投資家のお金論

利息が良い銀行に預けた方が良いと思う。

皆さんはお金をどこにしまっていますか?もちろん、タンス貯金をしているという人もいるとは思うのですが、

 

多くの人は銀行にお金を預けいれていると思っているんですよね。1000万円程の現金を自宅に持っているとどうしても怖くなってしまうと思うんですよね。

 

「泥棒が入ってきたらどうしよう?」と考える人だってたくさんいると思いますし、それだけ現金を自宅で持つという事は危険な事だと思うのです。

 

しかしながら、皆さんが預けいれている銀行は本当に利息が良い銀行なのでしょうか?銀行の利息というものは銀行によって全然変わってきてしまうものなんですよね。

 

だからこそ、利息の良い銀行に預けた方が良いと思っているのです。

 

 

銀行によって金利というものは全然違う

 

 

これは思う事なんですよね。利息の良い銀行というものを考えた事がない人ってたくさんいると思うんですよね。

 

昔からあるような銀行に預けておく事が安心出来るし、信頼性があるから良いと思っているからこそ、大手のメガバンクに預金していると思うのですが、

 

銀行には良い利息のところと悪い利息のところがあるわけなんですよね。利息の違いって実は大きくて、

 

 

  • A銀行 = 利息0.001%
  • B銀行 = 利息0.01%だった場合

 

その差は10倍にもなってしまうのです。これって実はとても大きなものだと思うんですよね。

 

1億円の資産を持っている人って日本にだってたくさんいるわけで、50人に1人は1億円以上の資産を持っているわけなんですよね。

 

だからこそ、利息の良い銀行に預ける事が効率的だと思いますし、別にメガバンクだからといって良い銀行であるとは限りません。

 

昔であれば、大手の銀行で良い利息をもらえるところに預けていれば、1億円程度持っているとそれだけで生活をする事が出来る状態だったと思うのですが、

 

今はそんな事はないんですよね。金利が下がっている今、利息の良い銀行と悪い銀行というものは必ず存在するので、

 

利息の良い銀行を探し、自らの資産を増やしていく事が大切だと思うのです。それによって最終的には資産の増えかたって変わってくるものなのです。

関連記事:個人投資家を職業とする時に大切な事。

 

 

1000万円を分散して預金した方が良い

 

 

これは思う事なんですよね。「新興銀行に預けるのは怖い」と思っている人ってたくさんいると思うのですが、

 

そんな事はないんですよね。銀行にはペイオフ制度というものがあるので、いざという時にも1000万円までは国が補償してくれるわけなんですよね。

 

だからこそ、これは逆を考えれば1000万円以上の資産に関しては補償してくれないという事でもあるのです。

もしも皆さんが5000万円の現金資産を持っているのであれば、5行の利息が良い銀行に預けるのが良いと思うのです。

 

そうすれば、どの銀行が潰れても自分の資産はきちんと戻ってくるわけなんですよね。利息の良い銀行って何も1つではありません。

 

だからこそ、分散して預金する事が大切だと思うのです。1つのところにお金を預けている人もいると思いますし、

 

金利が高い銀行だとしたら、それだけで生活をしているという人もいるでしょう。しかしながら、そうなってくると、今度は資産のリスク度が上がってきてしまうわけです。

 

利息が高い銀行は魅力的なものだと思いますし、誰もが1000万円ずつ分散預金する時代になってくるとは思うのですが、

まだまだリスクを回避している人も利息が良い銀行に資産を移しているという人も少ないと思うんですよね。

 

より安全で効率的に資産を増やしていく事が大切だと思っているのです。どうせ預けるのであれば、良い銀行に預けた方が良いのです。

関連記事:ロボアドバイザーによる投資がこれからは増えてくる。

 

 

預金をある程度は投資に回す事を考えよう

 

 

利息が良い銀行ってたくさんあるんですよね。

 

イオン銀行とかだと、0.01%の利息をもらえるわけですし、ある程度の長さの定期預金だったら良い利息の銀行なんてたくさんあると思うんですよね。

 

そして、もちろんそういったところに預金をするという事もそれはそれで良い事だと思っているのですが、

 

資産の全てを現金で持っているのって実は危険な事だとも思っているのです。日銀はインフレターゲットを2%に設定しました。

 

つまり、私たちの現金が年間で2%ずつなくなっていっているわけなんですよね。より多くのマネーサプライがあり、

 

それが原因でインフレになるのです。すると、どんな事が起こるのか?というと、

 

「良い利息の銀行に預けてもお金の価値は下がる一方」という状態になるんですよね。

 

2%ずつ減っていくのであれば、0.01の利息をもらっても減っていってしまうわけなんですよね。だからこそ、

 

私はある程度の現金を投資に回すべきだと思うのです。安全に運用したいという事であれば、米国債券を買ってみても良いですよね。

 

インフレ率であったりとか、デフォルトのリスクも考える必要があるので、完全に安全な資産であるとは言えませんが、

 

10年物で2%を超える利回りですからね。利息の良い銀行でもここまでは出せません。だからこそ、こういったもので運用してみても良いと思いますし、

 

株式とかでも良いですよね。会社にもよりますが、配当が高い会社ってたくさんあります。私の場合は某衛星系の会社だったりとか、銀行、ガス等でPBRの低いものを買っているのですが、

 

4%を超える利回りがある株式だって現実には存在しているのです。今は証券会社のツールを使えば簡単に株式を指標で検索する事が出来るので、

 

こういったものを使って運用してみるのも良いと思うんですよね。利息が良い銀行よりも良い結果が得られる場合もあるのです。

 

また、最近だとウェルスナビ 等でAIによる自動運用とかも出来るようになったので、こういったものを使って増やしていくのも良いですよね。

 

方法なんてたくさんあるのです。利息が良い銀行以外の選択肢を考える事も大切だと思うのです。

関連記事:資産運用の初心者におすすめの方法。

ABOUT ME
まりも
まりもだよ(o'ー'o)ワーキングホリデービザでウィーン在住(2022年〜)の29歳。中高6年間男子校で生活。海外をふらふらしながらなんだかんだ生きています。応援は「アマゾン欲しいものリスト」からお願いします。