会社員として働いている人は通勤時間がとてもストレスになっている人が多いのではないかなと思います。
通勤時間って本当に無駄な時間だと思うんですよね。
できればなるべく最短時間にしていきたいのが通勤時間だと思います。
都会の通勤時間はストレスまみれ
そもそも都会に住んでいると通勤時間というのはだいたいの電車が満員電車になってしまうのでそれがとてもストレスになります。
都会だと朝の通勤電車の中で喧嘩をしている人がいたり、
席に座れないこともほとんどですし、人に押されて変な姿勢で立っていなくてはいけなくて、目的地に着いた頃には体がバキバキなんてこともありますよね。
気温が高い季節は体臭が気になることも多いです。
臭いがきつい人や見た目が汚い人と満員電車で一緒になってしまって近くで体が合わさってしまうこともあります。
女性の場合は痴漢にあう危険性もありますから本当にストレスと思います。
私は特にタバコの匂いが苦手なんですが、タバコ吸ってる人って自分の体臭に鈍感なところがあるんですよね。
満員電車でタバコを吸っている人が近くにいるとすぐにわかるものです。
結構電車に乗っている最中で気持ち悪くなって電車を降りてしまうこともあります。
でも電車を降りてしまったところで結局は次の電車には乗らなくてはいけないし、
そうやって会社に着くのが遅れてしまうと遅刻になってしまう。
かといって早めに出ようと思ったら自分が早く起きなくてはいけない。
本当に都会の通勤時間ってストレスでしかないと思います。
満員電車を避けるために早く起きて早く通勤している人もいますが、
給料も出ないのに始業時間より早く行くなんて嫌じゃないですか。
関連記事:社会不適合で仕事したくない、って人でも生きていけると思う。
通勤時間どう使ってる?
そもそもみなさんは通勤時間どのように使っているでしょうか?
移動時間は有効に活用しようと思えば活用できるものです。
- 読書をする
- スマートフォンで仕事をする
- ネットニュースなどで情報を集める
- 音楽を聴く
- 動画を見る
と様々な過ごし方があると思います。
ただ疲れている時って電車の中で作業をするほど元気がない時もあるんですよね。
通勤電車なんかはほとんど寝ている人ばかりな気がします。
それどころか満員電車だとスマートフォンを取り出すということもできず、ただただ絶えなくてはいけない時間が流れるということもあります。
自分が過ごしたくもない場所で強制的に何もできない窮屈な時間を過ごさなくてはいけないということほどストレスなことってないと思うんです。
通勤時間を短くする
通勤時間のストレスを軽減するためには、なるべく通勤に時間をかけないということが一番なのではないでしょうか。
多少家賃が高くなっても通勤時間が短くなるような場所に住んだ方が定期代だって節約することができますし
結果的に自分の精神衛生上良いと思うんですよね。
家賃を優先して会社から2時間ぐらい離れた場所に住んでいる人もいますが、結局は交通費もかかるし、
その2時間、つまりを往復時間が毎日無駄になると思うとかなりもったいないことをしていると思うんです。
平日毎日通うとして往復四時間は一週間で20時間、一ヶ月で80時間にもなります。
80時間あれば何か新しいことを始めることもできるのではないでしょうか?
時給1000円のアルバイトをしたら8万円になりますよ。
とんでもない数字だと思います。
だからこそなるべく通勤時間2時間を使わないような生活圏で生活をするということは大切なことだと思います。
最近は多くの企業が副業をする流れになってきていますから、空いた時間で副業すればちょっといいところに住むというのも可能なのではないでしょうか。
自分のストレスをなるべく軽減させる生き方をしたほうがいいと思います。
関連記事:副業としてライターを選ぶメリットとは?
通勤しない
そもそも通勤しないという手段もありだなと思っています。
私は毎日通勤時間をかけて同じ会社に出社し同じ同僚と一緒に仕事をするというのがどうしても想像できなくて就職をしませんでした。
毎日同じ会社に通うことに抵抗感があったのも理由の一つです。
インターネット上で簡単に仕事を受注できるようになっている今、会社に通わないとできない仕事というのは少なくなってきているのではないでしょうか。
本当に会社のパソコンじゃないとできないことなのか。
セキュリティ面がなんだとか言って、会社のパソコンの中身を家では見られないような会社も多いですが、
結局残業するとなったらその仕事内容を家に持ち帰ることだってあるはずです。
家でやったって何ら問題がないようなことを会社でわざわざやっている仕事、多くないでしょうか。
会社に通わなくても働くことができるような働き方がこれからどんどん増えていくと思います。
もちろんフリーランスとして働いていくという手段もあるでしょう。
通勤時間は本当に会社員にとってはストレスになるものだと思います。
自分に不必要なストレスをかけないような形で働くことはできないのか今一度考えて見る必要があるのではないでしょうか。
通勤しなくても働ける働き方もあります。
関連記事:在宅で出来る内職をおすすめする理由。
では今日はこのあたりで。