ストレス大嫌い!まんぼうです。
今回は岩手での旅行についてです!
先日岩手県の盛岡に遊びに行ってきたのですが、
岩手といえば宮沢賢治の聖地!ですよね。
インスタなんかでも宮沢賢治童話村は綺麗な写真がたくさん出てくるので、
前からとても行きたいと思っていたところだったんです。
念願叶って宮沢賢治童話村へ行くことができたので、現地レポートをしていきたいと思いますよ!
宮沢賢治童話村へのアクセス
車文化な岩手では車がないと結構移動が大変です。
実は編集部は運転ができないので…笑
盛岡から電車で向かいました!
まずは東北本線で花巻駅へ。大体30分くらいで行くことができます。
その後釜石線に乗り換えて、新花巻へ…と思ったのですが、なんと運が悪いと乗り換え時間に2時間以上かかることがあります。
乗り換え不要で直通の電車もあるので、これは行く時間をよく調べてから行った方がいいですね。
本数も少ないので、帰りの電車も調べておきましょう。
結局乗り換えに時間がかかりすぎてしまうと童話村自体が終わってしまうので、花巻駅からタクシーで童話村に向かいました。
レンタルサイクルも考えたのですが、駅近くのレンタルサイクルは最近潰れてしまったようです…(2018年7月現在)
花巻駅からはタクシーで15分ほどで童話村につきます。たしか2000円ちょっとくらいでした。
新花巻駅からは車で3分らしいので、頑張れば歩いて行ける距離だと思います。
銀河ステーション
入り口はあの銀河ステーションになっています!これは高まりますね〜
『銀河鉄道の夜』に登場する銀河ステーションです。
ここから銀河鉄道が発車するのか〜。
もう一度銀河鉄道の夜を読み返したくなりますね。
銀河ステーションの近くに銀河トレイン、という施設内を走っていた汽車が展示してあります。
これもロマンがある。
銀河ステーションから童話村に入ると、すぐ横に妖精の小径と呼ばれるゾーンがあり、
ここには素敵にクリスタルがたくさん立ち並んでいます。
時期によっては夜のライトアップがあることもあるそうで、今回はちょっとその時期ではなかったのですが
夜になってこのクリスタルが光る、と考えるだけでわくわくしますね!
ライトアップ期間については公式ホームページをチェックしてみてください。
童話村の地図です。
敷地自体は広いのですが、一つ一つの施設はそこまで大きくありません。
どれも15分もあれば見られるくらいのものです。
規模というより世界観がすごく大切にされている施設なのだなと感じました。
関連記事:旅行の荷物は極限まで減らすべきだと思う
賢治の学校がすごかった!
宮沢賢治童話村のメインとなる施設はこの賢治の学校です。
引きでみると小さく見えますが、これは土地が広いだけで、そこそこ大きな建物ですよ笑
中央の広場にあるどんぐりを模したクリスタルも素敵です。
いざ、中に入ってみます。
賢治の学校は宮沢賢治の世界観を5つのテーマゾーンで表現している施設です。
入館料がかかりますが、これは絶対に見た方がいい。
5つの世界は
- ファンタジックホール
- 宇宙の部屋-大きな生命たちのきらめく世界
- 天空の部屋-イーハトーブを吹き抜ける風の世界
- 大地の部屋-イーハトーブに生きとし活けるものたちの世界
- 水の部屋-うつろう青い魔力の世界
で構成されています。
一番最初の部屋であるファンタジックホールには大きな木といくつもの椅子が置かれており、
賢治の世界観に入るプロローグ的な場所。
それぞれの椅子も形が全然違って、それぞれ座ってみると足元に説明が書かれているのですが
ファンタジーどっぷりな気持ちになりますよね。
次の宇宙の部屋は真っ暗です。
そして鏡張りになっているので、何がなんだかわからず空間としてとても不思議な場所になっています。
まさに宇宙。
試しにフラッシュをたいて撮影してみました笑
ぎんぎらぎんだ!笑
どこが道でどこが壁なのかわからなくなるのはほんとに宇宙って感じですね。
こちらは大地の部屋。
いろいろな植物や虫が大きなモニュメントとして部屋全体をおおいつくしています。
小さくなって、茂みの中に迷い込んでしまったような気持ちになりますね。
鬱蒼とした感じがとてもうまく表現されています。
とても短くてあっという間に終わってしまう賢治の学校なのですが、世界観は本当に素敵で
すごく他の楽しかったです。
関連記事:旅行は閑散期に行くべきだと思うし、それが出来る環境で働きたい。
賢治の教室
もう一つのメイン施設に賢治の教室があります。
賢治の学校を出るとすぐロッジのようなところに上がれるようになっており、
- 植物の教室
- 動物の教室
- 星の教室
- 鳥の教室
- 石の教室
- 森の店っこや(お土産屋さん)
という構成になっています。
それぞれが木でできたお家のようになっており、可愛らしい造りです。
これは石の教室ですね。
いろいろな鉱石が紹介されています。
お土産屋さんも食品類と物販で分かれていて充実していました。
賢治の教室は階段上になっているので、上から童話村の全貌を見ることができます。
広いですね〜
向かいに宮沢賢治記念館も
童話村を出ると道の向かいに宮沢賢治記念館もあります。
試しに行ってみたのですが、なんと…
367…!!
結構ある。
ただ嬉しいのは、階段横に『雨ニモマケズ』の詩がずっと書いてあるんですよね。
これを眺めながら登っていきますが、やっぱり367段は長かったです…
しかしなんと登ったところにあの『注文の多い料理店』で有名な山猫軒が!
あの山猫軒、実在するんですね!!
入ってみたかった、、もう閉店の時間でした。
でも、中に入ったら自分が調理されてしまったりして・・・(注文の多い料理店だけに)
さらに奥に進むと宮沢賢治記念館があるのですが、こちらもすでに閉館…笑
今度はちゃんと時間的余裕を持って訪れたいと思います。
盛岡の観光スポットはだいたい16時半か17時頃には大体の場所が終わってしまうので
公式サイトをちゃんとチェックしてから観光するようにしましょう。
関連記事:盛岡のにっか亭という女子ウケ抜群のバーに行ってきた
では今日はこのあたりで。