ユーチューバーという職業が一般的になってきていますよね。ヒカキンさんとかヒカルさんを始めとした「ユーチューバー」と呼ばれる人たちが動画を撮影し、
それをユーチューブにアップロードします。そしてそこからの広告収益を得るわけなのですが、最近は迷惑なユーチューバーが増えて来ているなとも感じているんですよね。
ユーチューバーという職業自体はとても良いものだと思います。今の時代だけではなく、次の時代でも必要な職業ですし、
これからはエンターテインメントの時代ですからね。そういった事を考えると基本的には賛成なのですが、最近は迷惑なユーチューバーが増えて来ているように思うのです。
勝手に撮影するユーチューバー
ユーチューブに動画があげる事が当たり前の世の中になってきましたよね。自分で企画を考えて、自動販売機の下に隠れているお金を集めてみたりとか、
家で「◯◯をやってみた」という感じで撮影しているようなユーチューバーもいると思うのですが、そういったユーチューバーの中には撮影許可をきちんととらずに放送している人がたくさんいるんですよね。
私は東京に住んでいるのですが、東京に住んでいるとユーチューバーを見かける事が多くあります。しかし、中には勝手に撮影してしまう人もいるんですよね。
確かに都心であればある程度は周りの人間入ってしまうのは仕方がない事です。しかし、中には撮影されたくない人も存在していると思うのです。
今はまだ大きな問題になっていないかもしれませんが、それがきっかけで困る人もいますし、そこらじゅうにカメラがあったのでは落ち着いて食事をする事だって出来ません。
テレビであれば、撮影許可を取るのですが、ユーチューバーの撮影の場合だと勝手に撮影している事も珍しい事ではありませんよね。
もしも撮影するのであれば、放送する時にはモザイクをかけるとかそういった処理は多少なりとも必要だと思うのです。
迷惑なユーチューバーだけではありませんが、最近はユーチューバーというものが一般的になってきた事、ユーチューバーという職業は誰にでもなる事が出来るという点から、
マナーの悪いユーチューバーが出て来ているように思うのです。勝手に撮影するユーチューバーが存在している事によって、
既存のユーチューバーの評判も落ちてしまうのです。そう考えると、やはりユーチューバーによる撮影ってある程度のモラルが必要だなと思うのです。
電車の中やレストランでは「撮影禁止店」等の表示が必要なのかな?と思うのです。
関連記事:Youtuberが顔出しする事のデメリットってあると思う。
面白くするための行為が迷惑行為に?
これもあると思うんですよね。ユーチューバーとして生活していくためには視聴者から「面白い」と思われるような動画を撮っていく必要があります。
もちろん、それ自体はとても素晴らしい事だと思います。
しかし、街中で大声を出したりとか、他人を巻き込んで動画を面白くする、過激な行動になってくると迷惑だと思う人も増えて来てしまうと思うのです。
今は迷惑なユーチューバーは少数派です。ただ、今後はよりユーチューバーの数も増えていき、街中にユーチューバーがいる事が当たり前の事になってくると思うんですよね。
そう考えると、今の段階である程度の枠組みを持たせた方が良いんじゃないかな?と思っているのです。有名なユーチューバーになると、
それだけ大きな影響力を持つようになります。
そう考えると、1つ1つの動画に対する責任も大きなものになってきてしまうと思うのです。迷惑なユーチューバーだと思われずに面白い動画を作る事が出来る枠組みを作っていく必要があるのです。
動画を面白くするためにやっている行動であるという事実はあるでしょう。ただ、あまりにこれが過度になってきてしまうと、
「穏やかに暮らしていきたい人」にも迷惑がかかって来てしまうと思うのです。
節度ある放送をして欲しいという気持ちは非ユーチューバーである私にはありますね。面白くする事は大切な事ですし、
私もユーチューブを見る事が多いので、楽しみにしているのですが、その一方で気をつけるべき事もあると思うのです。
関連記事:「VALUで仮想通貨を稼ごう!」という意識の人は必ず失敗する
ユーチューバー全体のイメージが悪い
これは社会全体を通して言える事だと思うのですが、ユーチューバーのイメージって基本的にあまり良いものではないと思うんですよね。
では、なぜユーチューバーのイメージが悪いのか?というと、一部のユーチューバーのマナーの悪さだと思っているのです。
ユーチューバーと言っても、基本的には良い人たちばかりだと思っていますし、職業としても成り立っているので今後も増えていったら面白いなとは思います。
ただ、本当に最近は迷惑なユーチューバーが増えて来ているんですよね。これだけは本当にどうにかならないかな?と。
私もそろそろユーチューブを始めてみようかな?と思っているので、その時には迷惑なユーチューバーにならないように気をつけたいものですね。
全体としての評判が悪くなってしまうと、だんだんと広告主がつくような企画も減って来てしまうと思いますし、
そう考えるとより一層、これからのユーチューバーは様々な事に配慮しなければいけないのではないか?と思うのです。
関連記事:ユーチューバーになりたいって悪い事なの?