人を見る目がある人とない人が世の中にはいると思うんですよね。相手がどんな性格をしているのか?どんな事を思っているのか?という事がわかってしまうのですよ。
そんな私も人を見る目がある方だと自分では思っていて、結構当たってしまうんですよね。会社の人事から「この人どう思う?」と聞かれて難癖つけた人は、
何かしらの理由で辞めてしまったり、問題が起きるのです・・・
でも、人を見る目なんて私にはいらなかったように思うのです。
人を見る目があるメリットはある
人を見る目がある事によるメリットはあると思うんですよね。人を見る目があると、それだけ相手がどんな人間なのか?という事を把握する事が出来るので、
悪い人を避ける事が出来るんですよね。
私はブロガーだけではなく、不動産投資家でもあるので、「この人は騙そうとしてきている」と直感的にわかるという部分はメリットでもあるんですよ。
たとえば、北海道のとある地域の社長さんは「いま安い物件があってね……」という話をよくしてくるのですが、明らかに高いんですよ。
当時は若かったので「騙せる」と思ったんでしょうね。
でも、声のトーンとか表情とかで、ビビビっとわかってしまったりする。直感的なものですよ……。目に見えない力なんてものは信じたくないけれど、何となくわかってしまうのですよ。
不動産の業界って怖いもので、騙された時の損失額が大きいんですよね。
だからこそ、人を見る目があるという事は、不動産投資家にとって必須のスキルでもあります。不動産ディベロッパーの旧エスグラントコーポレーション「杉本さん」とかも、
不動産取引で騙されていましたし、上場企業であっても、狙われる事がありますし、見抜けない事があるので、不動産業界においては人を見る目は非常に大切なものなのです。
実際、私はこれまで騙された事はありませんし、自社の採用においてもある程度の成果を出していると思いますしねえ。
一方で「俺は人事だから人を見る目があるんだぞ!」なんて言っている人は苦手なんですけどね。同族嫌悪でしょうか。
でも、まあ人を見る目があると、特に私の仕事においてはメリットも多いのですよ。ただ、人を見る目がある事によって、
嫌なところも見えてきてしまうんですよね。
見たくないところまで見えてきてしまうと、それはそれで精神的に疲れてしまうのです。
仕事には嘘も多いものです
人を見る目があると、何が辛いのか?って、人の嫌なところが見えてしまうからなんですよね。私たちは仕事をする上で、必ず相手と「何かを売らなければいけない」のです。
しかし、実際に自分が「良いものだ」と思っているものだけを売る事が出来るのか?というと、そういうわけではありません。
銀行員が「手数料の高い投信を売る」のと同じように、良いものではない商品を売る時だって多いのです。
そんな時、「人を見る目がある人」の場合、わかってしまうんですよね。相手が自分を騙してこようとしている顔というものがわかってしまうのです。
前章で話した通り、人を見る目がある事により、騙される事はないので、良いところでもあります。
しかし、人間の嫌な面が仕事において見えてしまうんですよね。人の顔を見て、「この人嘘をついているな」と思う時なんてたくさんあります。
そして、私の場合はだいたい当ててしまうんですよね。だからこそ、仕事においては辛くなってしまう事も多いのです。
嘘をつかれるまでは、相手の事を「良い人」だと思っていても、嘘をつかれると、途端に冷めてしまうんですよね。
「この人も結局は仕事で関わっているだけで、人間同士の付き合いではないんだな」と思ってしまうのです。人を見る目がある人だって、
この記事を見ていると思うのですが、皆さんにもきっとありますよね。
人を見る目があると、辛くなってしまう事だってあるのです。全てに疑心暗鬼になってしまう自分が嫌になる事だってあるのですよ。
疑いたくないもん。悪い人がいない世界だったら良いな、なんて甘いことをいつも考えています……。
なるべくなら人を信じていたい
私は「人を信じていたい」と思っています。人は嘘をつくもの。でも、そうは言っても、私たちの人生は人を信じていた方が楽しいと思うのです。
人を信じる事は簡単な事ではありません。ただ、人を信じていた方がきっと楽しいと思うんですよね。人を見る目があると、
嫌な面が見えてきてしまう。
「騙してやろうか?」みたいな心の声とか、「引き摺りおろしてやりたい」みたいな嫉妬心とかね。人間のドロドロした感情が見える。
騙そうとしてくる人だって世の中にはたくさんいるから疲れる。だからこそ、私は人を見る目なんて持ちたくはなかったなあ、と思う時だってあるんですよね。
私は仕事を始めたのが大学生の頃だったので、よくわかるのですが、ある程度若いと、「この人なら騙せるかもしれない」と思い、
悪い人たちが寄ってくる事があるんですよね。ウジムシみたいにワラワラと群がってくる。気持ち悪いよね……。
全て潰してやりたかったくらい……。
私は人を見る目がある方だったので、実際に騙される事はなかったし、それはそれで良かったと思っています。
でも、人を見る目がない人の方が楽なんですよ。人の見る目がある人って会社においても、「◯◯さんは人を見る目があって良いねえ」なんて言われますよね。
ただ、人を見る目があればあるほど、人生においては疲れてしまうものなんですよ。
もっと単純な奴に生まれたかったなあ。まあ、それでも私は信じていたいのですけどね。騙されたひとが一番幸せなんだ。でも買いているのですが、
結局は騙される人の方が幸せだったりするんですよ。
騙すより騙される方が楽。人を見る目がある人より、ない人の方が楽。
そんな時代じゃないかな。
関連記事:「人と話さない仕事が向いている人もいるよね」という話。