年々晩婚化非婚化の流れが強くなってきていますが、その原因の一つに女性側に結婚する意思がないというものがあると思います。
結婚するのがめんどくさいと思ってしまう女性が増えてきてしまってるんですね。
女性が社会進出したことによって、自らの力で稼げるようになった、というのはこの晩婚化非婚化の流れの一番の要因だと思います。
私の周りでも結婚をめんどくさいと言う女性は多いです。
女性の場合は就職しても実家に住み続ける人が多く、一人暮らしをする人は男性に比べると少ないので
結婚して実家を出るよりも、実家暮らしで独身者の方が気が楽だ、という考え方の人の方が多いんだと思います。
女性はなぜ結婚をめんどくさいと思ってしまうのでしょうか。
毎日ご飯を作らなくてはいけない
まず自分でご飯を作らなくてはいけないようになるというのが結構面倒くさいと思う理由のひとつだと思います。
実家で暮らしていれば毎日自分のお母さんが料理を用意してくれるものですが、
結婚をしたら旦那さんと自分の二人の生活になるので自分が料理をしなくてはいけなくなるという風に考えますよね。
この料理をする時間というのはかなり生活の中でストレスに感じる時間だと思います。
料理を作るのが好きな人だったらいいのですが、慣れていないと料理をするのに1時間ぐらいかかってしまうものです。
後から自分もご飯を食べてとなると食事をするのだけに2時間くらいかかりますよね。
結婚して旦那さんのためにお昼のお弁当を作っている人なんかもいます。
結婚したばかりの家は自分はいい奥さんだと思えて楽しくできるかもしれません。
しかしそれが何年何十年と続いていくわけです。
いつのまにかご飯を作る生活が当たり前になって、それに対してお給料が支払われるわけでもない。
そんな生活を考えるとやはり結婚てめんどくさいと思ってしまうのは仕方がないことだと思います。
関連記事:だいたいの女性は家事が嫌いですよ。
掃除洗濯も全部自分
掃除や洗濯などの家事も全て自分の役割になってしまうでしょう。
旦那さんが家事に対して積極的に分担をしてくれる人ならいいですが、忙しく働いている旦那さんだったりすると家事全般も女性の仕事になってしまいます。
でも女性も外で働きたいと思っている人が多いですし、実際共働きじゃないと子供を育てるお金を用意することはできないと思うんですよね。
今の日本の育児制度だと子供を一人育てるだけでもかなりのお金がかかります。
でも共働きの上に家事も全てこなさなくてはいけないというのはかなりオーバーワークだと思うんですね。
実家にいたらなんとなくお母さんがやってくれることも全て自分でやらなくてはいけなくなると考えると、やはり結婚ってめんどくさいなと思ってしまうものなんだと思います。
自分の時間がなくなる
いくら自分の好きな人だとはいえ、ずっと一緒にいると自分の時間がなくなってしまうと感じる人も多いでしょう。
今まで自分が趣味に使っていた時間を自粛しなくてはいけないということも出てくるかもしれません。
私の両親の場合は休日に母が出かける際も「どこに行くの何時に帰ってくるの夜ご飯は作ってくれるの?」と執拗に父に聞かれていて
それをものすごくストレスに感じているようでした。
やはり家族になるとご飯を作ってあげないと申し訳ないと感じるようですし、独り身の時のような遊び方はできません。
スケジュールも大まかには相手に伝えないといけなくなりますから自分の思いついたままに遊ぶということはできなくなると思います。
今まで一緒に暮らしたことがない人と新しく一緒に暮らしてみるというのは、それだけ自分にとってストレスの要因が増えるかもしれないということでもあると思うんです。
関連記事:幸せな結婚をする条件は相手ではなく自分だったりする
親戚付き合いがめんどくさい
結婚することによって親戚が増えますよね。
パートナーのことは好きでも相手のお母さんやお父さんと馬が合わないということもあると思います。
これはどうしても誰しもが抱える悩みであって、さらに相手の両親と同居しなくてはいけないというような場合はストレスも大きくなると思うんです。
そんな面倒なことをしてまで結婚しなくてもいいと思ってしまうのが実際のところなのでしょう。
結婚式がめんどくさい
結婚をするとなると結婚式を挙げる人もいると思いますが、この結婚式がめんどくさいと感じる人も多いと思います。
女性ならば結婚式にこだわってたくさんの人に祝福されたいと言うあこがれもあるとは思いますが、
実際に結婚式をやるとなると、その内容を考えたり、誰を呼ぶか考えたり、色々決めなくてはいけないことがあって疲れてしまうと思うんですね。
しかしほとんどの場合結婚式にこだわりたいと思っているのは女性の方で、
男性は彼女が満足してくれればそれでいいと思ってる人が多いです。
そうなってくると結婚式の決め事の最中にパートナーとの温度差でイライラしてしまうこともあるでしょう。
結婚式をやるという段階で悩んでいる人はとても多いです。
関連記事:結婚式で誰を呼ぶのか?って難しいよね。
理想の奥さんにならなくていい
今回は結婚をすることがめんどくさいと思ってしまう女性の心理について書いてみましたが、
多くの場合は自分が理想とする奥さんになろうとしてしまって、それに対して疲れてしまうことから結婚をめんどくさいと思ってしまうのではないかなと思います。
人間なのだからめんどくさいと思う時もあるだろうし得意なこともある。
お互いの特技を生かして生活できるのであれば、どちらがご飯を作ったってご飯を作らずに外食をしたって
どちらが家事をしたっていいじゃないですか。
一番大切なのはめんどくさい時に「めんどくさい」と言うことができる相手と結婚できるかどうか。
もっと言えばめんどくさい時に音を上げて甘えてしまうことができるような関係性を築くことができるかどうかだと思います。
いい奥さんにならなくたっていいのです。
いい奥さんにならなくても一緒に暮らしていけるはずです。
自分が結婚できるかどうか不安だと言う人は結婚チャンステストなので自分の結婚できる確率を調べてみてもいいでしょう。
では今日はこのあたりで。