人生に悩む君へ

運が良くなる方法。幸運な人には共通点がある!

なぜか不幸なことばかりが自分に起こる。

それに比べて、運が良いなぁと思う人がいて、その人はいつも幸せそうで、

自分が運が良くなるにはどうしたらいいんだろう、なんてことを考えたことがある人もいるのではないでしょうか。

 

実は運が良い人というのは共通点があって、

これは誰でも真似することができることなんです。

 

運が良くなるために習慣づけるべきことについてお話しします。

 

失敗より成功の数を数える

 

運が良い人は、失敗よりも成功を大切にする傾向があります。

 

多くの人が失敗することを恐れていろいろなことにチャレンジできなくなってしまうのですが、

それでは成功する回数も少なくなってしまうんですね。

 

運が良い人はそもそも失敗よりも成功を大切にするので

何かにチャレンジする回数の母数が圧倒的に多いんです。

 

成功すればするほど自分に自信もつきますから、さらに挑戦するのが楽しくなって、

といったようにとてもよい循環を作ることができるんですね。

関連記事:起業して成功している人の特徴

 

毎日自分を褒める

 

運が良い人は自分のことを大切にしている人が多いです。

 

毎日日々を生き抜くだけでも自分は頑張っているシーンというものが必ずあります。

 

例えば主婦なら、報酬が出るわけでもないのに家事を頑張っていますし、

サラリーマンなら一家の大黒柱としての責任を背負いながら毎日一生懸命働いていますよね。

 

子供がいるならお父さんお母さん業をやるのだって大変な事です。

 

世の中に当たり前の頑張りというのは存在しません。

みんな毎日、面倒なことを頑張っている瞬間というものがあるはずです。

 

それをまずは自分が気づいてあげて、自分で自分を褒めるようにしてみてください。

 

今日はこんなことを頑張った、だから自分は偉い、と、

改めて意識してみるようになると、少しだけ感覚が変わってくると思います。

 

自分は一生懸命やっている、頑張れているのだ、という達成感は

それだけで自信にもつながりますし、日々の生活の活力にもなります。

 

生きているだけで頑張っているのですから、

それをちゃんと評価してあげることが大切なのです。

 

これが運が良くなる秘訣?と不思議に思うかもしれませんが

運が良くなるには自己肯定感を高めていく必要があるんです。

 

自信がない人、自己肯定感が低い人は、自分に自信がないからこそ

運が悪くなっていくような流れを自分自身で作り出してしまうのです。

 

自分に自信をもっとつければ、おのずと周りのものも巻き込んで、運が良くなるものです。

関連記事:自分に自信が持てないときに試してみよう

 

過去より「今」を大事にする

 

運がない人は運が良い人に比べて今よりも過去に目が行ってしまう人が多いです。

 

どんな失敗をした、だとか

その失敗がまたよぎってしまって新しいことに挑戦できないだとか。

 

解決するべき問題が出てきた時も、そういった自分の失敗がまたよぎってしまうのです。

 

ですが、運が良い人は過去よりも今を大切にする人が多いんですね。

 

過去の失敗や間違いよりも

今直面している問題のことに集中している人こそ、運が良い人なのです。

 

過去というのは考えても変えれるものではありません。

 

「あの時こうしていれば」と思って悩んでも

今には何も繋がらないのです。

 

気づくと過去にとらわれていることって結構あるものなんですよね。

 

過去の悪い事がフラッシュバックするようなことがあったら要注意です。

何より大切なのは今この時ですから、なるべく今のことに注目して物事を考えられるように意識してみましょう。

関連記事:負けてたまるか、と赤い目をして前進する人生を歩め。

 

人と比べない

 

自分は運が悪い、と思っている人は、

他人と自分を比べる癖がある人も多いです。

 

人より自分は運が悪い、人より自分は劣っている。

そんな風に思ってしまうと、どんどん窮屈になってしまいますし、

また自分の自信がなくなってしまいます。

 

他人というのは自分とは全く違う生き物です。

 

生まれた環境も違えば価値観も違う。

だからこそ、運が良い運が悪い、というのも人と比べるべきものではないのです。

 

他人を見て自分のことを省みるような癖がある人は、今すぐそれをやめましょう。

 

人と比べていると、運が良くなる事はないです。

関連記事:他人と比較しない生き方。

 

プラスな事をどんどん口にする

 

運が良くなるためには運を引き寄せる力をつけることが大切です。

 

そのためにやるべきことは

  • 自分のやりたい事
  • 自分の目標としている事

といった自分にとってプラスと考えられるものをどんどん外に発信していくことが重要です。

 

プラスのことを口にしたり

発信をしていくことによって、それを聞いた誰かが協力してくれたり

何かしらそれに繋がるような話を持ってきてくれたりする可能性が高くなるのです。

 

誰がどこで聞いているかわかりませんから

マイナスなことをいうよりもプラスのことを言っておいた方が他人への自分の印象も良いですよね。

関連記事:悪口を言う人が嫌われる理由について教えよう。

 

自分が不幸だと他人は幸せにできない

 

運が良くなる方法についてお話ししてみました。

 

誰かを幸せにしようと思ったら自分がまずは幸せにならないと人を幸せにすることはできません。

 

運が良くなることによって、人を幸せにすることができるかもしれません。

関連記事:人のためになる仕事をする事で幸せになる。

 

 

では今日はこのあたりで。

ABOUT ME
佐藤まんぼう
職業:稼ぐニート(♀)。ごく小さなストレスでも与えてはいけない。ストレスに弱すぎて会社もバイトも辞めて稼げるニートになりました。