5以前勤めていた会社が女性の多い職場だったんですね。
女性が多い職場って本当に大変で、そこのグループに馴染むことができなかったら徹底的にいじめられる、みたいな風潮があるんですよ。
そしてそんな女性の多い職場で、女性たちに好かれ、仲間として迎えられ、
良い感じに溶け込んでいくのが「おネェ系」の男子なんです。
おネェ系、というとちょっと語弊があるかもしれませんが
要は中性的な男性、ということですね。
女性の多い職場の大変さと、どうしておネェ系がうまく溶け込んでいけるのか、解説していきます。
おネェ系はよく気づく
おネェ系の男性って女性のちょっとした変化に気づく人が多いです。
一般的な男性というのはなかなか女性の変化に気づかないものですが、可愛いものや綺麗なものにも興味を示すおネェ系の男性は
女性が髪型を変えたり、化粧を変えたりしてもすぐに察知し、それをきちんと相手に伝える人が多いんですね。
女性というのはやっぱり自分が少しでも努力していることを誰かに気づいてもらえると嬉しいもので
そういったちょっとした変化に気づいてくれる人が周りにいてくれると機嫌も良くなります。
そしてそれに気づいてくれる人が、おネェ系だとしても異性であれば
嬉しさも倍増するものです。
意外と女性同士でも相手の変化に気づかない人は多いですから、こういった女性の小さな変化に気づくことができるおネェ系の男性は
女性が多く、雰囲気が険悪になりがちな職場でも生き残っていくことができるんですね。
むしろ気晴らしに女性の方から絡まれることが多くなるでしょう。
おネェ系は女性に同調する
おネェ系の女性は感性も女性に近いものがあるので、相手に賛同し、同調する力を持っている人が多いです。
これが圧倒的に男性にはない価値観で、「同じ意見ならわざわざ賛同しなくてもいいか」というような考え方の人がとても多いんですよね。
夫婦間でもしばしば問題になることで、「言わなくてもわかる」と思ってしまいがちなのが男性というものです。
しかし女性というのは相手の賛同を得られることによってストレスを発散する生き物でもあります。
相談に答えを求めるのが男性で、相談に同調を求めるのが女性、というのは有名な話ですよね。
つまり女性は、自分の話に耳を傾け、「そうだね〜」と言ってくれる人が欲しいのです。
男性の場合は人の話を聞く時にそこに解決策を考えてしまうので、話を聞く時にどんどん解決策を言おうとしてしまうのですが
女性に求められているのはそこではないんですよね。
そうだね、と言ってくれるおネェ系の男性の方が、女性の多い職場で馴染みやすい理由です。
ちなみに以前女性の多い職場で働いてた時は本当にびっくりするくらい、仕事をしながら悪口や愚痴が飛び交っていました。
何かしら文句を言っていたいようなところがあるのでしょう。
そしてものすごく話が長いんですよね。
話すことでストレスを発散しているからなんだろうと思うのですが、これに毎回付き合わなくてはいけないのはとても辛いものです。
さっきそこで話してた人の悪口を言ったり、電話が終わるたびにクライアントの悪口を言ったりするので
近くにいる身としてはとてもつらいです。
おネェ系は無駄なプライドがない
おネェ系の男性は、無駄なプライドがない人が多いです。
「自分は男なんだから」という意識が多分少ないんだと思うんですね。
男だからこそ、みんなを引っ張っていかなきゃ、だとか、誰よりも仕事を頑張らなきゃ、みたいな考えがないので
古参の女性メンバーを刺激せずに一緒に働いていくことができるのです。
やっぱり女性だってキャリアが長くなれば仕事にプライドが出てくるもので
それを傷つけられると一緒には働けなくなってしまうものなんですよね。
だから変に「男だから!」というような意識がない人の方が、女性の多い職場では溶け込みやすいのです。
一緒に働くならたくましく引っ張っていってくれる男性よりも、相談をしてくれたり、
たくさん話してコミュニケーションがとれる男性の方が女性としては働きやすいんだと思います。
関連記事:職場での人間関係がうまくいかないなんて気にするな。
おネェ系は恋愛に発展しにくい
おネェ系の男性は職場の女性から恋愛対象とされるよりも、どちらかというと恋愛相談をする相手として認定されることの方が多いです。
女性の多い職場ではあまり恋愛対象とされるのはよくありません。
なぜなら女性同士のいざこざが捲き起こる場合があるからです。
特に結婚を焦っている独身女性が集まっているような職場の場合は、そこで恋愛なんてしてしまったら絶対にきつく当たられるようになってしまうと思うんですね。
今いるメンバーで仲良くやっていくためには、職場で恋愛なんて起こらない方がいいんですよ。
関連記事:社内恋愛がバレバレな瞬間5選を女である私が教えてあげるよ。
女性の多い職場に男性が入るのは難しい
女性の多い職場でかなり長いこと働いていたのですが、
そこに男性が溶け込むのはとても大変です。
何人もいじめられてすぐに辞めてしまった男性社員を見てきました。
女性の多い職場に溶け込むためにはおネェ系になることを意識した方がいいかもしません。
逆に採用する側もそういう人の方が馴染みやすいと思いますよ。
では今日はこのあたりで。