転職を繰り返している人っていると思うのですが、何度か転職をしていると、「転職何回までOKなのだろうか?」と不安に思って来てしまうものですよね。
転職を繰り返していると、企業から採用される事がなくなってしまうのではないか?と思い、仕事を辞める事を躊躇してしまう事ってあると思う。
でも、転職は何回までOKなのかな?なんて本当は考える必要なんてないと思うんです。
そう、友人と話していて思った。
2度目の転職活動をしている友人
私の友人は新卒として証券会社に入社し、その後、同じような金融系の会社へ転職したのですが、そんな彼が、今2度目の転職活動をしているんですよね。
転職は何回までOKなのか?と悩んでいそうな感じがしますが、彼はそこまで気にしていません。
なぜか?
それは、自分が再び働き口を探す事ができる、という確信を持っているからなのです。
彼の知り合いには、もっと転職回数が多い人がいて、彼の場合は今の職場で「8社目」になる。つまり、7回は転職活動をしたという事ですよね。
しかし、それでも転職には成功しているのですよ。
最近、転職をする人が私の周りにもたくさんいるのですが、転職について心配している人ってそこまで多くはないんですよね。
世間的にはジョブホッパーは優秀?次の時代の働き方ですよ。で紹介したような「ジョブホッパー」なのかもしれないけれど、別にそれで転職できるなら問題ありませんよね。
日本だと、平均勤続年数は12年程度だけれど、これがアメリカになると「4年」ですからね。国によって平均勤続年数なんてものは違うし、先進国の中でも日本の労働者は長く働く傾向があるのです。
2008年9月のリーマンショック後の低迷期であれば、今のような転職市場は想像する事ができなかったのかもしれません。
ウォール街の金融ディーラー、高級取りたちもリストラされていた時代ですからね。私はあの頃も普通に生きていたので懐かしいです。
けど、そこから少しずつ変わってきていて、今は「転職って何回までOKなのか?」という事を考える必要なく、転職をする事ができる時代だと思うんですよね。
転職をする事が悪い事だと思っている人は未だに多いと思う。高度経済成長期を生きて来た人たちは、周りと同じように、
ずっと1つの会社にいれば、給料は上がっていきましたからね。
しかし、今の時代は、自分の居場所を柔軟に変えていく必要があるのですよ。転職は何回までOKなのか?という事が気になって転職を躊躇するような人だっていると思う。
ただ、そこまで気にするものではないと思うのです。転職は何回までOKなのか?と気にしなくても、転職に成功する人は多いのです。
まあでも、人によるよね
転職が何回までOKなのか?という記事が世の中にはたくさんありますよね。一般的には「2回までが基本」とかって書いてあったりする。
確かに、それは一般論としては正しいのかもしれない。でも、転職なんて、実際のところはその人によるんですよね。
転職は何回までOKなのか?はその人次第なのですよ。その人がサラリーマンとして優秀なのであれば、採用してくれる企業はあるでしょう。
確かに、転職回数が多いと、「この人は入社しても辞めてしまうのではないか?」と思うはずですよ、人事はね。
でも、人柄が良かったりとか、実績があるような人であれば、転職回数が多かったとしても採用される事はあるのですよ。
転職は何回までOKなのか?という問いに対して、正確な数字を持って答えるのは不可能なのです。
採用される人はどんなに転職を繰り返していても、転職する事ができるものですし、採用されないような人はどれだけ転職回数が少なくても、転職する事ができないものなのです。
でも、全体で考えると、転職しやすい時代ではあるんですけどね。
転職って何回までOKなのか?なんて気にしている暇があったら、転職先を探してみれば良い。転職なんて在職中からできるわけですから。
私がリクルートエージェントをおすすめする理由。でも紹介しましたが、エージェント制のサービスだと、在職中から相談できるんですよね。
自分ができる事から考えてみれば良いのです。
いざとなればどうにかなるものです
私もサラリーマンを辞めた人間です。会社が嫌いでしょうがなかった。だから、辞めたんですよね。
辞めた時には、「これからはどうやって生きていけば良いのかな」なんて思っていました。自信もあったのだけれど、それと同時に不安もありました。
どんな人間でも、やっぱり所属する団体から抜けるということって怖いしさ、不安になるものなんですよ。笑
でもね、結局はどうにかなったんですよね。転職って何回までOKなのか?と考えている時には「転職したいけど、また転職したらやばいかな」と悩んでいると思うんです。
でも、別に気にする必要なんてないんじゃないかな?と思う。
背水の陣で頑張れば、意外と何事も成功するものなんですよ。転職って何回までOKなのか?なんて考えているのかもしれないけど、
転職活動を始めてみればわかるものですよ。私の友人だって、転職回数は多いし、何事も続かない人間なのですが、
だからといって悲観的になっているわけではありません。ちなみに私も中学生、高校生の時から部活が続かない人間で、仕事も続かないタイプのダメタイプの人間です。笑
でも、生きているよ。結構楽しくやってるぞ。笑
悲観的になる必要はないし、もっと自由に生きれば良いのです。
少なくとも、私はあの時、会社を辞めて良かったと思っています。あのまま続けていたら、きっと今ここにはいない。
辞めたから見えるものもあるんですよね。そう思う。
転職、頑張って。
関連記事:転職に挫折しそうな時に考えるべき事。