妻が冷たいから離婚をするなんて人はいるのかな?と思っていませんか?結婚した時には、お互いがお互いに気を使っている状態なので、
妻が冷たいと感じる事もあまりないと思いますが、結婚してしばらくしてくると、「あれ?妻はいつからこんなに冷たい人になったんだろう?」と思うようになってきてしまう男性だっていると思うのです。
妻が冷たいと感じてしまうと、離婚へと動きだしてしまう男性は多いと思いますし、実は深刻な問題でもあると思っているのです。
結婚すると変わる女性
全ての女性が変わるとは思っていませんが、結婚すると女性の方が「恋愛モード」から「子育てモード」になり、夫への対応が変わってきてしまうという話を周りでも聞くんですよね。
私の中学校からの友達がこの前、結婚したんですよ。結婚する前までは割とラブラブな感じでした。でも、そんな彼がこの前「最近、奥さんとちょっと……」という感じのことを言っていたんですよ。
まあ、簡単に言えば奥さんが冷たくなってしまったのです。
結婚しても、男性の考え方が変わる事ってあまりないと思うのですがl、女性はより現実的な思考を持っていますからね。
男性よりも、「生活をしていくためにどうすれば良いのか?」という事を考えるのです。「子供を守る気持ち」って女性の方が男性よりも強いものです。
私もそうなのだけど、男性はいつまで経っても子供のままですからね。少年のまま大人になっているのが男性ですから。笑
でも、女性は違う。
だからこそ、夫との関係性よりも、子供の事を優先したり、共同生活者として振舞ってしまう事が多くなってくるのです。
妻が冷たいと感じてしまうと、男性側は「なんで一緒にいるのだろう?離婚した方が良いのではないか?このままやっていけるのだろうか?」と思ってしまいます。
将来が不安になってしまうのです。結婚しても、子供が生まれても、男性は男性のままですから。変化していく女性についていけないのです。
女性側は女性側の考え方があると思いますが、男性は女性が思っている以上に、「優しくしてもらいたい」と思っているものだと思いますよ。
妻が冷たい対応をしてしまう事にも理由はあると思いますが、妻が冷たいと夫は離婚を考えてしまう可能性が高くなってしまうという事は事実だと思うのです。
結婚してから変わるのは仕方のない事ですから、お互いの関係性をどう考えていくのか?という事が大切ですよね。
女性と男性は性別が違いますし、考え方も違うものです。だからこそ、相手の気持ちになり、「一般的な感覚」を持つ事が離婚しないためには大切なのではないかな?と思います。
関連記事:両親が離婚した子供はどんな人生を送る傾向があるのか
夫が家庭に求めるものは「リラックス出来る環境」
妻が冷たいから離婚してしまうなんて女性からしたら「なんで?」と思うかもしれませんが、男性って女性よりも家庭に「リラックス性」を求めていると思うのです。
会社から疲れて帰ってきた時に、回復させてくれるような、癒してくれるような場所が家庭であって欲しいのです。
専業主婦が未だに多いのも夫が「家庭ではリラックスしたい」と思っているからじゃないですかね。女性が働いてしまうと、
家事や育児も「半分ずつ」やらなければいけないような状態になってしまう事だって多いでしょう。
世帯としての収入も増えますが、精神的な負担、肉体的な負担も増えるわけですよ。それが果たして男性にとって幸せなのかどうか?って話よね。
その一方、主婦であれば、
「夫は稼いでくれるわけだし、私は家事や育児を頑張ろう」といった感じになり、夫にとっては結果的に「家庭でリラックス出来る権利」が与えられるのです。
良い意味で分業体制ができあがるわけですね。
妻が冷たいとそれだけで家に帰る事が嫌になると思いますし、妻が冷たい事により離婚する人の気持ちだってわかるのです。
過度に優しくする必要はないと思いますが、男性って家庭ではリラックスしたいと思っているものなんですよ。男性は女性よりも繊細な生物ですから、
女性よりも家庭に「リラックス性」を求めてしまうものなのです。家庭が「帰りたくない場所」になってしまうと、外で他の女性を好きになるような人だっていますし、
離婚してしまう場合だってあると思うのです。
夫に冷たい態度を取る理由はあるのかもしれませんが、そういった冷たい態度を取っていると、ほとんど確実に離婚に向かっていくと思います。
男性は「子供を守るために」という意識が薄いものだと思いますしね。
関連記事:私が考える離婚の原因ランキング!だから別れるんだ。
お互いがお互い優しくならないとね
妻が冷たいという事が原因で離婚してしまう気持ちって私にもわかる部分があるんですよ。別に女性としてずっと生きていって欲しいというわけではありませんし、
いつまでも恋愛感は求めないのですが、帰ってから妻が冷たいような状態だと、家でくつろぐ事が出来なくなってしまう事だってあると思うのです。
女性だって同じですよね。1日の事を話しても、何も聞いてくれないような旦那さんだったら辛いと思いませんか?
一緒に食事なんてしたくないと思いませんか?男性でも女性でも相手から優しくされたいという気持ちは持っているものですし、
お互いがお互いに「優しい気持ちを持つ」という事が結婚生活においてはとても大切な事だと思っているのです。
妻が冷たい事が原因で離婚してしまう人だっているのは当然の事ですし、仕方ないと思うんですよね。
だからこそ、そうならないために、妻も夫もお互いに「冷たい態度」を取らない事が重要になってくるのです。
当たり前の事のように思ってしまいますが、離婚の原因の多くは「当たり前の欠如」なのです。「ありがとう」の欠如だったり、
「優しさの欠如」だったり?
人によって違いますが、当たり前の欠如で離婚してしまうのが夫婦というものなんですよ。