりとか、仕事をしたりしていると、あっという間に人生は終わってしまう。
まだ20代だと思っていても、だんだんと30代、40代になってしまって、気が付いた時には、病床にいる。
そんな人がどれだけいるのだろうか?と思ってしまう。それだけ人生というものは儚いものなのですよ。だからこそ、働く理由がないなら、もっと自由に生きてしまえば良い。
例えば、私は旅行に行くことが多いです。仕事を投げ出して、海外に行ったりすることも多い。
では、なぜそこまでして、旅に行くのか?というと、早い段階で行っておかないと、やがて行けない身体になってしまうからなんですよ。
若い時に行っておかなければ、やがて行けなくなってしまう。
だから、働く理由がないなら、別に働く必要なんてない。もっと自由な時間を大切にした方が良いと思う。
憲法にも「労働の義務」なんてものが書いてあるものだから、「働かなければいけない」と思い込んでしまっている。働いている女性は偉いし、働いている夫はすごい。
そういう価値観が蔓延しているような気がする。でもさ、人生って1度切りじゃない?人生を通してやりたいことだってあるわけじゃない?
そして、やりたいことをやるためには、「時間」が必要じゃない?大切な時間を、必要のない労働に使う必要なんてない。
お金があって、働く理由がなかったり、お金が必要なくて、働く理由がないのであれば、それでも良いと思う。
自由に生きて、自由に死んで行くいくこと。これが人間にとって、1番の幸せなんじゃないかな?と思うから。
関連記事:仕事量が多すぎる職場で働いてみて思う事。
どっちみち「何か」はやりたくなるものよ
忙しく仕事をしている時、やりたくない仕事をしている時には、「2億円くらいあったら、悠々自適な田舎暮らしができるのにな」と思うものですが、
実際にお金を手にするとどうなるのでしょうか。
私はきっと、「何か」はやりたくなってしまうと思うのです。人間は本来、「暇」が苦手なんですよ。だらだらとスローライフを送るのもまた楽しいかもしれませんが、
きっと働く理由がない、と思っている人でも、働きたくなってしまうと思う。それは「サラリーマン的な働き方」ではないかもしれない。
起業しても、自分のビジネスを成長させていく、という形になるかもしれない。形は様々だと思うけれど、きっと「何か」をやりたくなってしまうと思うんですよね。
だからこそ、働く理由がないなら、「何かをやりたくなる時」までだらだらしていれば良い。そうすると、本当にやりたいことがわかったりするものです。
昔、部活を辞めた時も同じだった。厳しい部活にいたから、最初は「ああ、こんな生活がずっと続いたらな」と思っていたけれど、
だんだんと「何かを始めたい」と思うようになりましたから。
とことん暇になってみれば良いのです。働く意味がないなら、無理をして働く必要はないのです。