人生に悩む君へ

何かを始めるのに遅すぎるなんて事はない。

ある程度の年齢になってくると、思うはず。

 

新しい事を始めるには遅すぎる」と。そう感じてしまう事がきっと皆さんにもあると思うんですよね。ピアノでも、サッカーでも良い。

夢を追う事、でも良い。

 

何かを始めようと思った時には、「遅すぎるからダメだ」と思ってしまう時があるのです。でも、そんな事はない。

何かを始めるのに遅すぎる事なんてないと思う。

 

自分の事業を始めた

 

私の場合、大学生の時から「どうにか自分の事業を始めたい」と思っていた。いや、もっと遡れば、小学生の時には歌手になりたい、と思っていた。

 

でも、大学生になって、就活をして、社会人として働くようになってからは、「もう遅すぎる」と思っていたんですよね。

何かを始めるのは、若い時の方が良いし、自分には時間がないと思っていた。だからこそ、悲しい気持ちがあった。

もう何か新しい事を始める事はできないのかもしれない」という気がしたから。毎日ただ言われた事をやって、サラリーマンとして過ごす日々、

そんな日々にだって意味はあったけれど、つらかった。毎日「つまらないな」と思いながら生きていた。

 

誰もが感じる「同質性」に飲み込まれてしまっていたのです。でも、私は結局辞めた。辞めて、自分の事業を始めたのです。

 

遅すぎた」と思った私だったけれど、それでも始めてみた。夢を追いかけてみようと思って、実際に始めてみた。そして、今はそれが仕事になっている。

 

あの時には、「もう遅いよ」なんて事を思っていたけれど、そんな事はなかったのです。まだ夢を叶えているわけではない。

今もまだ夢の途中だけれど、それでも遅すぎる、なんて事はなかったのです。私自身が最も「遅すぎる事はない」という事を実感しているからこそ、

 

皆さんにも伝えたいと思った。どんな年齢でも、何かを始めるのに遅すぎる、なんて事はないのです。やりたい、と思ったらやってみれば良い。

本当にやりたい事をやるべきなのです。

関連記事:働くために生きる日本人。

 

今日この日が始める時じゃない?

 

今日という日を私たちは無下に扱ってしまう。「どうせ明日もあるから」と何かを始めようとしない。でも、今日がこの日が始める時だと思う。

 

今日が明日になれば、1日経つ。1日歳を取る。だからこそ、今この瞬間にやるべきなのです。何歳でも良い。40歳でも、50歳でも、80歳でも良い。

 

自分の好きな事を「今日」始めてみて欲しい。ある程度の年齢になってくると、私たちはあらゆる事に及び腰になってしまう。

 

「もう遅すぎるよ」と思ってしまう。でもさ、「ついに国連で講演へ!82歳プログラマーが語る「100年時代の思考法」——「人生は風見鶏でいい」」で紹介されているエンジニアなんて、

81歳にしてプログラミングを始めて「ひな壇(hinadan)」というアプリを開発した。81歳からswiftというプログラミング言語を学習して、

 

サービスを出したのです。81歳で始めても、遅くはないのです。

 

今日この瞬間が最も若い。今日で40歳だとしたら、明日には40歳と1日になる。

 

何か新しい事を始めるのに、遅すぎるなんて事はない。自分の情熱を燃やし尽くす事のできるものを見つけて、全力を注ぐ。

そんな人生の方が楽しいじゃない?

 

私だってそうです。「もう遅い」と思ったあの日から私は今日まで歩み続けて来た。そして、今は楽しい毎日を送っている。

本当に。

 

周りは「もう遅い」と言うかもしれない。マイナスな事を言ってくるかもしれない。でも、始めてみれば良いと思う。

「これをやりたい」と思うものは全てやった方が良い。

 

今日という日から始めてみれば良いのです。さあ、今です。

関連記事:将来の夢を言えない君たちへ。

 

私にはやりたい事がたくさんあるんだ

 

何かを始めるのに、遅すぎるなんて事はない。だからこそ、やっぱり何でもやってみるべきだと思う。私自身、やりたい事が多いから、

 

時間が足りない、と感じる。きっと人生最後の瞬間にも「ああ、もっと時間があれば」と言っているタイプの人間でしょう。

私は最近「音楽を作りたい」という気持ちと「サックスをやりたい」という気持ちが大きい。後は三線とかもやってみたいな。

 

でも、今全てを始められるわけではない。1年後になってしまうかもしれない。今はブログを運営し、より多くの人の心に届く文章を書く事に熱中している。

 

その中でやっているわけだから、サックスは1ヶ月後とかになってしまう可能性だってあるわけだけれど、遅すぎるなんて事はないはずだから、

 

いつまでもやりたい事をやる人生にしていきたいと思う。皆さんにもあるでしょう?やりたい事が。

 

そういうもの全てに手をつけてみたら良いのです。「遅すぎる」と思っている時間があったら、何かを始めてみてください。

 

自分が心から「やりたい」と思うものに挑戦する人生にしてみてください。

 

お互いにやりたい事をやる人生にしようね。

関連記事:人生はチャレンジしてこそだよね、後悔しない人生を送るために。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。