皆さんは、会社からどの程度離れた地域に住んでいますか?一般的には電車で30分以内くらいのところに住んでいるというのが普通だと思うんですよね。
会社から近いのも何となく嫌だなと思ってしまい、
少しだけ遠くに住む事が多いと思うのですが、私は会社の近くに住むのが1番良いと思うんですよね。
通勤時間が少ない
会社の近くに住む事によって、「会社から離れた感」というものはなくなってしまうと思います。だからこそ、会社からある程度離れたところに住む人が多いと思うのですが、
通勤時間が少ないという事は、大きなメリットでもあると思っているんですよね。会社の近くに住む事によって、通勤時間を限りなくゼロにする事が出来るのです。
通勤時間が少なくなれば、
- 睡眠時間を確保する事が出来る
- 朝焦る必要がない
こういったメリットがあると思うのです。会社の近くに住むなんて考えた事もなかった人って多いと思いますし、通勤時間なんて大したものではないと最初は思うかもしれませんが、
長い時間、眠る事が出来るのって大きな事だと思うんですよね。私もサラリーマンをやっていた時にはある程度会社から離れたところに住んでいたのですが、
その時には、朝は5時に起きて、そこから準備をして出るような感じで、あまり多くの睡眠時間を確保する事が出来なかったんですよね。
会社の近くに住む事が出来ていれば、もっと多くの時間を睡眠に使えていたな、と思っていますし、もっと健康的な生活を送る事が出来たのではないか?と思っているのです。
通勤時間が少ないという事のメリットは大きいと思いますし、通勤時間なんて当たり前に許容するべきものだと思っているかもしれませんが、
そんな事はないのです。
会社の近くに住む方が、結果的には身体的に楽になると思っています。精神的には「会社から近いなんて嫌だ」と思うかもしれませんが、
睡眠時間を確保したりとか、短い通勤時間で会社で出社する事が出来る方がよっぽど良いと思うんですよね。
忘れ物がないのか?というチェックがいらなくなる
これもありますよね。会社の近くに住むメリットだと思います。
出社する時には、「今日は何か忘れていないのか?」と考えてしまうと思うんですよね。私も会社に出る時には、かなり入念に資料の確認をしていたのですが、
そういった時間って実はとても無駄なものだと思うんですよね。
忘れ物がないかな?と確認する時間がなければ、もっと多くの時間を睡眠に使う事が出来るようになると思いますし、その方が健康的な生活を送る事が出来ると思うのです。
会社の近くに住む事により、忘れても取りに帰る事が出来るようになりますし、その方が楽だと思うんですよね。会社に持っていく荷物って人にもよると思いますが、
結構多かったりするじゃないですか?
会社の資料を持ち帰ってはいけないような企業もありますが、実際には資料を持ち帰っている人の方が多いと思うんですよね。
家に持ち帰って、また仕事をしている人も多いのです。
だからこそ、次の日の持ち物が気になってしまい、結果的に無駄な時間がかかってしまうようになるわけです。
だったら、最初から会社の近くに住む事によって、無駄な時間を削減した方が良いんですよ。
会社の近くに住む事には抵抗感があると思いますが、効率的な生活を送るためには、会社の近くに住んだ方が良いんですよね。
私がいまサラリーマンだったら会社の近くに住む
私は今場所に依存して働いているわけではありませんので、そこまで気になる事ではありませんが、もしも私がサラリーマンにならなければいけないような事になったら、
会社の近くに住むと思うんですよね。
会社の近くに住む事って精神的には嫌なのかもしれませんが、身体的には会社の近くに住む方が楽なんですよね。会社の近くに住む事によって、
睡眠時間を増やす事が出来るようになると思いますし、それだけ気持ち的にも楽になるものなんですよ。
だいたい「最近気分が落ちてるな」と思っている時とかって睡眠時間が不足している時なんですよね。睡眠時間が少ないと人間はネガティブな考え方をしてしまうようになるものですし、
きちんと睡眠時間を確保する事が大切だと思っているのです。
会社の近くに住む事により、睡眠時間を増やす事が出来ますし、通勤だって楽になります。
近くに住んだからといって、夜中に上司が押しかけてくるわけではありませんし、そういった心配は必要ありません。
会社の近くに住む事によりデメリットだってあるかもしれませんし、それが精神的な負担に感じる人だっていると思いますが、
それよりも、「健康状態を保つ事」の方がずっと大事だと思っているのです。
会社の近くに住むって良い事なんですよ。
関連記事:転職するのにおすすめの業界って何だろう?