恋愛と私

カップルの相性は旅行に行けばすぐわかる!見るべきポイントとは?

付き合いたてのカップルだったりするとお互いに相性が良いのかどうかということがとても気になると思うのですが

カップルの相性の良し悪しは旅行に行くことですぐに分かります。

 

できれば一泊や二泊ではなく三泊以上泊まることができるような旅行に出かけると

相手との相性も見極めやすくなるでしょう。

 

では旅行に行った時にどのようなポイントを見れば相手との相性を見極めることができるのかということについて書いていきたいと思います。

 

食事の好み

 

まず食事の好み、これがあっているというのはとても大切なことです。

 

というのも将来結婚を考えているのであれば、1日一緒にいれば3回も食事を一緒にしなくてはいけないことになり

食事の好みがあっていない場合は1日に3回もストレスを感じる時間がやってくるということになるからです。

 

これは食事の好みがあっているということだけでなく食事時のマナーについても同じことが言えます。

 

相手がクチャラーだったり、食事をするときのマナーがなっていない人だと

どうしてもストレスに感じる部分というのが出てきてしまうと思うんですね。

 

相手に言って直すことができるものならばそれでいいのですが

生活の習慣というのはなかなか直すことができないというのが現実です。

 

味の好みが似ているのかどうか、ということや

相手の食事のマナーがなっているか、自分の許容範囲であるかどうか、ということはカップルの相性を見極めるのにとても大切なポイントとなります。

 

自分がかなり神経質な方だという自覚があるのであれば、なかなかここをクリアしていくのも難しいかもしれませんね。

関連記事:神経質な人がモテない理由

 

暇な時間の過ごし方

 

長い旅行になってくるとその中で暇な時間というのができてくることもあると思います。

 

そういった暇な時間をどのように過ごすのかということも相性を見極める上でとても重要なポイントとなります。

 

暇な時間をお互い心地よく過ごすことができるのか

暇な時間に相手がどれぐらい自分に干渉してくるのか、それに対して自分はストレスを感じるかどうか

といったようなところが見るべきポイントです。

 

長く一緒にいれば暇な時間というものは必ず出てきます。

 

例えば食事に行ったりどこかに遊びに出かけたりといったデートをしている分には

こういった暇な時間というものも生まれないと思うのですが

一緒に生活をしていくとなったら暇な時間の方が多くなってくるでしょう。

 

何かしらの目的を持たないで過ごす時間を一緒に気分よく過ごせるかどうかということが、

そのカップルが相性が良いのかどうかということを見極める時に大切なポイントなのです。

 

基本的にデートに行く時などは行く場所や目的などは決まっていることがほとんどですので

暇な時間が生まれ、こういったポイントを判断することがなかなかできないですね。

 

なので三泊以上の長めの旅行に行くことが、相性を見極める上でおすすめなのです。

関連記事:なぜ旅行に行くと、別れるのか?

 

お互いの素顔を見た時

 

旅行に行くことによってお互いの素顔を見ることになると思います。

 

女性の場合は化粧をとったすっぴんの姿を見せることになると思いますし、

男性も寝起きの場合は髪の毛が決まってないかもしれないし、寝起きの顔は不細工かもしれません。

 

そういったお互いの素顔を見た時に相手を愛おしく思えるかどうかということで

相性を見極めることができます。

関連記事:結婚に向いてない人の特徴

 

相手の生活習慣

 

長い旅行を経験すると相手の生活習慣というものが見えてくると思います。

 

旅行の場合はホテルが清掃してくれたりもするので、自分で掃除をする必要はありませんが

  • 元あった場所に物戻す習慣があるのかどうか
  • 脱いだ服を散らかしっぱなしにしたり
  • ゴミをそこら辺に散らかしてしまったり

そういった相手の生活習慣というものが見えてくると思うんですね。

 

これは全て片付けるのがいいという意味ではなく、

相手の生活習慣を見た時にそれに対して自分がストレスを感じるかどうかというところを見極めるべきだと思います。

 

例えばちらかしっぱなしにした洋服やゴミなども、

相手が最終的に片付けるのであれば自分にとってはストレスにはならないかもしれません。

 

逆に散らかっているというその状態自体が自分にとってストレスに感じる人もいるでしょう。

 

さらには全てを綺麗に片付けすぎて自分よりも綺麗好きすぎるからストレスを感じてしまうということもあるかもしれません。

 

相手に「こんな風にしたら汚いでしょ」と言われるのがストレスだったりすることもあるでしょう。

 

そういったお互いの生活習慣が、噛み合うかどうかというのもまた、カップルの相性を見極めるポイントだと思います。

関連記事:同棲が別れに繋がるカップルは約8割!その理由とは

 

寝る時

 

就寝時に相手が隣にいたり同じ部屋で一緒に寝ることでストレスを感じないかどうかということも相性を見極めるポイントです。

 

相手のいびきがうるさすぎて寝られない、といったようなこともあるかもしれません。

 

確かに最初は緊張することもあるかもしれませんが、

同じベッドで寝なくても、同じ部屋で一緒に寝ることができない、というところまで言ってしまうと結婚して一緒に生活をしていくというのは難しいかもしれないですよね。

 

睡眠時間をしっかりと確保できないということは自分の健康状態にも影響してくることですから

一緒にいてリラックスをすることができないというのはとても問題なのです。

関連記事:睡眠不足はストレスになる。だからこそするべき事。

 

空腹の時、疲れている時

 

最後に人間が一番機嫌が悪くなるのは空腹の時と疲れている時です。

 

長い旅行の場合はお腹が空きすぎてしまったり疲れるということもあると思うのですが、

そういった時に喧嘩になりやすかったり相手に当たってしまうようなことがないか、

また、そういった状況になって喧嘩をしてもちゃんと謝ることができるかどうか、乗り越えていくことができるかどうかということも

カップルの相性を見極める上で重要なポイントです。

 

お腹が空いたときお疲れた時に相手の本性が出てくると思った方が良いでしょう。

もちろん自分の本性も出てくると思います。

 

そういった時にストレスを過度に感じるようなことがあれば、相性はあまり良くないのかもしれません。

 

今回はカップルの相性がどこで見分けられるのかということについてお話ししてみました。

 

自分がどれぐらい結婚することができる可能性があるのかということは結婚チャンステストで調べることができますので

不安な人はこういった診断もしてみるといいかもしれませんね。

関連記事:自分が結婚できる確率を知りたいなら

 

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。