恋愛をしてこの人と結婚しよう、という時にそれを親に反対されてしまって困っているという人が多いと思うのですが
私は結婚を親に反対された時は、じっくりその結婚が本当に自分にとって幸せになれる結婚であるのかどうかということを考える良い機会なのではないかなと思っています。
結婚を親に反対されたら、チャンスだと考えるべきかもしれません。
これから先の長い長い人生を一緒に歩んでいく人を決めるのが結婚なわけですから
時間をかけて決断を下してみてもいいと思うのです。
相手の親に反対されている時
もし自分たちの結婚相手の親に反対されているのであれば、その結婚をした時に
自分との結婚をあまりよく思っていない、むしろ自分のことをあまりよく思っていない人が自分の義母や義父になるのだと言う覚悟が必要です。
正直なところを話すと、自分と本当に相性がいい人というのはその人の親ともかなりすんなりうまくいく方で
その人の親と相性が悪いということは、どこかしらでパートナーとも歪みが生まれてくるのではないかなと思うんですね。
親子というのはそういうものです。
注意して見るべき点は、自分の親と自分の間に立たされた時に、パートナーがどちらの味方になるのか、という点です。
これが結婚した時にその結婚で自分が幸せになれるかどうかというところの分岐点だと思います。
私の友人は、結婚相手の両親とあまりうまくいかなくてとても悩んでいたのですが、
相手の両親に嫌なことをされても、旦那さんが味方になってくれず、辛い思いをしていました。
結局その友人は離婚はしてしまいました。
相手の親とうまくいかなかったとしても、自分のパートナーが自分の味方になってくれれば、
親と付かず離れずの距離を保つことができれば、結婚生活もうまく送ることができるかもしれません。
ただ自分と相手の親との間で板挟みになった時に、自分の味方をしてくれないパートナーの場合はやはり少し結婚生活が苦しいものになってしまうと思います。
関連記事:友達が結婚して焦るのは禁物!幸せになるための秘訣とは
自分の親に反対されている時
自分の親に結婚を反対された時はより慎重にそのパートナーとの結婚を考え直した方が良いと思います。
特に自分の母親の意見というのは重要視したほうがいいと思います。
これは実体験なのですが、私も恋愛をした時に、母親に反対された相手とは、必ずうまくいかなかったんです。
親に反対をされても、その時はその人のことが好きだし、自分でも確信を持って「大切にしていこう」という気持ちがあるので
親に対しても反発してしまいがちなのですが、結局親に反対された恋愛というのは後から「ああ、こういうところが合わなかったんだ」というものがどんどん出てきて
結局結婚する、というところまでいかなかったんですね。
母親というのは子供の恋愛感についてはとても敏いのだと思います。
自分が結婚しようと思っている人ですから、
親に反対されて「じゃあやっぱり結婚するのはやめておこう」なんていう風にすぐに納得することはないと思います。
しかし親に反対されたら、「親に反対されるということは、何かあるのかもしれない」と少し冷静になって考えてみると良いかもしれません。
結婚を焦る理由はないと思います。
焦って結婚することが一番後で後悔する原因となってしまうでしょう。
親に反対されたら、少し時間をかけて結婚についてもう一度考え直してみるということをしてみると良いかもしれません。
親に反対されたままそれを押し切って結婚した人は
結婚相手に浮気をされてしまったり、金銭的な問題があったりと、結婚した後から色々と問題が出てくることが多く
それが理由で離婚してしまうことも多いのです。恋愛をしている時は相手のことが冷静に見れないものです。親の方が冷静に、客観的に判断を下している場合もあるんです。
関連記事:旦那の浮気で離婚する人って実は多いのではないかと思う。
自分とじっくり向き合ってみてもいいと思う
例えば世の中には、
- 「付き合った年数がそれなりになってきてしまったから」
- 「周りに結婚を催促されて」
というような理由で、なんとなく今付き合っている人と結婚を決める人が多いです。
ですが、本当に幸せになることができる結婚というのは「この結婚しかない」と、自分の中でも確信を持つ事ができる結婚だと思うんですね。
だからこそ親に反対されるような結構なのであれば、もう一度じっくり時間をかけて自分と向き合ってみるのも良いと思います。
もしかしたらもっと自分に合う相手が見つかるかもしれません。
そんな可能性を残したまま結婚してしまったら、もしかしたら自分自身が結婚相手よりも気になる人が出てきてしまうかもしれないのです。
将来的には不倫してしまう可能性だってあるじゃないですか。そしたら泥沼ですよ。婚約中に浮気をする人もたくさんいる世の中ですし。
自分の趣味や考え方と合うような結婚相手がどれぐらいいるのかということを結婚チャンステストで診断することもできます。
そういったものを使って診断してみてもいいと思うんですね。
自分が本当に幸せになるために、結婚の決断は時間をかけて慎重にしましょう。
関連記事:自分が結婚できる確率を知りたいなら
では今日はこのあたりで。