将来の夢がないという事で悩んでいる人っていると思うんですよね。キラキラしている人を見ると、「自分は何のために生きているんだろう?」と暗い気持ちになってしまっている人っていると思うのです。
将来の夢があると、それだけで私たちの人生は輝くと思っていますし、将来の夢がないという子供たち、大人たちも将来の夢は持っていた方が良いと思うのです。
今回は、将来の夢がないという人たちに向けてアドバイスをしてみようと思います。
とまあ書いてみたけれど、まだ「何臭いこと言ってんだよ」と思うでしょう?
「夢を追うとかくだらねえ」と思っている人だってたくさんいる。それもわかっています。でもさ、そんなこともないのよ。
将来の夢がない、という冷めた君たちへ私が伝えたいことがある。
少しでも面白いと思ったらやってみる
「これ面白いな」と思うような事ってあると思うんですよね。それはゲームでも、農業でも、プログラミングでも何でも良いのですが、
きっとあると思います。しかし、多くの人は少しだけ興味があったとしても「今はやらなくても良いか」とか「お金がかかるから辞めておこう」とやめてしまう人の方が多いと思うんですよね。
好きな女の子にはすぐLINEをするのに、自分の夢とか趣味とかそういうことになると行動しないのはなぜだろう……。
でも、将来の夢がないのであれば、まずは少しでも興味のある事を全てやってみて欲しいのです。自分が何に興味があるのか?なんてわからないものですよ。
私もこのサイトを始める時には「本当に記事を書き続ける事なんて出来るのか?」と思っていました。でも、気がついたら、もう1年以上やっていて、1日に2記事を更新するようになっていたんですよね。
ピアノもやっていたのですが、ピアノだってすぐに辞めるかもと思って始めたのですが、これも10年間続きました。
10年間も白と黒の鍵盤を叩き続けるなんて、狂っているじゃないですか。でも、続けることができた。
本当に何が自分にあっているのか?なんて事はわからないものなんですよ。
将来の夢がないと思っている人は少しでも興味のあるものを多くやってみてください。Youtuberになってみたいと思うのであれば、
動画を撮ってみて配信していけば良いだけの話です。本当に何でも良いので、やってみる事が大切なのです。
私だってね、今はYouTuberみたいなことをやっています。動画を出している。ぼくらのとらべる。というチャンネルで動画を出しています。
でも、少し前までは、「Youtuberになんて絶対ならない」と思っていましたから。わからないもんです。
やってみた中で必ず「これだ」と思うものに出会う事が出来ます。将来の夢がないのであれば、行動してみる事が何よりも大切だと思いますし、
最も簡単な方法でもあると思うのです。
私もこのサイトを運営するなんて思ってもいませんでしたが、思えば学生の時から違うブログを毎日更新していたんですよね。
そういった基礎があるからこそ、今の自分があるのです。将来の夢がないという人はとりあえず何でもやってみれば良いのです。
関連記事:子供の将来が不安かもしれないけど、信じてあげる事も大切。
目標とする人を探してみる
これも大切な事かな?と思います。よく「目標とする人を作ってしまったらその人以上にはなれなくなる」という人がいますが、
私はそんな事もないと思います。目標とする人物、自分にとっての憧れの人を作る事が出来れば、その人を超えるためにはどうすれば良いのか?
という事を考えるようになります。
そうすれば、将来の夢がないという人でも、より夢の実現感覚を得る事が出来るようになってくると思うんですよね。
私の場合はこのサイト以外にも投資事業もやっているので、そういった分野で有名な方を目標としているのですが、
そういった自分が目標とするような人を作ると、それだけでも全然変わってくると思います。自分の進むべき道を照らしてくれるのが目標とする人物でもあります。
そういった人を持っている人って意外と少なくて、初めからオリジナルになろうとする事が多いのですが、誰かを目指したりとか、
誰かのマネをしない限り、最初はオリジナルになる事なんて出来ないと思うのです。将来の夢がないのであれば、
自分の周りの人、有名な人でどんな人に憧れているのか?そしてどんな人を目標にしたいのか?という事を考えてみれば良いのです。
それだけでも大きく変わって来ると思いますよ。将来の夢がないという状態の人にも憧れの人って必ずいると思いますし、
その人をまずは目標にする事で前に進む推進力になっていくと思います。私の場合は投資の世界では冒険投資家であるジムロジャーズを目標にしているのですが、
彼がいるからこそ、自分が進むべき道、そして自分がとるべき行動というものが見えて来ると思っています。
将来の夢がないという状態になっている時こそ、目標とする人物、「この人みたいになりたいな」と思う人物が重要になって来るのです。
関連記事:給料の使い方で、将来お金持ちか貧乏の明暗が分かれる
何をしている時に時間が早く過ぎて行くのか?
将来の夢がないという人のために最も簡単な将来の夢の探し方を教えるとすれば、これだと思うんですよね。
皆さんにもきっとあると思います。「あれ?もうこんな時間になったの?」という感覚を知った時が。
私たちは好きな事をやっている時には時間の流れを早く感じ、嫌いな事をやっている時には時間の流れを遅く感じる生物です。
だからこそ、将来の夢がないという人は「何をやっている時に時間が早く過ぎるのか?」という事を考えてみて欲しいのです。
ゲームをやっている時だったとしたら、ゲームに関わる仕事をした方が良いと思いますし、スポーツをしている時にそう感じるのであれば、
スポーツ選手になっても良いでしょう。可能性は本当にたくさんあると思います。その中で、自分が時間を忘れて取り組む事の出来る仕事を見つける事が出来れば、
皆さんは概ね、幸せな人生を送る事が出来るでしょう。
将来の夢がないという人はたくさんいるでしょう。でも、自分の行動を振り返ってみると、その中に自分の夢が隠れていたりする事が多いのです。
自分は何をしたいのか?自分はどんな人間でありたいのか?
そんな事を考えながら、時間を忘れて没頭する事が出来るものを将来の夢にすれば良いのです。私も今、自分の好きな事で生活をしています。
世の中を変えたいと思っています。
皆さんは本当に将来の夢がありませんか?
関連記事:人生設計図なんて立てる意味がない