投資家のお金論

デイトレで生活するのは厳しいと思うんだ。

デイトレで生活したい、と考える人って多いんじゃないかな。

 

デイトレで生活することができるようになれば、会社を辞めることができる。

投資家として悠々自適な生活をすることができる。

 

世の中にはデイトレの神様のような人がいて、輝かしい成功談を語る。

そんな人たちを見て、憧れるのです。「自分もデイトレで生活することができるんじゃないか?」と。

 

でも、デイトレで生活するのは相当厳しいと思うんです。

 

消耗したデイトレ時代

 

私は元々は長期で保有する投資家でした。子供の頃から年単位で株式を保有していました。

父も投資家でしたからね。父の影響が強いと思う。

 

でも、そんな私も「デイトレでも生活できるんじゃないかな?」と思うようになり、手を出したことがあるんです。

夢のデイトレ生活」を夢想した。

 

楽天証券のマーケットスピードというツールを使ってデイトレードをしていました。

 

仕手株にも手を出していて、その当時だとブロッコリーとかアドウェイズとか、

あとはなんとか電産みたいな株を買ったような気がする。

 

まあ、いくつもの株を1日に売買するわけですよ。何回転させていたのだろう?というくらいお金を回していた。

市場が閉まるのが15時。

それまでひたすらトレードしていました。たしかに儲かる時もありました。

サラリーマンの1ヶ月の給料よりも稼いでいた時もありました。

 

デイトレでも生活できるんじゃん」なんて安易に考えました。

でも、ものすごく疲れたんですよ。1日中市場を見ているわけですから。

 

そりゃ疲れますよね。

本当にただ消耗していました。その当時も忙しかったんですけどね。それでも、デイトレで生活してみたい、という気持ちがあったので、

 

市場が開いている時には努力していたのです。15時にはもうね、すごい顔をしていたと思う。

疲れてきっていました。11時30分から12時30分の間は休みなんですよね。市場が。

でも、その時間にも「何か材料となるニュースはないのか?」とかひらすら調べていました。

 

いま思うと、何かに取り付けていたんだろうな……。それくらいデイトレにのめりこんでいたような気がします。

関連記事:30歳から資産運用を考える人が増えるのはなぜ?

長期的には失敗するよ

 

短期的には稼ぐことができるものだと思うよ。

 

デイトレで生活することも「短期間」であれば不可能ではない。

 

同じ業種の株式はだいたい同じ動きをします。ただ、時々1銘柄だけ動きが鈍い時があるんですよね。

そういう銘柄をひたすら探してデイトレード、もしくは少し伸びてスイングトレードをやっていました。

しかし、長期的には成功することはありませんでした。

 

デイトレードをやっていると、市場が暴落した時でも、痛手を追うことがない、なんて言うけど、

実際には相場の下落の影響だって受けていると思う。

 

長い間、安定的に稼ぎたい、と思うなら資金を増やして運用した方が良いと思う。大変なことではあると思う。

 

100万円からはじめるのと、1000万円からはじめるのでは、全く意味が違ってくるからね。

でも、やっぱりデイトレで生活するのはそんなに簡単なことではないのよ。長期で投資をするのであれば、

 

ある程度リスクは軽減されると思っています。長期で持っていれば、暴落時にどうするのか?という意見もあるけれど、

 

それはポートフォリオの組み方によるよね。

債券の比率を増やしたり、金の比率を増やしたり。暴落に備える方法ならいくらでもあるわけです。

 

デイトレは長期的には見ると、失敗することが多いのです。実際さ、デイトレーダーとして長くブログを書いている人って少ないでしょう?

仮想通貨投資家とかも同じだったけどね。

 

長期的には成功しないものなのです。堅実な投資をした方が良いのですよ。

関連記事:資産運用の初心者がやりがちな事・やるべき事

 

私は堅実に増やしていきたいです

 

デイトレで生活しようと思って、必死になっていた時代があった。他にもグリーンボンドを買ったりとか、

あとは何だろうか。まあ色々なものに投資してきたんですよ。失敗だってたくさんありました。

グリーンボンドとかいくら損したのだろうか……。ルーブルめ……。

 

結局ね、やっぱり堅実に、普通に投資をすることが正しかったのです。

 

デイトレで生活しよう、なんてことは考えずに、まずはタネ銭を作って、そこから順調に増やしていけば良いのです。

間違っても、「すぐに稼いじゃいたい!」みたいな邪心は持たない方が良い。増えるどころか、たぶん資産が消える。

 

お金を増やすって難しいことなんですよ。

 

デイトレで簡単に生活費を稼ぐことができるなら、誰も働いていません。みんな働いているじゃないですか?

 

そういうことなんですよ。資産を運用していくことは大切なこと。でも、デイトレではないと思うのです。

堅実に増やしていくよ。これからも。

 

失敗したら、ブログに書いていくよ。笑ってください。最高のコンテンツにしますから……。

関連記事:ウェルスナビで資産が4%増えた【運用報告】

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。