中高年になったら、アルバイトなんてせずにのんびりと過ごしたいと思っているのかと思っていたのですが、そんな事はなくて、
中高年でもアルバイトをしたい人はたくさんいるんですよね。
定年するまでは、「仕事なんて本当に嫌だ」と言っている人が多かったと思うのですが、実際に仕事を辞めてみると、
「あれ?アルバイトでも良いから仕事をしたい」と思うようになるんですよね。あれだけ嫌だと思っていた仕事が愛おしくなる瞬間があるのです。
社会との繋がりがなくなる
中高年がアルバイトをしたいと思うのはなぜか?というと、定年後は社会との繋がりがなくなってしまうからなんですよね。
仕事関係の付き合いって悲しいもので、退職してしまうと、何の関係もなくなってしまう事が多いのです。私の周りでも、
「仕事関係の人とはほとんど会わなくなったけど、かといって仕事以外の関係も少ないから孤独です。」と言っている人がたくさんいます。
だからこそ、中高年になった時にアルバイトをしたいと思う人が増えるのですよ。「社会と繋がっていたい」という感情が自分にもあるなんて、夢にも思わなかった人だっているでしょう。
特に、大学や高校を卒業してからサラリーマンを続けていた人とかだと、社会との繋がりを意識しなくても、繋がる事は出来ていたと思いますからね。
しかし、退職してしまった途端、仕事から構築してきた人間関係が消えてしまう事だってあるのですよ。
中高年がアルバイトをする事だって私は悪くないと思いますけどね。アルバイト=お金がない人がやるものだと思っているかもしれませんが、
私の知り合いには「数100億円持っているから趣味でバイトをしている」というおじいさんだっています。
中高年はバイトをする事によって、若い世代の人たちと関わるようになりますし、場合によっては「正社員」で雇ってもらう事だってあるのです。
社会の繋がりを求めて、中高年がアルバイトをする事は悪い事ではないのです。
関連記事:カフェでバイトするのはきついから絶対にやめた方がいい
無給で良いから働かせて
「無給で良いから働かせて欲しい」という人も実際には多いんですよね。中高年のアルバイトが増えていると感じているのですが、
彼らは「お金が欲しい」と思っているからやっているわけではありません。いや、もちろんそういう人もいますし、お金は重要なインセンティブにはなってくると思いますが、
「無給で良いから働きたい」という定年後の人は多いのですよ。私のところにも、「定年してから何もする事がなくてさ、何か仕事があったら無給で良いからやらせてくれよ」と言われるのです。
でも、まあ無給で働かせると、こっちが面倒な事になるので、雇わないのですが。
中高年の人がアルバイトをする時に求めているものって、きっと「居場所」だと思うんですよね。人によってはそれがボランティア活動になるだろうし、アルバイトにもなるのです。
人には必ず居場所が必要なんですよ。どれだけ強い人でも、居場所がなかったら、死んでしまうものです。
中高年のアルバイトって最近どこでも増えて来ていて、マクドナルドとかでも見たりしますよね。中高年のアルバイトなんて昔はいませんでしたし、
「あ、高校生がやってるな」と思う事ばかりだったのですが、今は時代が違いますよねえ。中高年のアルバイトが当たり前の時代になるんじゃないかな。
関連記事:良いアルバイトの選び方・見つけ方をバイト経験豊富な私が教えてあげるね。
100歳まで生きるならもっと働いた方が良いよねという時代
私たちの寿命はどんどん伸びていき、今は100歳くらいまでは生きる事が出来るんですかね。医療技術が発達すると、それだけ寿命は伸びるものですし、
これまでも日本は長寿大国として、寿命を伸ばしてきましたからね。
これからの時代は100歳まで生きるようになると思うのですが、100歳まで生きるとなると、65歳の定年はあまりにも早いと思うんですよね。
しかし、企業側が65歳以降も使うのか?というと、そういうわけではありません。だからこそ、再雇用を企業に強制するのではなく、
中高年はアルバイトで働く形にシフトしていった方が良いと思うのです。アルバイトなんて世の中にはたくさんあるわけですから、
自分の好きなものをやれば良いんですよ。中高年は募集していないようなところもありますが、探せば、人材不足の昨今、たくさんの求人が見つかると思います。
人生が100歳まであるとしたら、中高年の頃からアルバイトをしなければ、そもそもお金が尽きてしまうし、生きがいを感じない人も増えてしまうと思うんですよね。
だったら、中高年でもアルバイトをしても良いだろうし、私は企業に属さず、フリーランスとして活躍するような中高年が増えてくるような時代になってくるんじゃないかな?とも思っています。
中高年だからこそ語る事の出来るテーマに関してのブログを書いてみても良いし、テックアカデミー やTECH::CAMP
等でプログラミングを学習してからシステムの受託等をフリーランスとして受けてみても良いですし。
中高年でもアルバイト、フリーランスとしての仕事受注をするような時代になっていくと思いますよ。死ぬまで働く事が出来るなら、
きっとその方が楽しい人生になると思いますしね。面白い時代になったものです。
関連記事:独学でプログラミングを始めて後悔した話。