恋愛と私

結婚する勇気がない人が多いのは当然だけどさ。

結婚をしている人もしていない人もいますが、実際結婚をする時って「勇気」が必要になってくると思うんですよね。

 

特に男性の場合は結婚に対して強い苦手意識を持っている人も多くて、「結婚なんてしたくない」という人も多いのではないでしょうか?

もちろん、この時代において、結婚って勇気のいる事だと思いますが、一度切りの人生だし、結婚してみても良いんじゃない?と思うんですよね。

 

結婚が怖いと思ってしまう原因を書いていこう

リストラされる可能性

 

子供や奥さんと生活していくためには、お金が必要になってきますよね。一人の時にはかからなかった家賃とか、養育費とか、そういったものがたくさんかかってきてしまうんですよ。

奥さんが働いていたとしても、妊娠中は働くことができないかもしれないし、産休とか育休が取れない雰囲気の職場だってあります。そうすると、奥さんが退職して男性だけが稼ぐような場合も結構あると思う。

そんな時に、「リストラされたらどうしよう」という不安がよぎるわけですよ。リストラされた時のリスクを考えてしまう。

 

だからこそ、頭の良い人ほど、未来の事を不安に思ってしまい、「結婚する勇気がない」と感じる事が多いのですよ。

20代くらいの男性の平均貯蓄なんて300万円以下くらいでしょう?少ない人だと、50万円程度の人もたくさんいるんじゃないかな。

そういう人にとってはリストラって大きなリスクなんでしょね。

でも、これって仕方のない事で、実際リストラされる可能性だってあるんですよね。特に、今は人工知能が仕事を代替するような時代ですから、

時代に則していないような仕事をしている人は「解雇されるリスク」というものを常に背負っているのです。

だからこそ、結婚する勇気がないと思ってしまうのです。

 

子供を育てていけるのか?

 

子供を育てた経験がない人にとって「子供を育てる」という事は大きなイベントなんですよね。だからこそ、「子供なんて育てた事がない・・・」と結婚する勇気がなくなってしまうのは当然の事なのです。

子供を育てる事が出来るのか?という不安を覚えるのは女性でも男性でも同じだと思います。

 

子供を育てるという事は最低でも18年程度は面倒を見なければいけないという事ですから。子育てが精神的な負担になるからこそ、

「俺に結婚する勇気なんてないよ・・・」となってしまうものなのです。

 

私の友人でもこのタイプは多いですね・・・

 

他人と暮らせない

 

結婚するという事は共に住むという事ですが、独身生活に慣れてしまっていると、結婚する勇気がないと思ってしまうものなんですよね。

一緒に住む事は良い事だと思いますが、恋人と言っても、所詮は他人ですよね。親との同居や兄弟だったらうまくいくような事も、

他人であるパートナーだと、平穏に暮らす事が出来ない場合だってあるのです。

 

結婚して何年も経っていれば「家族同然」になるので、何の問題も起こらないと思いますが、結婚してしまうと、見えなかった問題がたくさん出てくるものなのですよ。

デートの時にはわからなかった嫌な部分を見なければいけないし、見せなきゃいけないでしょう?そうすると、どちらかが嫌になることも考えられますよね。笑

関連記事:結婚式をしたくないという人の心理とは?

 

年齢が上がるにつれて結婚しにくくなる

 

別に「必ず結婚しなければいけない」というわけではないので、結婚をする事に「後ろ向き」だったり「結婚する勇気がない」という人は結婚しなくてもう良いと思いますが、

年齢が上がるにつれて、だんだんと結婚する事自体が難しくなってきてしまう事もあるんですよね。

結婚する勇気がないと思っている内に年齢だけが上がってきてしまうのです。

 

年齢が上がり、独身生活が長いと「もうこのままの方が楽なのではないだろうか?」なんて考えるようになってしまうような事だってあると思うんですよね。

そして、そう言っている間に異性からは「だんだんと相手にされなくなる」という状態になってしまう事があるのです。

 

だからこそ、少しでも「結婚したい」と思っているのであれば、結婚する勇気がないと思っていたとしても、結婚した方が良いと思うのです。

 

結婚したいという気持ちがある人は、歳を取ってからも「やっぱり結婚したい」と思うものなんですよ。

10代とか20代前半くらいの時には結婚話ってリアルじゃないし、話にもならなかったりするのだけど、30代くらいになってくると急にリアルになってくるんですよね。笑

若い時に結婚するチャンスがあるなら、若くても、結婚してみれば良いし、不安な事は結婚生活の中で解決していけば良い。

そう思っているのです。

難しく考えていると、結婚する勇気がないまま、歳だけ取ってしまうのです。

関連記事:結婚式の費用って高過ぎると思う。

 

 

勇気を出して結婚するのも良いんじゃない?

 

結婚するって勇気のいる事ではあると思う。「この人と結婚して私は本当に幸せになれるのだろうか?」なんて不安になってしまう事だってあるでしょう。

 

でも、結婚する時には「相手が自分を幸せにしてくれるのか?」という事よりも「自分は相手といて幸せなのか?」という事を考えた方が良いのですよ。

 

結婚後にお金の事で苦しい思いをしたりとか、もしかしたら離婚をしてしまう人だっているでしょう。でも、そこまで重たく考える必要はなくて、

その時に好きだと思える人と結婚してしまえば良いのです。結婚する時には、誰でも「結婚する勇気なんてない」と思ってしまうものじゃないですかね。

100%の自信があって結婚する人なんてこの世界にはいないよ、ええ。笑

そういうものでしょ……。

特に結婚をした事がない人にとっては「結婚相手と同居する」という体験は初めてなので、不安に思うのも当然です。

これまで一緒に住んだことがない人と今後10年、20年と過ごしていくわけだから、意味わからんよねえ。笑

ただ、深く考えたところで、不安に思ったところで何かが変わるわけではありませんし、結婚は勇気を持って「ポンッ」と決めてしまった方が良かったりするものです。

 

自分が本当に「この人と一緒にいたい」と思える人と時間を共有していく事が出来るなんて素晴らしい事じゃないですか。

大変な事だって当然ありますけど、それでも結婚する事にはそれなりの意味があると思うのです。無理に結婚するべきだとは思わないけど、

結婚したいと思うなら、結婚しても良いんじゃないかな。どこに幸せがあるのか?なんて誰にもわからないのだから。

関連記事:結婚できるか診断したいなら結婚チャンステストをおすすめする理由。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。