最近公務員になりたいという男の子がとても増えているそうです。
公務員になりたいという子供はなぜ公務員になりたいと思うのでしょうか?
もちろん公務員だって一つの仕事として素晴らしい仕事だとは思います。
しかしもし他にやりたいことがあるのにも関わらず、そんな自分を押さえ込んで公務員になろうとしているのであれば
それはとてもつまらないことなのではないかなと思うんです。
公務員という仕事に憧れを持って、心の底からなりたいと思っているのでなければ
公務員という選択は間違っているんじゃないかなと感じます。
公務員になりたい理由
公務員になりたい理由は
- 親が公務員になれと言うから
- 安定した収入は約束されているから
- 退職金が多いから
- 出世しやすいから
- 残業がないから
というようなものが挙げられるかと思います。
実際に公務員という仕事が好きで、公務員になったらこんなことをしたい、というような具体的な目標があるような人は少なく
自分の生活を守るために公務員になろうという人がでも多いと思うんですね。
つまりは公務員が仕事自体に夢を見ているのではなく、公務員の仕事をすれば他の仕事をするよりも堅実に人生を歩んでいけるだろう、という算段から
公務員になりたいと思っている人が多いのだと思います。
関連記事:人生は暇つぶしなんだから、もっと自分の生きたいように生きれば良い。
人生のほとんどが仕事である事実
例えば公務員で残業がない仕事をすることができたとしても
朝9時に仕事が始まって帰るのが17時だとして1時間休憩があって7時間労働。
それを週休二日制でやったとしても週に35時間、月に140時間仕事をするという計算になります。
これを年間で考えると1680時間、仕事の時間があるということになります。
これを何年何十年と続けていくわけです。
そう考えると仕事の時間ずっと我慢をし続けなくてはいけない、あるいは楽しいと感じることができないというのはとても不幸なことだと思うんですね。
公務員の仕事を好きになることができればいいですが、頑張って努力して公務員になっても公務員の仕事自体を好きになることができないということもあるでしょう。
公務員になりたいという理由が、公務員の仕事内容自体に魅力を感じているものでなければ
そういった事態にも陥りやすいと思います。
人生のほとんどは仕事に割くのだと思えば、その仕事は自分にとって楽しい仕事もしくはやりがいを感じることができる仕事で持った方が
幸せな人生を送ることができると思うんですね。
私の友達に音楽を続けていきたいという友達がいて、
その音楽を続けるために公務員になった子がいました。
音楽活動に支障をきたさないために公務員になって早い時間に帰り、音楽活動を続けていきたいという話でした。
その子は未だに音楽活動を続けていますが、音楽は結局趣味のままで
やはり生活の大部分を占めているのは公務員が仕事になっています。
そういった選択も間違いではないと思いますが、どうせなら自分の好きなことで稼げる方が楽しいですよね。
そういったことに一度はチャレンジしてみてもいいのではないかなと思います。
人生は一度きりですから、自分の好きなことで稼いでいくことができるのかどうかということに一度チャレンジしてみることで
後悔することなく生きていくことができるのではないかなと思います。
公務員の給料の平均
公務員の給料というのは民間企業の平均収入で決まる仕組みになっています。
50人以上の従業員がいる会社の一人当たりの平均的な収入を目安に公務員の給料が決められており、
年収の平均は600万円代。
思っているよりも高くないと感じるのではないでしょうか。
確かに大企業並みにお給料もらうことは出来ますし、公務員といっても職種はいろいろありますので
職種によってはかなり楽な仕事をすることができるかもしれません。
しかし楽な仕事をして安定したお給料をもらうことが本当に自分にとって幸せなことなのかどうかということをもう一度考えてみる必要があると思います。
楽な仕事は逆に自分にとってはやりがいを見つけ出すのが難しい仕事とも言えるかもしれないのです。
関連記事:仕事にやりがいがないってかわいそうなこと
人生を置きに行っている?
公務員になりたい理由が公務員の仕事内容に憧れてではないのであれば、
その選択は人生を置きに行っている選択とも言えるかもしれません。
本当はやりたいこともあるけれど我慢して公務員になる、
親に言われたから公務員になる、なんて選択の仕方をしていないでしょうか?
でも自分として生きられる人生は一回限りです。
死ぬときに「もっとこうしていればよかったな」と感じるような人生にしたくないですよね。
本当に自分がやりたいと思うことがあるのであれば、一度は挑戦してみても良いのではないでしょうか。
公務員になって一生人生安泰、と考えていませんか?
自分の楽しいことに挑戦できない毎日というのはこれほどストレスのことはないかもしれません。
今の日本で生きている限り、職を失って路頭に迷って餓死するなんていうことはありません。
公務員になって具体的な夢があるのであればそれもまた素敵だと思いますが
もしも堅実な人生を歩むために公務員になりたいと考えているのであれば、もう一度自分が何をしたいのかということ胸に問いかけてみることをおすすめします。
関連記事:やりたくない仕事の条件ってなんだろう?
では今日はこのあたりで。