人生に悩む君へ

生きるのが面白くないのは刺激のない毎日を送っているから。

生きるのが面白くないと思っている人って本当は多いんじゃないかな?と思うんですよね。生きる事は当たり前だと思っている人が多いけれど、

 

生きる意味を見失ってしまったら、生きる事に面白みを感じなくなってしまったら、生きる事自体が面倒だと思ってしまうようになると思うのです。

 

でも、そういった生きる事が面白くないと感じている人には「刺激」が足りないのです。

 

何も恋愛だけが刺激ではない。あらゆる刺激を日常に取り入れれば良い。

 

 

挑戦のない人生は良いのかもしれないけど

 

人生が面白くないと感じている人に限って、「可もなく不可もない人生」を送っている傾向があると思うんですよね。

そういった人生が悪いわけではないし、むしろ幸せな事。生きるのが面白くないと思っている事自体はとても良い事なんですよ。

 

生きるのが面白くない」と感じる人ほど、余裕があるという事だと思うから。

 

でも、挑戦のない人生が続くと、人間は人生が面白くないと感じてしまう事があるのです。ゆったりとした人生が楽だと感じるのが私たちです。

 

ただ、だからといって、常に穏やかな日常ばかりが続くのも違うわけ。どこかで刺激を求めているのです。

 

それは恋愛かもしれない。ビジネスかもしれない。日常の中で「刺激」というスパイスを求めているものなのですよ。

 

だからこそ、何でも良い。何でも良いから何かに挑戦する人生を作り出した方が良いのです。生きるのが面白くないと感じているのであれば、

 

日常生活の中に、「刺激」を取り入れる事が大切なのですよ。私にも、安定した、穏やかな日常だけを求めていた時期がありました。

 

その時には、誰にも頼る事ができず、誰にも相談する事ができず、ただ借金だけ返していました。その時は思いましたよ。

 

もっと穏やかな日常が欲しい」とね、無い物ねだりです。その時には余裕がありませんでしたから。

 

でも、普通の人と同じくらいの生活レベルになってくると、日常には刺激が必要だと感じたのです。別に危険な事をして欲しいわけではない。

 

悪い事をすれば良いわけではない。ただ、自分が刺激を感じる要素が日常生活には必要なのです。

関連記事:生きるのが辛いのは自分の考え方次第

 

 

自分のビジネスを持つ事で変わるものがある

 

私の場合なのですが、私は自分のビジネスを持つようになってから、「居場所」のようなものを見つけたような気がしています。

それまでは、単純に日常を楽しむだけの毎日でした。でも、家に帰ってきてみると、何かが違う。

 

楽しいはずなのに、「このままの生活で満足するのかな?」なんて思ってしまう。

 

そんな私も、自分で仕事をするようになってからは変わってきたのです。今、サラリーマンをやっている人、学生をやっている人、主婦をやっている人は、

何か自分のビジネスを持ってみたら良いのです。

 

自分のビジネスを持つ事によって変わるものが絶対にあると思うから。生きるのが面白くない、と今は感じているかもしれません。

 

中には「生きる意味なんてあるのかな?」なんて感じている人もいるでしょう。でも、そんな人こそ、自分で何かビジネスを始めてみたら良いと思うのです。

 

起業する」なんて言うと、なんだか凄い事のように思ってしまうけど、そんな事はない。年間で7万円は法人税の均等割がかかってきてしまうけど、

 

それ以外、何かランニングコストがかかるわけではありません。

 

登記にはお金がかかるけどね。ブログを収益化しても良いし、自分でデザインした雑貨を販売しても良い。

 

自分が好きな事でビジネスを始めてみたら良いのですよ。

 

日常の中に「刺激」を作る事で、人生は面白くなっていくのです。

関連記事:仕事で人生を無駄にしていると思ってしまったのなら変わるべきなのです。

 

 

リスクを恐れなくて良い

 

人生が面白くないと思っていたとしても、起業したり、今まで自分がやった事のないものに挑戦する事は「怖い」と感じてしまう人がたくさんいると思うのです。

 

でも、リスクを恐れる必要なんてないと思うんですよね。起業して、失敗したらどうするのか?みたいな事を聞いてくる人がいるのですが、

起業して失敗したら、クラウドファンディングでお金を集めて、再び起業しても良いし、サラリーマンになっても良いじゃないですか。

 

私は見切り発車で独立したタイプだと思いますが、それでも何とかなったんですよね。人生が面白くないと感じているのであれば、

1度、自分の人生をリスクに晒してみれば良い。きっと、「人生は面白くないな」なんて感じる事はなくなりますよ。

 

サラリーマンでも実は同じなのですが、私たちは常にリスクを抱えて生きています。サラリーマンも気がつかないだけで、解雇のリスクだったりとか、倒産するリスクを抱えているんですよね。

 

ただ、起業すると、リスクが目に見えるのです。事業がうまくいかないかもしれない事への恐怖が芽生えるのですよ。

 

でも、それで良い。人生が面白くないと思っているのであれば、自分の人生を通して、何か自分が「ひょっとしたら成功するかもしれないし、わからないけど、やってみたい事」に着手すれば良い。

 

そうすれば、人生が面白くない、なんて思わないのです。私、今すごく刺激的な毎日を送っていますから。

関連記事:人生の決断をする時は人に相談しても意味がない。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。