人生の多くの時間を労働に費やすのが人間の人生だからこそ、
多く人がいかに楽な仕事に就くか、
もっといえば、「いかに給料が良い仕事に就くか」というところに重きを置きがちです。
しかし人によって楽な仕事というのは違うもので、
一度覚えてしまえばずっと同じ単純労働を続ければいいだけで、考えることが少ない仕事の方が楽、という風に感じる人もいれば
逆に考えることがないと暇すぎて仕事が辛い、全然時間が経たない、と感じる人もいるでしょう。
そういう人にとっては、忙しくてたまらないような仕事の方が
あっという間に仕事が終わって、達成感を感じることができる仕事の方が楽な仕事と思えるかもしれません。
人によって楽な仕事の指標は様々だと思いますが
退職理由ランキングを見ると、
というような理由があります。
これらから、楽な仕事の指標として考えられるものと
楽な仕事に転職するための方法について書いていきたいと思います。
個人プレーな仕事
退職、転職理由には「上司や経営者と方針が合わなかった」という理由や
「職場の人とうまく人間関係を築くことができなかった」というような
人間関係に関する理由が多かったことがわかります。
嫌いな人、苦手な人がいても、仕事以外で関わるような人なら、
その人と距離をおくこともできますが、
仕事で同じチームになったり、どうしても関わらなくてはいけないような状況、というのは出てくるものですよね。
中にはそういう人とうまく付き合っていくのもまた社会人として必要なこと、と思っている人もいると思います。
今まではそうだったかもしれません。
企業が終身雇用を謳っていた時代です。
しかし今はスキルがあれば、転職も簡単にできるようになっている世の中ですし
フリーランスとして仕事をしている人もたくさんいます。個人プレーの仕事をおすすめする理由。でも書いていますが、個人でも仕事をすることができる時代なんです。
一度会社に就職しているのであれば何かしらのスキルは自分にあるでしょうし
自分が過度にストレスを感じるまで我慢して仕事をしなくてもいいと思うんですね。
人間関係を築いていくのが苦手な人もいます。一人で仕事をする方が楽だ、という人は実は多いでしょう。
そういう人は個人プレーの仕事をしても良いのではないでしょうか。
例えばフリーランスにならなくても、営業の仕事なんかは個人プレーの仕事だったりしますよね。
一人一人の成績がどうの、という仕事で、みんなでやる仕事ではありません。そういった仕事の仕方を探してみても良いと思うんです。
関連記事:個人プレーの仕事をおすすめする理由。
労働時間の少ない仕事
労働時間があまりにも長すぎて、理不尽な会社というのは存在するものです。
いわゆるブラック企業というものですね。
私の知人にも、以前ブラック企業に勤めていて
朝ごはんを食べる余裕はいつもなく、昼食もなかなか仕事が忙しいと食べれず、
夜中に帰宅して、もう疲れてしまっていてご飯を食べずに寝る、というような仕事の仕方をしていた人がいたんですが
そういう不規則な生活をしていると確実に体は衰弱していきますしそれに伴って精神的にも落ち込みやすくなってしまうものです。
不規則な生活をしている人に限って、「俺は毎日コンビニ弁当」みたいな感じだったりするから怖いんですよね。私の知人にいて、今は入院してしまいました。
ブラック企業に入ってしまった、という自覚があるのであれば、今すぐ転職をするべきだと思います。
無理してその仕事を続けず、もっと自分にとって楽だと思える仕事を探しましょう。
例えばキャリコネでは、実際に働いている人の口コミを調べることができるようになっており、
こういった企業の内事情を調べた上で転職をすることって大切だと思うんですね。
人の口コミで良いレストランを探すように
人の口コミで自分にとって楽な仕事を探す、という方法もあって良いと思います。
関連記事:企業の口コミサイトを利用すれば、ブラック企業は避けられる。
給料が良い仕事
仕事内容に対して、給料に納得がいかず、仕事を離れた、という人もいます。
やはり給料が良い仕事の方が
楽な仕事と言えますよね。人口が少なくなっていき、新卒の給料でさえ上がっていますから、これからは改善されていくと思うんですけどね。
同じように働いているのに、給料が低いというのはモチベーションの上がらない仕事だと思います。
自分の能力に対して、もらっている年収が適正な金額なのか、ということを調べることがMIIDAS(ミーダス) できるを使って
今よりも給料をもらえる仕事を探してみるのも良いのではないでしょうか。
関連記事:仕事を変えたいという時にやることリスト
自分が面白いと思える仕事
自分が面白いと思える仕事が一番自分にとって楽な仕事なのではないかなと思うんですね。
仕事には我慢が大切、というのが多分上の世代の教えだと思うんですが、
今は面白動画をネット上にアップして、その広告収入で生計を立てることができる人がいる時代です。
私だって、ブログでも生活ができるようになりました。
我慢しない仕事というのも絶対に存在するはずなんですね。
仕事をするなら少しでも自分の好きなことがいいじゃないですか。
自分にあわない仕事を我慢して続けることよりも
自分にあった仕事を見つけることの方が大切なのです。
自分にあっている仕事がよくわからない、という人はグッドポイント診断で自分の強みを診断してみましょう。
質問に答えていくことで、性格から合っている仕事を客観的に診断してくれます。
関連記事:仕事での強みと適職を「グッドポイント診断」で研究してみた。
自分にとって楽だと思える仕事に就いて、仕事に行きたくなるような生活に変えましょう。
では今日はこのあたりで。